こんにちは
今日もカラッとした良いお天気ですね。
週末は年に一度の健康診断に行ってまいりました。
詳しい診断結果は後日郵送されてくるのですが、
当日受け取った健康診断仮報告書のLDLコレステロール値はなんと201
とぅとぅ200を超えてしまいました。
ど~しましょう。😂
検診最後の医師の診察で
「かかりつけ医に相談して下さい」
と言われました。
で、昨年も数値が高かったので(187)かかりつけ医には相談済みなのですが、
ワタシの場合は遺伝性で「家族性高コレステロール血症」だと診断されました。
「黄色腫が出たら必ず治療を始めてください。」と言われています。😂
昨年に比べてさらに数値が高くなったのは
閉経を迎えた影響も大きいそうです。😅あ
薬には副作用がつきものですし、今の年齢からまだ飲みたくないので、、、
取り合えずサプリから始めてみようと思います。
健康診断の後は、
せっかく名古屋に出てきたので地下鉄に乗って覚王山へ
日・タイ文化フェスに行ってきました。
会場は覚王山日泰寺(かくおうざんにったいじ)
以前、覚王山の歯医者さんに通っていたことがあり
そのついでに一度だけ参拝に来たことがあります。
タイ王国から寄贈された仏舎利(お釈迦様の遺骨)を安置するために創建された寺院です。
「覚王」とは釈迦の別名。「日泰」とは日本とタイ王国を表しています。
創建は明治37年(1904年)
成立の性格上日本仏教徒全体の寺院であり、いずれの宗派にも属していない単位寺院です。
運営に当たっては各宗派(現在19宗派が参加)の管長が三年交代で住職を務めています。
(境内北側に設置されている僧堂は曹洞宗が管轄しています。)
日泰寺 境内案内図
お釈迦様の遺骨は本堂のある境内からやや離れた「奉安塔」の中に安置されています。
当時は安置場所などを巡る日本仏教界内の激しい争いもあり、日本国内で大きな話題となったそうです。
もくもく
まずは本堂でお参りをしましょう。
本尊は釈迦牟尼如来
本堂を背にしてパシャリ
賑わっていますね。
検診の後なのでお腹ペコペコです。
たくさんのタイ料理のお店が並んでいます。
ワタシの好きなサイアムガーデンさんの屋台もありました。
ガパオとグリーンカレーのセットを購入 800円
胃カメラ検査をした後なので、刺激物は控えた方が良いのですがつい。
グリーンカレーが美味しかった~。😆
お腹を満たした後はぶらぶらと境内を散策しました。
トゥクトゥク
乗り出し価格1,573,465円
ムエタイ ショーやってました。
写真を撮るのは難しい。😔
協賛会社のブース・懐かしのタイ雑貨・タイ古式マッサージのブースもありましたよ。
スタンプラリーに参加しました。
最後のスタンプを埋めるべく、舎利殿へ向かいました。
舎利殿に足を運んだのは初めてでした。
タイミングを合わせたわけではありませんが、
関係者らしき方々と一緒に手を合わさせていただきました。😀✨
ありがたいお経も聞かせていただき、便乗して写真まで撮らせていただきました。😀✨
お釈迦様の前でスタンプラリー終了です。
戻ったらステージでポッカレモン消防音楽隊が演奏していました。😆
最後にココナッツアイス
これはちょっと残念な感じでした。😅
旗以外はこの状態で冷凍庫に入ってあったような。。。
スタンプラリーの商品
協賛会社のヤマモリのレトルト食品の中から炊き込みご飯の素(黒豚めし)
協賛会社のコーワのマスク(女性用のみ)
スキムミルクはブースでサンプルいただきました。
限定御朱印 500円
御朱印というか、、、ポストカードっぽいです。😅
1時間半の滞在で自宅に帰りました。
胃カメラ検査した後なのでいつもより疲れました。
最寄り駅からの帰り道
近所の神社もお祭りしてました。
普段は扉を占められている摂社
扉オープンでした。😆
オシマイ
