こんにちは
昨夜は夜遅くから雨が降り出しました。
台風の影響でムシムシします。
今日の天気予報では午後から上がる予定だったのですが
予報とは反対に午後から小雨が降り続け
肌寒くなると思いきや、ムシムシします。
汗を掻きそうだったので掃除中はノースリーブ
寒くなったら着替え用と思っていたのですが
まだノースリーブだったりして。。。
真夏になったらどうするワタシ。
こちらの話の続編です。
↓
一カ月ほど前から足の踵がムズムズします。
だけど見た目の変化はありません。
皮膚科に受診して水虫の検査をしましたが菌は見つからず
角質を柔らかくする薬ともしかして水虫菌がいるといけないので水虫の薬を合わせた塗り薬を処方してもらいました。
あれから一カ月
症状に変化なし
右足
左足
いや?
どちらかといえば
以前より痒いかも

もしかしてこれも更年期障害の一種かも?
そう思っていつものクリニックの先生に聞いてみることにした。
ワタシが今までの経緯をカクガクシカジカと説明をした後先生は
「かゆみ止めくらいなら出せるけど
」

処方するのがかゆみ止めなら更年期障害とは関係ないのかもしれませんね。

(実は漢方薬とかを期待していた)
診察の後はいつものプラセンタ注射に呼ばれました。
看護士さんが
「今日はいつもよりカルテにいっぱい書いてあるけれど体調大丈夫~
」

って声を掛けてくれました。
また、カクガクシカジカと説明をしたら
なんと看護士さんも1年くらい前から同じ症状になっていました。

ワタシと同じように皮膚科を受診して
同じように水虫菌はいなかったんだけど
やっぱり念の為と水虫薬を処方され
だけど症状はよくならなくて、また再検査したり、また薬を処方してもらったり・・・
それで看護士さんの経験によると
水虫ではないのに薬を塗り続けていると皮膚がかぶれてきてかえって痒くなると。
一旦皮膚科で処方してもらった水虫の薬はやめた方が良いと。
クリニックで処方されたかゆみ止めを塗って
それでも改善されなければもう一度皮膚科に受診した方が良いと言われました。
それで、完治するのにけっこう時間がかかると・・・

看護士さんは私と同年代で更年期障害の症状がよく似ています。
(同じように週二でプラセンタ注射を打っています)
こんなところまで同じ症状が出るとは。
じゃあやっぱり更年期世代あるあるの症状なのかしら?

取り合えず言われたように皮膚科で処方された水虫薬は中止して
クリニックで処方されたかゆみ止めと保湿をしっかりしようと思います。
診察代 900円(プラセンタ注射含む)
お薬代 590円
オイラックスクリーム
薬局で販売されているオイラックスAとは違うのかな?
塗るとすぐに痒みは治まりました。
(3時間後再び痒くなりましたけど)




あと2週間でゴールデンウイークですね。
皆さんは予定は立てられましたか?
飛鳥Ⅱ中止の痛手からようやく立ち直り、旅先を物色し始めました。

やっぱり離島かなぁ~って思いましたが今から予約するのはホテル代が高すぎますね。
京都は「近すぎる」と夫に却下されました。
それでどうしようかなぁ~って考えて・・・
夫が
タイミング的に行くなら今かも?
実は穴場かも?
ってことで
旅先はお上りさんになろうかと思っています。
(図書館でガイドブックを借りてきました。
)

東京で美味しいものをいっぱい食べたいな

皆さま良い週末をお過ごしくださいね
