こんにちはオカメインコ

 

すっかりご無沙汰してしまいました。

GW中に1回は記事をアップしたかったのですが

なかなか時間が取れず現在に至ってしまいました。あせる

 

あ、我が家は11連休でした。

月の三分の一以上お休みをしていたなんてすごいですね。

今朝、夫は出社して行きまいたが

お弁当を持たずに出かけようとするし

ちゃんとお仕事が出来るのか心配になってきました。爆笑

 

今週はお天気が愚図つくようですね。

昨夜から背中が熱くて熱くて今朝はブラトップで掃除をしていました。メラメラ

気圧の影響だと思いますが更年期世代は影響されやすいのでちょっと困りものです。真顔

 

 

ぽってりフラワー ぽってりフラワー ぽってりフラワー

 

 

4月にホテル修行を兼ねて

コートヤード・バイ・マリオット名古屋に二連泊してきました。

 

前回の記事はこちら

 

 

 
 
翌朝です。
 
おはようございます!晴れ
7:07
 
良いお天気です。
風がちょっと強そうです。
 
 
 
正面のマンションはプラウドタワー名古屋栄
販売時期が今の住まいのマンションと同時期だったこともあり
実は本気で購入したかった物件なのです。
あっという間に完売してしまい機会を逃してしまいました。
 
今では我が家には手が届かない金額となりました~。爆笑
 
 
 
さて、朝ごはんです。
こちらのダイニング&バーCRUST
 
 
ロビー階に位置しています。
 
 
天井の照明は和をイメージしているのかな?
 
 
朝食はブッフェです。
こんな感じでいただきました。
お粥・具だくさんお味噌汁・浅漬け・オムレツ(鰻)・サラダ・カットフルーツ
 
まず感じたのは良い食材を使っているなと。
特にサラダが美味しい!
生野菜や果物は季節的な要因が大きいので、今の季節はサラダが美味しいのは当たり前だと思っていました。
それがこの後のGWに東京を旅したとき、いかにこのホテルの野菜が美味しいかがわかりました。
 
東京のホテルの生野菜はマズかったです。。。
(注:私が泊まったホテル限定ですけど)
 
 
 
 
今回もお料理が並んでいる写真は殆ど撮っていないので
他のブロガーさんの記事を参考にして下さい。(爆)お願い
 
 
興味があったものだけ撮りました。
醤油(桑名出身なので)
 
 
のんほい牛乳(豊橋出身なので夫)
お義姉さんは会話で「そうだのんほい♪」って良く言っています。にっこりカワイクネ
 
 
カラフルなドーナツ
 
 
高そうなドライフルーツ
 
 
なので最後のヨーグルトと共に(笑)
 
 
この日の朝食時はロビーに近いこちら側の席は使用していませんでした。
翌朝(日曜日の朝)は宿泊客が多いとあってこちらの席も使用していました。
 
すでに予約席が確保されていました。
きっとアフタヌーンティーで使用するのでしょうね。
 
 
 
愛知びいきかもしれませんが美味しい朝ごはんでした。
 
お願いお願い
 
 
 
 
朝食後は部屋に戻りまして
 
ホテルからお借りした姿見を使用して着物に着替えることにしました。
 
 
クローゼットの下を片付けると
たとう紙を置く場所が確保できます。
これポイント高いです!
 
 
持参した着物と帯はこんな感じです。
 
 
このホテルの立地で
着物に着替えたと言うことは
 
 
行き先は御園座です!
 
 
 
 

 
一応記録の為にワタクシの記念写真も(爆)
注:帯締めが乱れております。(汗)
夫は足をちょん切って映しました。真顔
 
 
 
開演までまだ時間があります。
まずはこちらでお土産を物色することにしましょう。
 
 
御園小町
 
 
 
 
お食事メニュー
 
 
お楽しみ袋
 
 
名古屋土産
 
 
 
 
 
歌舞伎っぽいお土産も
 
 
 
スイーツ系
 
 
アルコール
 
 
日本酒もいろいろ揃っています。
 
 
結局何も買わずに会場へ(荷物になりますからあせる
 
本日の演目は陽春花形歌舞伎
 
ひとつ前の朝ドラ、モモケンさんが出演しています。にっこり
(すみません、この公演は終了しております。お願いあせる
 
 
 
新しくなった御園座へ立ち入るのは初めてでした。
以前のようなわしゃわしゃしたようなごちゃごちゃしたような感じはなくなりました。
すっきりとキレイになったのは嬉しいのですがちょっと寂しい感じもします。
 
 
 
ガチャガチャ
 
 
御園座名物アイス最中は予約制
 
 
 
私たちの席は劇場1階
 
 
 
ではなく劇場2階です。
 
 
黄色の枠がD席1,000円
の枠がC席2,000円
の枠がB席5,000円
 
 
御園座の歌舞伎は一番お安い席だと1,000円で見ることが出来ます。
(期間が設けてあるのかわかりませんけど)
この日は(というか全日)1,000円D席も2,000円C席も満席だったので
私たちは赤の枠のB席5,000円の後方席を選びました。
B席の前方席はひとつ上のA席と近いこともあり人気です。よって座席は密な状態。
それに比べるとお得感のないB席の後方席は空席が多く、これ幸い、まったく密では無い状態で観劇を楽しむことが出来ました。
 
 
座席にはエアウィーブの座布団付きでした。
座り心地はよくわかりませんが
お尻が痛くならなかったと言うことは良いってことなのでしょうね。ハート
 
 
 
公演時間予定表
 
 
幕間でアイスもなかを受け取りました。よだれ
 
身替座禅はわかりやすくて面白かったです。爆笑爆笑
 
 
久し振りの歌舞伎は楽しかったです。
 
 
次はこれが見たいなと
 
 
 
つづく