こんにちは
毎日の日課のやさしい朝ヨガをしていたら
グキッ
と腰から嫌な音が聞こえました。
今週は雨が続くと思いきやお天気がよくなりましたね。
今日は整形外科に行って来ました。
(グキッのせいではありません。)
数々の不調はやっぱり更年期の影響のような気がしてきました。
高齢者が不調になると
「もぅお歳だから・・・」
ってな感じで年齢のせいになっちゃうことが多いけど(うちの父のように)
中年女性の場合は
「閉経前後の女性はホルモンバランが・・・」
ってな感じ更年期のせいになっちゃうような気がします。
早く更年期から抜け出したいー
4月にホテル修行を兼ねて
コートヤード・バイ・マリオット名古屋に二連泊してきました。
前回の記事はこちら
↓
御園座で観劇を楽しんだ後は
一旦ホテルに戻り着物から洋服へ着替えました。
そのまま着物で過ごしても良かったのですが
この日は珍しいくらいの強風
さらに帯の締め方がゆるくてお太鼓のタレが下がってきていました。
何より夫に
「着替えたら」
と言われたので着替えました。。。

夕食には少し時間は早いですが密を避けるために出掛けます。
お店は予約はしていませんでしたが目星はつけていました。
16:24
柳橋市場の路地裏にある
小料理屋バル ドメ
なぜこちらのお店を選んだかというと
手元に有効期限がせまっているゼットンの株主優待券18,000円分があったからです。
株主優待券はいつもガーデンレスラン徳川園を利用していました。
現在はリニューアル工事に伴う休業中
他のお店を開拓するきっかけとなりました。
この日は午後4時オープン
人気店のようで午後6時迄の条件付きで席を利用することが出来ました。
最初は店内の席に案内されましたが、お隣の席と距離が近かったので

強風でしたが外のテラス席に座りました。
先程も申し上げましたが
この日はまれにみる強風で
テラス席はメッチャ寒かったです。

途中から外のヒーターをつけて下さいました。
途中からではなく初めから付けて欲しかったです。

今日のお勧めメニュー
我が家にしてはちょっと高め設定のお店です。
ですが大丈夫、株主優待券が18,000円分ありますから。

これもたのんじゃいましょう
まずはビール
それとお通し
お通しは何だったか忘れちゃったんですが
すごく美味しかったです。(爆)
夫はビールではなく日本酒
蓬莱泉ほうらいせん
器がヘンテコだなって思っていたのですが
先日マツコさんの番組で使用されていたことに気が付きました。
っていうことは、オサレってことなのね。

ちょっと飲ませてもらいました。
飲みやすくて美味しかったです。
お料理はじゃんじゃん食べるよー
生マグロのぶつ切り
串揚げ
たけのことヒレカツ
桑名産はまぐりと小原豆腐
串揚げ
豚バラ巻
筍とコーチンの土鍋ごはん
桜島鶏のから揚げ
そぅそぅ
テラス席と聞くと洒落ている感じがしますが
目の前の景色は壁ビュー(笑)
もうちょっと飲んで食べたかったけれど
あまりの寒さにお愛想!
最後に温かいほうじ茶を入れて下さいました。
お料理はどれも素材が良く美味しかったです。
テラス席ならお友達との飲み会に使えそうかな?
料金は計算していたわけではないのですが合計11,060円
株主優待券11,000円分と実費60円の夕食となりました。(笑)
過去にこの界隈で食事をしたのは若かりし頃一度だけ
上司にお寿司を食べに連れてってもらったことがありました。
カウンター席でお寿司を食べていると(高級店ではありません)
板さんを通り越した後ろの壁に●キブリが徘徊していました。
●キブリが気になってしまいお寿司の味は全く記憶にありません!
帰りはホテルまでの道をほろ酔いで歩き
ホテルに戻ってからは
ハッピーアワー

ドリンク1杯500円におつまみのナッツ付き
夫は赤ワイン
私はキューバリブレ
キューバリブレって何だろう?
って思ってオーダーしました。
ラム酒ベースのカクテルでコーラで割ってあります。
不味くはないけれど、たぶんもぅ飲まないと思う。(笑)
ホテルでは1杯だけ飲んで
その後はコンビニへ
バニラアイスと部屋についているネスプレッソでエスプレッソを抽出
自家製アフォガードの出来あがり。
あ、器がないのであんまり美味しそうに見えないですね。
お味は想像以上に美味しかったです!
今夜はこれで
おやすみなさい
つづく