こんにちは

 

まだまだ真夏日が続いていますね。晴れ

それでも日が落ちる時間が早くなり、夜には虫の音が聞えるようになり、を感じるようになりました。

 

旅をしているといろいろなホテルに宿泊します。

そしてブロガーなので部屋の写真をパシャパシャと撮影します。スマホ

先日「あれ?」という写真を発見しました。

 

ホテルの部屋の写真を撮影する時は、工夫して撮らないとTV画面に自分のシルエットが映り込んだりします。

早く部屋でゆっくりしたい夫が「まだ終わらないのか😤」と急かすので、映り込んだまま撮影することがよくあります。

今回もTV画面に映り込んだシルエットにぼかしをいれようとしたら、あれ?」と思う画像が写っていました。

 

TV画面に映っているのは撮影したワタシだと思うのですがマスクをつけているのです。

撮影した当時、マスクをつけるのはクリニックに行った時だけでした。

そしてVネックの白い洋服を着ているのです。

夫のスマホを確認したらこの日の洋服の色は茶色でした。

もしかして、暑くて部屋に着いてすぐ服を脱いでインナー姿になったのかも?

インナーはユニクロエアリズムブラトップを愛用者、ブラトップはVネックではありません。

 

 

絶対にワタシの勘違いに違いない。

このモヤモヤする気持ちを夫に払拭してもらおうとスマホの写真を見せたら

 

マスクをつけて着物を着ているじゃないか」

 

 

・・・・。🙂汗

 

 

まてよ?

実は大浴場に行く前で浴衣を着ていたのかも?

そうに違いない!

浴衣姿の写真を確認すると白地だけれど襟元には大きなレモン柄🍋がありました。

当たり前だけど白い着物ではありません。

そして、写真をよくよく見ると顔の上半分は暗くてわからない。

 

 

極めつけは夫に

 

頭に耳が付いるじゃないか」🦊

 

 

絶望

 

実は頭に狐のような耳🦊のシルエットがあるなとは思っていはいたのですが、認めたくなかったので口には出しませんでした。

 

ソッコーでスマホから消しました。あせる

 

 

イメージ画像としてはこんな感じ

 

いやぁ~夏はいろいろありますね。😅

 

夫は「ミチドリの頭に耳がある」とゲラゲラ笑っていました。🤣

 

 

 

 

 

花火

 

 

 

 

2024年8月お盆休み後半
子供の頃からずっと行きたかった熊野大花火大会に行ってきました。

今回が最終回です。

 

前回の記事はこちら下矢印

 

 

 

 

 

翌朝

 

 

10:21

 

朝食を食べたのかの記憶も記録もなく←大丈夫か?

花火翌日の最初の記録は七里御浜海岸

 

 

 

 

 

2022年12月にも訪れましたましたが。海は8月の方が美しいですね。✨

 

 

 

足元は玉砂利なので歩くのが疲れます。

庭に丁度良い玉砂利だからと持ち帰ってはいけませんよ。

海岸法で「土石(砂を含む。以下同じ。)を採取すること。」は禁じられています。😅😅

 

 

 

 

 

 

 

 

 

黒潮橋からの眺め✨

 

 

 

 

 

 

さて、朝ごはんの記憶はありませんが、お昼ご飯の記憶と記録はあります。

今日のお昼も道の駅 パーク七里御浜

 

 

 

 

営業時間は11時から

 

 

お店の前で15分くらい前から待って一番乗りだったのに、後から来たシルバー女性3人組が割り込んできました!

ちょと信じられない光景でした。😤😤

(窓側席を確保できたから良かったけど)

 

 

刺身定食 1,760円

 

※昨日のマグロ丼の方が感動したかも・・・。

 

 

 

天麩羅を単品で追加しました。(1,100円)

 

 

ご馳走様でした。😋😋

 

 

 

 

道の駅内で気になったものをご紹介

 

新米

 

 

 

 

賽銭箱の形をした貯金箱

 

 

 

 

ミカン孫の手

 

※買えば良かったと後で後悔

 

 

 

熊野天然肌水

 

 

 

みかんジュース

 

 

 

購入したもの

 

みかんゼリー540円 肌水880円 ひのき380円

 

 

写真右の紀州ひのきはとっても良い香りです。

 

 

ばらして父の箪笥の引き出しに入れようと思ったのですが←老人臭対策

とっても良い香りなので父に使うのが惜しくなりました。😅

 

 

 

みかんジュース

 

ぽんかん1,250円 セミノール450円

 

 

 

 

 

 

13時 チェックアウトします

 

 

 

 

13:13出発 気温38℃ メラメラ晴れ

 

途中SAによるものの、お土産を買い求める人が多く混雑していたので何も買いませんでした。

 

順調に走り

 

15:48 桑名インター出口 3,210円

 

 

 

翌朝の朝刊

 

 

 

 

旅行代金

 

 

 

無事に熊野花火大会が開催されて花火を見ることが出来て本当に良かったです。

熊野灘に七里御浜海岸、世界遺産もありロケーションが良いですね。

来年も観に行きたいと思っているのですが、どのように見に行くかはまだ決めておりません。

クルーズ船上での花火鑑賞も魅力的なのですが、延期になってしまったら見れないですしね。

実は来年、夫は早期退職を考えています。

来年は変化の年になるはずなので、どんな気持ちで花火を見ることになるのかなぁ~なんてね。

 

最後まで読んで下さってありがとうございました。ハート

 

 

 

 

オシマイ