こんにちはにっこり

 

今日も朝から良いお天気です。晴れ

けっこう暑いです。メラメラ

 

 

 

月曜日の朝、夫が起きぬけに

 

ダニがおった!」

 

失礼な😤

毎日部屋の換気も掃除もしているし寝具も定期的に洗濯していますよ。

夫は日曜日の夕方から暗くなるまでランに出掛けていたので

その時に虫に刺されてきたんじゃないのかな?

(刺された跡も虫刺されのようでした。)

 

そう思ってほかっておいたら今朝また

 

ダニがおった!」

 

しょうがないので夫の寝具一式洗濯しました。あせる

(敷パット・ボックスシーツ・タオルケット・掛け布団カバー・枕カバー・パジャマ)

真綿の肌掛け布団も天日干をしたし、ベッドのマットレスも立たして風通しをしたし、これで完璧。😤

 

それでちょっと気になって、ネットでダニの侵入経路をしらべたら

 

人を経由して侵入する・モノを経由して侵入する・動物、昆虫を経由して侵入する

 

風に乗って窓から入ってくる場合もあるんですってあせる

そういえば夫は年に1度くらい「ダニに刺された」と言います。

 

アレルギー体質の私は何ともないのですけどね。😅

 

 

 

車

 

 

週末は実家へ顔を出してきました。

 

たまたま父が4回目のワクチン接種の日でした。

病院の駐車場まで迎えに行って、その後に一緒に昼食を食べに行きました。

 

 

向かった先は四日市ヒモノ食堂

 

 

このお店は「いいね」をしてくれた人のブログをたどっていた時に発見しました。

教えてくれてどうもありがとうございます。😆

 

 

お店に着いたのは午後1時半ごろ

駐車場には他府県ナンバーの車が多かったです。

 

 

注文方法が少し変わっています。

 

 

 

まずはヒモノを選びます。

置いてあるザルにヒモノを入れて受付へ

番号札を受け取ります。

 

 

その後は

満席の場合はこちらの列に並んで、席が空き次第順番に座りましょう。

(席が空いていれば座っても良いですよ。)

 

 

 

私たちは1時半に受付をして10分ほどで席に座ることが出来ました。

 

 

 

セルフサービスなのでヒモノが焼きあがったら番号が呼ばれます。

受取口はこちらです。

 

 

手前においしそうなおでんがありました。

こちらもセルフですが取る前にお店の人に本数を申告します。

 

 

「3本下さい。」おでん左おでん真ん中おでん右

 

 

ヒモノが焼きあがる前におでんをいただきました。

三人とも大根です。

 

アルコールは店内に缶ビールの自販機がありますよ。😆←飲みたかった!

 

 

 

席に着いてから25分後

 

 

最初に焼きあがったのは父のカマス

 

 

次は私のアジ

 

 

ヒモノの金額プラス350円で定食になります。

ご飯・お味噌汁・漬物・選べる小鉢(大根おろし)

 

 

最後は夫のホッケ

 

 

小鉢は「卵とノリ」を選んでおりました。

 

受付をしてから40分かかりました。😅

空いていてもヒモノを焼く時間に15分かかるそうです。

時間に余裕をもっていらしてくださいね。

 

食事の後はトレーをもって会計へ

最後にお金を払います。

3,200円だったような。(夫が払ってくれました。)

 

自宅のグリルは火力が弱くてパリッとヒモノが焼けません。

久しぶりに美味しいヒモノが食べれて満足でした。😆

 

 

 

 

あ、そぅそぅ

 

ヒモノ食堂の道を挟んだ向かいには

 

 

マグロレストランがあります!ポーン

 

次回はマグロレストランへ行こうと思います。

私たちが帰る時間(2時半)でも、駐車場にはすごい数の車が駐車してあったので

そうとうな覚悟していった方が良いかもしれませんね。😅

 

 

 

その後は実家に行って食後のデザート

 

モナミさんのイチゴショート

 

先週は父のお誕生日でした。

 

祝87歳誕生日帽子

 

来年は米寿のお祝いをしましょうね。

 

 

 

 

 

実家の帰りは、なばなの里の里の湯

 

男湯からは月が見えたようですが

女湯からは見えませんでした。

 

 

夕食はタンポポラーメンで簡単にラーメン

 

 

 

その後、里内のテンツーファイブで凍りいちごをいただきました。

 

ちゃんとしたメニューの名前は忘れてしまったのですが

氷じゃなくて凍ったイチゴなんですよ!

さっぱりとした凍りイチゴの上に甘いソフトクリームがのっていて

一緒に食べるとすごく美味しくて、見かけたら食べてみて下さいね。いちごいちごいちご

 

 

 

 

 

 

翌日の日曜日

 

 

夫が近所のスーパーで買ってきてくれました。

 

煌めくイクラと大玉ほたて弁当 1,324円

 

 

たまにスーパーでやっている駅弁大会です。

名古屋高島屋まで行くのは面倒なのでこれで手を打ちました。😅

 

十分美味しかったです。

 

 

 

オシマイ