こんにちは
今日も暑い一日になりそうですね~
今週はお天気が悪い日が多かったせいか、後半は暑さ控えめで過ごしやすい気温でした。
24日なんて最高気温が28.2℃でした。😄
最高気温が30℃切ると過ごしやすいですね。
今日のアメダスの実況では最高気温32.8℃を記録しています。
これ以上は上がらないで欲しいですね。😅
昨日からちょっと眩暈がします。
今日は随分良くなったのですけどね、台風が発生したせいかしら?
こういう日は自宅でのんびり過ごしますね~。
二泊三日で奈良・和歌山をドライブ旅行
今回が最終回です。
記事を2つにわけるか、1つにまとまるかを迷っていたら、更新が滞ってしまいました。😅
何ごとも迷っちゃいけないですね~
最近思うのですが、迷っても結果に大した差はないような気がします。
迷った時間が勿体ない、、、かな?
前回の記事はこちら
二泊三日の旅、3日目最終日の朝です。
フェアフィールド・バイ・マリオット和歌山すさみに宿泊しています。
6:55 おはようございます
昨日のどんよりとした天気と違って気持ちの良い青空です。
朝の潮風を感じたいな~。
(ホテルの部屋の窓は開閉出来ません😂)
まずは朝の温泉、望海のゆへ
朝の営業は6:00‐10:00
※ホテル公式サイトより
宿泊客専用の下駄箱があるのですが、
空だったので「一番乗り!😆」っと思って入ったら先客がいました。
立ち寄りの方ですね。
朝6時からの営業は車中泊の方にとってうれしいかもしれませんね。🤭
温泉の後は朝食を食べに行きましょう。
道の駅すさみへ
特産戦隊スサンジャー
鳥居まであるよ、、、🤣
ホテルの案内によると、朝食は土日祝のみの営業9時ー10時30分
私たちは一番のりだったのですが、しらす丼は完売でした。😅
美味しかったので昨夜に引き続き、朝食でもしらす丼を食べたかったのですけどね。
ん?もしかして、昨夜私たちが食べたしらす丼
実は朝ごはん用に用意されていたものだったりして。🤣←知らんけど。
海に向かって座ることにしました。
朝食は出汁カレーライスにしました。
お味噌汁もついて580円😀😀
すでに記憶は薄らいでいるのですが、、、
お醤油の味を感じさせるカレーライスだったような気がします。😅
いただきます
朝はパンが食べたいという方は、
道の駅で美味しそうなパンも販売していましたよ。
お土産にドライフルーツを買いました。
ホテルに戻ってからは共有ラウンジで無料のコーヒーをいただきました。
食後のコーヒーは幸せなひと時です。
部屋に戻りました。
海辺の散策はちょっと無理なのかな?
道の駅で買ったもの
紀州南高梅のドライフルーツ(230円)
プラムケーキ(280円)は帰り道のおやつとして。
まぐろのカマ(864円)は、自宅用とお土産用に購入しました。
まぐろのカマはちょっと味付けが濃すぎて、、、
なのに量が多くて我が家では食べるのが大変でした。
もうひとつは父用にと思ったのですが4人家族の姉用のお土産にしました。😅
10:42 チェックアウトをします。
和歌山から愛知まではけっこうな距離です。
途中で充電もしなくてはならないので、ゆっくりしている時間はありません。
天気は晴れ 気温26℃ 強風
11:19 途中でフェアフィールド和歌山串本の前を通りました。
こちらのホテルもオーシャンビューの景色がよさそうでした。
また機会があれば宿泊してみたいですね。
途中、日産プリンス和歌山で充電
12:45 熊野速玉大社
これで熊野三山(熊野本宮大社、熊野速玉大社、熊野那智大社)お参り出来ました。😀😀
と、言っても熊野那智大社を参拝したのは随分前のことなので、
機会があればまた訪れたいなと思っています。
狛犬のお顔が😦
こちらの狛犬はお顔がちゃんと分かります。
お天気が良くて暑いくらいというか、、、暑いです。
手水舎
😮
神門をくぐります。
馬かな?
猫?
「本日はようこそお詣り下さいました。」と書いてあるとうれしい。🤭
「お詣り」
ワタシは習慣で「お参り」と使っていたような😅←滝汗
拝殿
参拝する時に鳴らす鈴の緒がとってもきれいな音でした。😀😀✨
創建 景行天皇58年
御祭神 主神
熊野夫須美大神(クマノフスミノオオカミ)【イザナミノミコト】
熊野速玉大神(クマノハヤタマノオオカミ)【イザナギノミコト】
景行天皇をWikipediaで調べたら日本武尊(ヤマトタケル)の父と書いてありました。
時代は古墳時代(飛鳥時代の前)
歴史がありすぎて、ちょっとフリーズしました。😅
オガタマノキ
枝ぶりが阿修羅像を想像しました。
駐車場から参道までの距離が短いので、時間がない方でも参拝できる大社ですね。
ちょっと失敗したのが駐車場から神門へとショートカットしてしまったので、
御神木のナギの木(平清盛お手植え)に気が付きませんでした。
次はちゃんと鳥居から足を踏み入れようと思います。
御朱印いただきました。
熊という字が良いですね~✨
15:20 安濃SA 充電スポット満車でスルー
16:00 御在所SAで充電と軽食
タコ棒 380円
17:00 名古屋南インター 料金3,060円
二泊三日で705キロの旅でした。
二人分の旅行代金
お安くすみました。🤭
一泊目はポイント宿泊、二泊目は1万円の宿泊券
なんたって二日目は食べる時間がなくて昼食抜きだったし
最終日もSAが混雑していてちゃんとした昼食は食べれなかったし
食費もかからなかった旅でした。
和歌山はちょっと距離がありますが、また時間がある時にゆっくり回りたいですね。
最後まで読んで下さってありがとうございました。
つづく