こんにちは
今日も暑かったですね~
我が街の今日の最高気温は37.4℃
全国最高気温ランキングで23位でした。←大したことない?😅
三連休の備忘録です。
我が家にしては珍しく旅行に行きませんでした。
暑さ疲れのせいかどこにも行きたくなかったのです。
朝寝坊をして自宅でダラダラ過ごす!
これが最高の贅沢なのだと思いました。
土曜日はサガミで夏の感謝祭をしていたので昼飲みしてきました。😀😀
昼飲みと言っても午後3時半からです。
店員さんにお手間をかけないようにランチとディナーの時間を避けました。
サガミはおつまみ系のメニューも多いんですよ。
今回は何杯呑んでも生ビール390円だったので頼みませんでしたが
飲み放題もやってますよ🤭
ハイボールとお得なセットもありますよ
さっそく生ビール、この味はアサヒですね。
枝豆
マグロ
そして手羽先「タレ」
サガミの手羽先はお初でした。
美味しくて食べやすかったのでお代わり😀😀
今度は「塩」にしました。
そしてまた「タレ」を食べる😆😆
揚げ出し豆腐
山盛りポテト
デザートは・・・
1/2メロンが食べたいと言ったら夫に却下されました。😭
生ビールはひとり3杯ずつ飲んで二人で合計5,450円でした。
日曜日
スマホの機種変に行ってきました。
データ移行の時間を利用して近くでランチをしました。
愛知県岡崎市にあるタイ料理 トラン
ランチメニュー
Aセットのタイカレー、ドリンク付きにしました。
あら、びっくりスープと前菜付きでした。😮😮
真ん中の唐辛子は辛いので避けても良いですよとのこと。
本格的なお味にビックリ。
箸袋が可愛い。😄
タイカレー(グリーン)とドリンクはマンゴージュースにしました。
茄子がたくさん入っていて美味しいです。
帰ろうとしたらデザートが出てきました。
なんと、デザート付きでした。😮
アイスクリームとはちょっと違った触感でした。なんだろう?
とにかく何を食べても美味しくて当たりのお店でした。
また食べに来ますね~😀😀
午後は愛知県半田市にあるごんぎつねの湯へ
「三連休に日帰り温泉に行きたい」
と言っていたので夫が気を利かせて連れてってくれました。
しかし、この日の最高気温は34.8℃
とても温泉を楽しむような気温ではありませんでした。😩😩
HPには源泉かけ流しとうたわれていましたが源泉に問題があったようで
現在は同泉質の温泉を他温泉から輸送し循環沸かし湯をしているようです。
そのせいか露天風呂の滝湯と歩行湯が空になっていました。
温泉の規模の割に脱衣所と洗い場はちょっと手狭かなぁ。
内湯は温泉ではありません。
再訪するなら源泉が復活してからかな。
温泉は目に入ると染みますよ~。😆😆
詳しくはHPへ↓
夕食はごんぎつねの湯の帰り道
こちらも半田市にある黒牛の里へ
3年ぶり二度目の訪問です。
3年前の記事と見比べると結構値上がりしていることに気が付きました。
牛さんの餌代がかさむのかもしれませんね。
お得なセットにしようか迷いましたが、
最近たくさん食べれないので単品でオーダーすることにしました。
たっぷり野菜サラダ 750円
オリジナルハンバーグソース 1,450円
ご飯は別料金です。
ワタシは小250円 夫は中350円
二人で4,250円の夕食でした。
ハンバーグ美味しかったです!
月曜日←今日ですね。
あまりの暑さに涼むために近所のモールへ
モールには200Vの充電スタンドが10台あります。
買い物ついでに3時間充電するつもりでしたが到着した時は10台充電中でした。←考えることは皆同じ😔
取り合えず普通の駐車場に駐車をして、2回様子見にいってやっと空きが出ました。
それでね、電気自動車じゃない車が2台駐車していたんですよ。
駐車場は混雑していて空を探すのが大変かもしれませんが、マナーを守って欲しいですね。
イオンラウンジが再開されていました。
ドリンクはひとり1杯・お菓子はありませんでした。
ペットボトルのルイボスティーがうれしいかったです。
ラウンジの雰囲気はセントレアの国内線エアラインラウンジに似てるかな。🙄
利用対象者と利用条件が変わりました。
[利用頻度]月5回
[利用時間]1回につき30分まで
[同伴者]1名まで
夕食はタカシマヤフードメゾン岡崎のおこわ米八で買ったお弁当
あれ?三連休の間、一度も夕食作っていないかも😅
明日も暑いようですね!
熱中症には気をつけましょうね。
オシマイ