こんにちは

 

寒くなりましたね~。

あれだけ異常気象だと言っていたのにちゃんと寒くなるものですね。

それでも今日はお日様の中をウォーキングをすると汗ばむ陽気です。晴れ

 

「山を越えたような気がする」と感じた更年期症状

なのに年末くらいからホットフラッシュがやけに多いのです。😅

以前のようなものすごーく辛いホットフラッシュではないのですが回数がやけに多い。

これもまた今後変化するのかもしれませんけどね。あせる

 

 

※岡崎東公園

 

 

 

 

病院

 

 

 

先日、5年振りに眼科を受診しました。病院

昨年12月頃から目がしみるようになったからです。

しみるだけではなく目がゴロゴロする。

市販の目薬を買って指しても良くなりませんでした。

 

それと2~3年くらい前から気になることがありました。

夕方になると目がかすむようになり、以前より太陽の日差しが眩しくも感じていました。

加齢かなぁ~とは思ってはいたのですが、久しぶりに目の検査をしてもらった方が良いだろう🤔

昨年の健康診断の時に目の検査のオプションを申し込むことにしました。

そうしたら「自覚症状があるならオプションではなく眼科を受診した方が良いですよ」

とスタッフに言われ、結局オプションは申し込まなかったのですが

眼科受診は特に急ぐことではないので腰が重く、、、気が付けば数カ月経過

今回の目がしみることがきっかけでやっと受診することとなりました。😅ナガイ

 

 

 

 

 

 

 

 

歩いていける近所の眼科を受診しました。(クチコミの評判ヨシ)

朝10時半に医院のドアを開けたら待ち人多し。

今の世の中、有名どころじゃない近所の眼科も混んでいるのですね。

診察が終わったのは午後1時10分でした。😅

 

 

診察の前には目の検査と視力検査

右が乱視・左が乱視と近視

今使っているメガネはまったくあっていないと言われました。😅

視力は0.8と0.7(どっちが右で左だったか忘れた)

視力がまた良くなっていました。😂←老眼が進んだ

 

 

 

 

診察は女医さんでした。

2代目のようで最近は2代目女医さんによく出会います。

外見も話し方も江口のり子さん風でした。✨

よくお話される先生で待合室が混雑していたのは先生のお話が長いせいなのでは。。。

聞きたいことがあっても話すタイミングがつかめません。🤣

 

診察の結果、ワタシの目が染みる原因はドライアイからくる目の傷のせいだと。

目薬のようなものを刺した後に青い光を当てると、目の表面に細かい傷がたくさんついているのが見えました。(写真で確認)

 

ブルーの箇所に細かい傷がたくさんついていました。

瞼が閉じる場所らしいです。

そしてシェーグレン症候群の疑いあり

ただのドライアイ、まれに膠原病の疑いもあるらしく血液検査をするとわかるそうです。

 

「口は乾きますか?食事中は飲み物がたくさん必要ですか?」

との問いには、ワタシは若いときからお茶をたくさん飲む人なので、、、。

水分はいっぱいとっているのですが、その水分は目には行ってくれないのでしょうか?😅

 

さらに白内障があるとも言われました。

全然大したことない白内障でまだ何の治療も必要ないそうですが、加齢の足音がひたひたと聞こえてきたような。。。😂

 

 

 

 

治療は目薬を処方されました。

 

「1日3回と1日6回のがあるけどどっちがいい?1日3回は薬価が倍になります。」

 

ワタシのどちらが良いのですか?の問いには

 

「どっちでもいい」←江口のり子さん風に

 

 

 

普段から自宅にいるので6回にしました。

 

 

ジクアス点眼液3% 

これで1か月分です。

 

3時間おきに点しています。

(やっぱり1日3回にすれば良かったとちょっとだけ後悔😂)

血液検査は目薬が無くなった1カ月後を予定しています。

この日は診察時間が遅くなり過ぎて看護師さんが帰ってしまい採血出来ませんでした。

先生が出来るのではと思ったのですが

「ワタシはやらない方がいい、慣れた看護師さんの方が絶対に良い」

ときっぱり言われました。🤣

 

 

 

診察代 2,580円

お薬代 950円

 

 

 

 

それでね、メガネなんですけどねメガネ

新しく作ろうか作らないか迷っています。

視力検査の時に合わせてもらった近視メガネは「おーっ!😀✨」と思うくらいすっきり見えたのですが、

はたして0.7と0.8の目にメガネは必要なのかしら?

ワタシが眼鏡をかけるときは掃除機をかけるときと車の運転のみ。

やっぱり車の運転はちょっとでも見えた方が良いのかなぁ。

 

先生からは遠近両用を勧められました。

今ぐらいから緩い遠近を使い慣れておいた方が良いらしいです。

だけど、合わせてもらった遠近両用メガネはすっきり見えなくて、、、

遠近とはそういうもんらしいですけど。

(メガネは眼鏡処方箋(無料)を書いてもらってメガネ屋さんに自分で買いに行きます。)

 

 

 

 

3連休は地元で過ごしました。

岡崎公園周辺に車を駐車してそこから岡崎東公園まで歩きました。

この日はたくさん歩いて合計27821歩。

エネルギーが良い公園のようで夫に後光がさしているような写真が撮れました。😄

 

 

 

 

散歩中に気になった下駄屋さん

 

 

 

 

試し履きはしませんでした。

 

 

 

 

三連休の食事

 

散歩の帰りにカレーライス

 

 

 

 

翌日は七草粥

 

小皿はいくらです。✨😆

 

 

 

三連休最終日は夫作、豚肉入りカルボナーラ風スパゲティー🤭

 

 

 

 

 

週末からホテル修業を始めます。

キャンペーンの声が聞こえないので今年は厳しい修行になるのかな?🥶🥶

 

 

 

 

オシマイ