こんにちはにっこり

 

昨日からすっかり涼しくなりましたね。

 

昨夜は久しぶりにエアコンをオフして眠ったのですが

何だか寝苦しくて寒いのか暑いのかよくわからなくてあまり眠れませんでした。😅

今日もとっても涼しいのですがマンションは気密性が高いので自宅ではフレンチスリーブを着ています。

多分半袖をすっ飛ばして次は七分袖を着ると思います。Tシャツ

 

 

 

最近の身体のこと

 

膝の不調は2020年の秋もみじ

ウェスティン京都に宿泊した翌朝に早朝散歩に出かけたときに膝に違和感を感じたのが始まりでした。

 

あれから1年10カ月。

膝のヒアルロン酸注射も試しましたが大きな改善にはなりませんでした。

理学療法士さんからは「膝の関節の炎症ではなく、膝の筋肉を動かすサポートが出来ていないのでは?」とも言われました。

それで自分でいろいろ調べてみると、私の膝の主だった原因は姿勢が大きな原因なのでは?

ということに気が付きました。

 

【弱った体がよみがえる 人体力学】より抜粋

 

 

現在、膝の改善するために実践していること

・理学療法士さんから指導されたリハビリ

・体幹を鍛えるエクササイズ

・肩甲骨はがしのエクササイズ

・やさしいヨガ

 

なぜやさしいヨガなのかというと、やさしくないと膝に負担がかかるからです。

踏ん張るポーズは膝に負担がかかるのです。😅

 

 

お盆休み前に新しいリハビリが追加されました。

 

※ゴルフボールと書いてありますが、クリニックで試したのはテニスボールでした。

 

足をまっすぐ」を意識して歩いていたら足のすね辺りが痛むようになり

理学療法士さんに歩き方を見てもらったら原因は「身体が硬すぎるため」と言われました。

それで新しいリハビリが追加されることになりました。

足裏のマッサージです。😆

 

初めはパン教室で使っていためん棒でコロコロしていました。

フローリングの床だと傷が心配だったのでキッチンマットの上とか畳の上とかでやっていたらまったく効いている感じがなくて😅

ボールに変更しようと昨日100円ショップでテニスボールを買ってきました。

 

 

なかなか気持ちが良いです。

床に転がしたままにしてうっかりすっ転ばないように気を付けます。

 

 

 

 

それと、2週間くらい前から肩甲骨はがしのエクササイズを始めました。

お風呂上りにユーチューブを見ながら実践しています。

 

 

初めの目的は二の腕のたるみを何とかしたいと思って動画を探していました。

昨年の12月頃から身体を改善しようとエクササイズを続けていましたのに

何でこんなに二の腕がたるむのか不思議だったのでが←年齢もありますってば😅

動画を見てみるとどうやら私の二の腕のたるみは相反神経抑制が働いたようです。

 

それでね、二の腕の効果はまだ出ていないのですが他の効果が出てきたのです。

それは呼吸が楽になった

これは私にとってすごくうれしいことなのです。

更年期の影響で夕食の後片付けの時などは息苦しくて

「はぁーはぁー」といつもため息のような呼吸をしていました。

これが少し楽になりました。

ヨガをしていても呼吸が深くなったのを感じます。

きっと姿勢がよくなったのかもしれませんね。😆

 

動画では「背中の後ろで合掌」が目標なのですが、私は頑張って手のひら半分くらい

それが夫はなぜか出来るのです!

これにはビックリ!

柔軟とは無縁だと思ったのに何でだろう?

頭の後ろで手と手は組めないんですよ。(私はこれは出来ます)

 

夫は手が短いのかな?😆←テキトー

 

 

 

 

 

ヘアカットしました。

 

 

9月後半、久しぶりにバッサリと切りました。ハサミ

 

カラーはしていませんよ。

茶色っぽく見えるのは照明のせいです。

若干パーマが残ってるかな?

 

 

襟足が長いのでギリに切ってもこの長さになります。

 

 

前髪はと美容師さんが止めるのも聞かず切ってもらったら

やっぱり切りすぎました。😭

 

 

自宅でシャンプーして乾かしてもこうなります。

とっても楽ちんです。

 

 

 

 

ハサミ ハサミ ハサミ

 

 

 

 

 

先週の土曜日

久しぶりに丸亀製麵

 

入店の行列が出来ていて駐車場には交通誘導のおじさん

冬場でもないのに何でだろう?

 

って思っていたら

 

 

釜揚げうどん半額の日でした!

 

やったー😆

 

 

 

 

 

オシマイ