こんにちは
今日は朝から良いお天気でしたね。
寒かったですけどね!
今朝の最低気温は-4℃でした。
朝9時半過ぎに外出したら道路に氷が張っていました。
今日はクリニックのハシゴをしました。😅←お年寄り
朝一でプラセンタ注射へ
その後は整形外科クリニックのリハビリに行ってきました。
症状の経緯はこちら
↓
理学療法士さんから指導されたストレッチを続けていたら
少しずつですが良くなってきました。
今日のリハビリは筋肉を強化する?指導を受けました。
①先ずは仰向けになって膝を立てます。
②この状態で肛門に力を入れます。←久しぶりに肛門という言葉を聞きました。😅書いていて恥ずかしいです。
③力を入れた状態で10秒×10回を繰り返します。
注意するのは呼吸を止めてはいけません。
ちまたではお腹を引っ込めるために下腹部に力を入れる方法をよく目にしますが、この方法だと呼吸が止まってしまいます。←実は実践していた。😅
力を入れるのが肛門だと呼吸は止まりません。
お尻に力を入れると奥の方にも力が入り骨盤が安定します。
奥の方の筋肉を鍛えるということですね!
この状態で腰の横を押されても身体はぶれません。
これがちゃんと出来るようになったら次のステップがあるようです。😅
それと足の動作の確認をしました。
椅子に座って膝を上げます。
私は痛みがある部分に力を入れて足を引き上げているそうです。
それを股関節から引き上げてお腹に近づけるように上げるという指導を受けました。
実は心当たりがありまして・・・
YouTubeで「6分間下腹部痩せ」というエクササイズをお風呂上りに1年続けました。
けっこうハードな内容でひととおり出来るまで半年かかりました。😅←実は粘り強い性格
腹筋があれば大丈夫だったと思うのですが、腹筋がなさ過ぎたので無理が出たようです。
リハビリ代 780円
こうやって指導していただいたにも関わらず
夕方大股でウォーキングをしたら痛みがぶり返してきました。😅
(骨密度を上げるにはウォーキングは大股が良いそうです。)
歩くときも足の上げ方に注意ですね。
リハビリの帰りにパン屋さんへ寄りました。
スマホに向かって「近くのパン屋さん!」と叫んだらこちらのお店に案内してくれました。
岡崎市欠町金谷交差点近く(駐車場3台あり)
パパ ドゥヌク
夫が修行中で留守なので久しぶりにパンを買いました。😍
4個で1,135円
ビニール袋に入っているチーズのパンがびっくりするくらい硬くて、それがすごくうれしかった。😀←噛み応え大好き
お皿の上に乗せました。
上の四角いデンマークチーズタルトが美味しかった!
さっくさくでバターの風味がいっぱいでした。
残り2個はまだ食べていません。
4個食べる勢いだったけれど、2個でお腹がいっぱいになってしまいました。
安いパンと違ってお腹にどっしり来ました。
久しぶりに美味しいパンを食べれて幸せでした。🥰
先日、マウスピースを新しくしました。✨
使用前なのでピカピカです。✨
3年半使用したものと比べてみました。
厚みもかぶせる面積も小さくなりました。
料金は検診+型取り 3,100円
受取り 2,580円
古いマウスピースを作ってくれた先生は
出来上がったマウスピースとのかみ合わせを念入りに調整していました。
新しいマウスピースを作ってくれた先生は
マウスピースは噛むものではないと殆ど調整はしませんでした。
噛まないことを前提の新しいマウスピースなので就寝時の歯の食いしばりが少なくなることを期待しています。
それが先日寝ている時に無理に喰いしばろうとして奥歯がイタタタとなりました。
慣れだと思いますが、様子を見てまた奥歯が痛むようだったらクリニックで調整してもらおうと思います。
この記事を書いているとき
フリーイラストを探していたらこんな警告が出ました。
ウィルス感染詐欺だそうですね。
物騒な世の中になりましたね。
皆さん気をつけましょうね。🥶
オシマイ