こんにちは

 

今日は何とかお天気がもちそうですね。くもり

気温は低めですが(と言っても最高気温は30.4℃)

湿度が高くて蒸し蒸しします。🥵

朝の天気予報によると、週末はサラッとした良いお天気になるそうですよ~。晴れ

 

日曜日にお友達2人から

VIVANT面白いよ!」

と推されたのでU-nextの無料お試しに入会して4日間で全話見終わりました。

面白かったです~。

映画のような贅沢な配役でドラマにするには勿体ないぐらいでしたね。

そして、ロケ地のモンゴルが良いですね~。

若かりし頃モンゴルを旅したかったことを想い出しました。😀

椎名誠さんの「白い馬」を見てナーダムに憧れ、いつか見に行きたいなと、、、馬

(ワタクシ若かりし頃経理事務をやっていまして、締め日と重なる旅行は無理でした。)

 

 

 

 

 

ダイヤオレンジ ダイヤオレンジ ダイヤオレンジ

 

 

 

 

 

三連休は中日にワタシが飲み会を入れてしまったので、旅行には行きませんでした。

まぁ、ホテル代高騰していますからね、別にいいのだ。😅

 

初日に「日帰り温泉でも行こうかぁ~😀😀」って言ってたのですが

まさかの猛暑日でこの日の最高気温35℃超えメラメラ

猛暑の中、露天風呂に入っていても暑いだけですからね。←経験あり

昼間はエアコンの中で過ごし、暑さも一段落した夕方5時過ぎに夕食を食べに出掛けました。

歩いて近所のサガミ

皆さんお出掛けになっているのかメッチャ空いていました。😅

 

 

普段は頼まないけれど連休なので小さな贅沢

ハイボール&手羽先セット655円(税込720円)

 

 

これだけで幸せ気分😄

 

 

 

ワタシは天ぷら満天そば

 

 

 

 

夫は北海三食丼

 

 

 

 

昼間は猛暑でも日が暮れると涼しくなるのが有難いですね。

 

 

 

 

 

生ビール

 

 

 

 

翌日は半年ぶりの飲み会でした。

(20代前半に同じ会社で働いていた上司男性トイレと先輩女性トイレです。)

 

魚河岸酒場 FUKU浜金 KITTE名古屋店

 

 

場所はKITTE名古屋の2Fなのですが、入り口はビル内にはなくビルの外側でした。

 

 

中年女子2人は先にお茶しようと早めに待ち合わせをしました。コーヒー

同じフロアにカフェがあったのでそこでお茶をするつもりだったのですが、、、、

カフェの前には待ちの行列が出来ていました。

あ…三連休でしたね。😅

しょうがないので側のベンチでおしゃべりしていました。

コスパ良かったかも。🤭

 

 

 

まずはカンパーイ生ビール生ビール生ビール

 

 

 

お友達の髪型が夏木マリさんのようでカッコよかったです。😆
 


 

いつもマイペースな元上司

 

 

元上司はなぜか年上の人にすごく好かれるのですよ。

あ、女性じゃないですよ、男性です。😅

一緒に働いている時は「○○君、ワシの会社にこんか」とよく声をかけられていました。

今でも年上の男性に可愛がられるそうです。🤭

 

 

 

予約したコース

【人気No.1★ふぐのてっさ食べ比べ盛りをいただく浜金お試しコース!120分飲み放題込5000円】

 

 

 

飲み放題はプラス700円でプレミアム飲み放題になります。

プレミアム飲み放題はこちらの日本酒も飲み放題になります。

 

 

日本酒好きの人にうれしいですよね。

3人ともビールがあれば満足だったのでアップグレードしませんでした。

 

 

ちなみに元上司のお勧め下矢印

 

※左の醸し人九平次

 

 

機会があれば飲んでみようと思います。日本酒

 

 

 

 

お料理をご紹介

 

 

東京もんじゃサラダ

 

 

お好み焼きのような味がしたサラダでした。

ベビースターラーメン?が良いアクセントになっていて美味しかったです。

 

 

ざるもずく

 

 

出汁と生姜でいただきました。

我が家はもずくといえば三杯酢なので今度作ってみようと思います。

 

 

 

枝豆

 

 

 

ふぐのお刺身食べ比べ

とらふぐ厚切りてっさと能登ふぐてっさ

 

 

 

 

天ぷら

 

 

どれもおいしいよ。←半分忘れた。

 

 

サツマイモの天ぷらがすごく美味しかったです。

 

 

 

 

焼きふぐ

 

 

 

 

釜揚げしらすたっぷり玉子焼き

 

 

このあたりにくると酔っぱらっていて味の記憶がありません。😅

 

 

〆はお茶漬け

 

 

 

店内はテーブル席3つとカウンター席、個室が1つ

テーブル席は予約で満席でした。

大きなお店ではないので隣のテーブルにどんな客層が来るのか気になっていたのですが

年齢層高めな方が多く、落ち着いておしゃべりも出来たので良かったです。

 

あ、接客も良かったですよ。😀

 

お料理はもうちょっとボリュームが欲しいかなぁ、、、と思ったのですが

ひとつひとつが美味しかったのでヨシとします。😀←偉そうですね。

 

 

最後は酔い覚ましにレモンスカッシュをいただきました。✨

 

 

 

 

お友達からお土産いただきました。ハート

 

 


 

 

温泉

 

 

 

 

三連休の最終日は刈谷ハイウェイオアシス

 

 

 

高速からではなく下道からお邪魔しました。

 

 

 

 

ひまわりが咲いていました。ひまわり

 

 

 

 

目的は天然温泉かきつばた

13:24

 

 

 

温泉の前に入場料100円の足湯もありましたよ。

 

 

 

 

 

写真は公式サイトから

 

 

なかなか良い施設だと思います。

お風呂の種類も多いし、露天風呂の一角に源泉かけ流しもありました。拍手

ワタシが気に入ったのは炭酸風呂が低温と高温と2種類あること

 

 

低温は33℃くらいで高温は39℃くらい

低温炭酸→高温炭酸の順で入ると良いらしく

ワタシは源泉かけ流し→低温炭酸→高温炭酸を繰り返していました。

自宅に戻ってから二人ともすごく湯疲れしていたので温泉成分が濃いのではないかと思います。🥵🥵
 

 

ちょっと気になったことは、

低温炭酸はけっこうな人数が入らないとオーバーフローしない湯量になっていました。

それがちょっと気になったかなぁ。😅←細かい。

夫はサウナが熱すぎて3回しか入れなかったとぼやいておりました。

後、この日はイベントがあったようでお風呂には太鼓の音がどんどことずーっと聞こえてきました。

SAについてイベントをやっていると得した気分になって嬉しいのですが、

温泉に浸かりながらずーーっと聞いているのはゆったりとした気分にならず、ちょっと辛かったです。

(温泉から出たらイベント終わった😂)

それと、たまたまだと思うのですがこの日は女湯には子供が多くてざっと15人くらいいました。

そうなると、そりゃあねぇ。。。

 

 


 

 

 

温泉の後は温泉内のレストランで食事をしました。

温泉を利用しない人でも利用できますよ。😄

 

※写真は温泉を利用しない人の下駄箱です。

温泉を利用しないひとはお店の入り口が違います。

 

 

 

メニュー

 

 

 

 

 

まぁこんなもんかなって感じのメニューです。←なにが?😅

 

ワタシは台湾風酢鶏セット

 

 

 

 

 

夫は大海老天丼

 

 

 

 

 

産直でモズクを買って帰りました。

 

 

 

 

こんな三連休でした。😄😄

 

 

 

 

週末は久しぶりに近場一泊旅です。車

 

 

 

オシマイ