こんにちは
今日は少し風は強かったものの、お天気がよくてお花見日和でした。
夫が職安に行った帰りにスーパーでつまみを買ってきてくれたので、
近所の公園で急遽お花見をすることにしました。🌸
この後、自宅に帰ってごみを捨てた拍子に
グキッ
と腰をやらかしました。
今週三度目です。😂
(今回が一番辛い、湿布を貼ってもバファリン呑んでも痛い)
長距離移動は後から身体にくるお年頃です。😂😅
2025年2月に京都を旅しました。
目的はホテル修業、京都の常泊ザ・プリンス京都宝ヶ池に三連泊しました。
(日・月・火曜日)
今回が最終回です。
前回の記事はこちら
おはようございます。
4日目の朝です。
チェックアウトをして帰る日です。
旅の贅沢、ホテルの部屋で朝浴の後はクラブラウンジで朝ごはん
8:51
クラブラウンジの朝食ブッフェの良いところは、
レストランの豪華なブッフェとは違って控えめなので
食べ過ぎなくてもすむということかしら?
始めにお料理をテーブルに並べてからゆっくりいただくことにしてます。
常泊のホテルなので、食べる量もわかっていますしね。
今朝はカウンター席に座りました。
食後は中庭を散歩
部屋に戻りまして荷物をまとめ
11:35チェックアウトしました。
帰りは夫が下道を走るというので大津方面へ
琵琶湖周辺といえば琵琶湖マリオットがある場所を思い浮かべるのですが、
今回初めて大津市内を通って帰ったのですがマンションが多くてびっくりしました。
琵琶湖の周りは新しい大型マンションがびっしり😮😮
大津市は人気都市なのですね。
自宅に帰る前に日帰り温泉に寄りました。
イオンタウン鈴鹿内のスーパー銭湯「鈴鹿天然温泉花しょうぶ」
14:15
京都市内に良い温泉があれば良いのですけどね~
今日は平日なので入館料820円
館内のご案内
立地柄(イオンタウン内だし)特に期待はしていなかったのですが、まさかの源泉かけ流しでした。✨
写真は公式サイトからお借りしました。(一部)
※内湯
※露天風呂
珍しいなと思ったのは漢方蒸気風炉(スチームサウナ)
露天風呂に入っている時に「何か臭う」と、思ったら漢方蒸気風炉の匂いでした。
サウナが苦手なワタシでも入れます。
身体に良さそうな匂いでした。🤭🤭
炭酸風呂にジェットバス、サウナもあり、なかなか良い施設でした。
夕食も館内でいただいちゃおうかな
チーズトッポギスンドゥブ
アジフライ定食
温泉は良かったけれどお食事はちょっと期待外れだっかなぁ、、、🙄🙄
平日にスーパー銭湯に行くと、なーんとなく「よそ者が来た」感の視線を感じることがあります。
平日の昼間はリピーターさんが多いのでしょうね。
夫も「誰だ?」的な視線を感じることがあるといっておりました。😅😅
17:38 鈴鹿インター入口
17:51 桑名インター出口 料金780円
お土産はコレだけ
ロイズ京都の宇治抹茶と山椒のポテチ
父のお土産にしたのですが、お気に召さなかったようでワタシがいただきました。
山椒の後味が残る感じでワタシは美味しかったのですが、そういえば父はポテトチップスが好きではありませんでした。😅😅
旅行代金(2名分)
質より回数の旅行なので、これからもつつましく旅したいと思います。
(ワタシはそろそろ質重視の旅がしたい)🥲😅
最後まで読んで下さってありがとうございました。
オシマイ
