こんにちは
桜の開花宣言を耳にするようになりましたね。
お花見が待ち遠しいです。
三連休は大阪を旅して来ました。
その大阪滞在中の最終日に夫から
「俺のことを馬鹿にするようなことを言うな」
と言われてしまいました。
私としてはまったく馬鹿にしたつもりはありません。
なのにそう言われてとても悲しかったです。
実は以前にも同じことを言われ、
私のどういうところがそう感じさせるのか詳しく聞きたかったのに
「ハイ、この話はオシマイ!」
で、それ以上話せなくなってしまいました。
なので大阪から帰って以来元気がありません。
自問自答しながらあーでもないこーでもないとノートにいろいろ書き出し鬱々と過ごしています。
ネットで調べると同じような境遇の人が少なからずいたりします。
会話をしながら実は責めている?・・・のかなぁ。
更年期世代になってからは以前よりも気遣いが出来ていないことは感じてはいます。
私が悪いことには間違いはないのでこれからは気を付けますが
またポロッと出た言葉で夫を傷つけてしまったらと思うと怖い。
しばらく無口でいようと思います。
姉に相談したら
「しばらく大人しくしてたら~」
と、サラッと言われました。
3月にホテル修行を兼ねて三重を旅してきました。
(利用したホテルはフェアフィールド・バイ・マリオット三重おおだいです。)
やっと最終回となりました。
前回の記事はこちら
↓
内宮の別宮 瀧原宮(たきはらのみや)をお参りした後は
夫の希望で再び道の駅奥伊勢おおだいへ
ソフトクリーム(320円)をいただきました。
12:49
その後は
帰りがてら一日目にも寄ったVISONへ車を走らせました。
日曜日のお昼時とあって
車も人もいっぱいでした。
駐車場は元草湯近くのP8を利用しました。
長ーいエスカレーターを下りて食事をする場所を探しに行きます。
13:31
案内図を発見しました。
とても見にくいです。
お目当ては牡蠣です。
浦村町で食べそこなったので絶対にVISONで食べるつもりでした。
マルシェのなか川さんへ
焼き牡蠣これで1,800円でした。
牡蠣の身も大きくて美味しかったです。
隣りの鈴木水産で季節の寿司を食べようと思いましたが売り切れでした。残念。
マルシェ側から見たホテル棟
次は橋を渡って食彩広場に行きました。
伊勢醤油本舗へ
(写真はHPより)
焼き牡蠣だけでは物足りないので伊勢うどんを頂く事にしました。
マルシェに比べると人も少なく落ち着いて食事が出来ました。
実は外で伊勢うどんを食べるのは初めてです。
10代の頃、スーパーで間違えて伊勢うどん(茹で)を買ってしまいました。
普通のうどんのように調理して食べたらぶにょぶにょで美味しくなくて
それ以来、口にすることはありませんでした。
しかし、皆さんの旅ログを見ると伊勢うどんを食べているじゃないですか!
やっぱり私も一度は食べておかないと思い頂く事にしました。
タレがとても美味しくて、麺もぶっといんだけど気持ち悪い柔らかさじゃなくて美味しい
実は夫も伊勢うどんはお初
絶対に不味いと思い込んでいたそうです。
夫は焼うどんにして温玉のっけてました。
別物になっているような気もしますが(笑)
美味しかったそうです。
タレが美味しかったのでお醤油買いました。
醤油 594円
京都白味噌 300円(100g)
白味噌は蔵乃屋さんで計り売り
数年前に流行ったダイエット味噌汁(長生き味噌汁?)を久し振りに作ろうと思って100gだけ買いました。(笑)
よく考えたら100g300円って高いね。(汗)
店舗を調べたら豊洲とVISONの2店舗のみ
大丈夫かなってちょっと心配したりして。。。
こちらはお伊勢さんで買いました。
あ、スイーツ系のお土産はありません(汗)
たまには買いたいけれどメタボな夫の為に我慢です。
その後、帰路へ
早めの夕食は最寄りのサガミへ
夫は食べ収めだと牡蠣フライ
サガミの夕食代は入っていませんが
旅行代金のまとめ
思っていたより安くはなかったかな?
ホテルは安いけど朝食&ラウンジがないとそこそこかかりますね。
今回は温泉も入ったし、お土産もちょこちょこ買ったし
修行目的だけだったら名古屋マリオットの方が良かったのかも?
と、言いながらも4月に別のフェアフィールドに泊まる予定です。
最後まで読んで下さってありがとうございました。
昨夜、使い切れなかったANAのアップグレードポイントをSKYコインに交換しました。
(16ポイント→16,000コイン)
その時に2022年2月に新たに8ポイントが付いていたことを発見しました。
実は私SFCのことはあんまり詳しくなくて
またアップグレードポイントがもらえるって知りませんでした。(汗)
前年度のプレミアムポイントが20937だったので8ポイント頂くことが出来ました。
これを使うためにANAさんを予約しなくては
オシマイ