こんにちはオカメインコ

 

今日は7カ月ぶりに歯のクリーニングに行って来ました。病院

 

昨年の夏、かかりつけの歯科医師が天に召されました。(涙)

スタッフの話によると

今年1月から新しい歯科医師を招いてクリニックを再開する予定だと言っていましたが

3月になっても何の音沙汰もなく

クリニックに電話をしてもコールが鳴り響くだけで誰も出ず・・・えーん

 

取り合えず、近所のクリニックで歯のクリーニングだけお願いしました。

そうしたら歯周病になっている歯をいくつか発見されてしまいました。笑い泣き

(通常歯周ポケット3mmが4mmあった)

 

何となく心当たりがあって

ここ最近、歯の食いしばりが酷くて

気のせいか歯茎がもわ~っというかぼわ~っという感覚がありました。

 

歯のクリーニングをしてもらったので少しは良くなるかもと言われましたが

 

ちょっと・・・・悲しい。真顔

 

 

 

歯

 

 

 

先週末、ホテル修行を兼ねて三重を旅してきました。

 

前回の記事はこちら

 

 

部屋の写真を撮り終えた後は

せっかくなので出掛ける前にテラス席で無料のコーヒーをいただきました。

 

 

今から向かう先は

2021年7月にグランドオープンした商業リゾート施設VISON

ホテルからの距離としては高速道路1区間分ってところでしょうか?

夕食とお風呂をいただきに行って来ます。

 

 

車

 

 

VISONに到着

17:15

 

店舗の裏の駐車場に停めました。

敷地面積54ha(東京ドーム24個分 )を誇る巨大商業施設です。

 

これだけ広いのでパンフのようなものがあっても良いと思うのですが見当たらず。

キョロキョロしても案内図すらどこにあるのかわからず。

 

こちらはどこかのサイトから拝借した全体図

 

 

到着時は黄色〇印P3に車を停めました。
この辺りのお店は閉店時間に向けて後片付けをしているお店が多く(6時閉店?)
ホテルよりVISON直行にすれば良かったと痛恨のミス。。。あせる
 
事前にチェックしていたお店は鈴木水産
HPでお寿司の盛り合わせが美味しそうでした。寿司
それが早じまいしてしまったのか、お休みだったのか
私たちがお店に到着した時は営業していませんでした。(無人)真顔
 
敷地が広いので、うろうろしているとどんどん時間が経ってしまいます。

何も買わず何も食べず再び車に乗り込んで場所移動

本草湯近くの赤〇印P8に車を停めました。
 
 
 
夕食は本草湯と同じ建物内にある
笠庵 賛否両論に入ることにしました。
下駄箱に靴を入れてからお店へ。
 
 
17:47
メニューの一部
鯛茶漬けご膳をオーダーしました。

 
 
※当店のお米はすべて伊勢神宮奉納米を使用しています。
 
明日、お伊勢参りをする身としてはちょっと嬉しい。ニコニコ
 
 
 
お茶漬けだけでは物足りないかもと
一品メニューからポテトクリームコロッケもオーダー
 
 
 
鯛茶漬け御膳
黒のポットはお出汁です。
ご飯とお出汁はお代わりオッケーです。飛び出すハート
 
 
迷い箸をしてしまいそうです。よだれ
 
 
 
 
こんな感じでしょうか?
お出汁はもうちょっと熱い方が良いかなぁ・・・。
 
 
コロッケ美味しいよニコニコ
 
夫はご飯をお代わりしました。
私は今からお風呂だし、これで十分かな。
 
 
ご馳走様でした。ハート
 
 
食事中、窓の外に若い女性グループを何組も見かけました。
近くに女子大でもあるのでしょうか?
あ、卒業旅行かな。
 
お店の前に本が置いてありました。
待ち時間があっても退屈しないですね。
 
 
 
 
温泉
 
 
 
食事の後は元草湯
割引券は賛否両論でいただきました。
800円→600円
 
 
 
待ち合わせ場所ですね。
 
 
 
天井が高いね。
 
 
お風呂の写真はサイトからお借りしました。
残念ながら温泉ではありません。

三重大学とロート製薬が提携し開発した「薬草湯」が提供されています。

 
 
 
上は昼間の写真ですが
私が入った時は暗くなっていてとっても雰囲気が良かったです。
 
 
露天風呂に入ると袋に入った薬草がぷかぷかと浮いていました。(桃の葉)
せっかくなので薬草袋を側に浮かべて入ってました。
湯上りは薬草効果でポカポカでした。ニコニコ
 
 

後、気が付いたことは

新しくオープンした施設にしては珍しく洗い場は隣との衝立なし。

平日とあって温泉内は空いていたので気になりませんでしたけど
土日の混雑時はどうかな?
それと脱衣所にクシが置いてありませんでした。持参しましょう。クシ
 
 
温泉
 
 
さぁ、駐車場へ戻ります。
左の建物突き当りが賛否両論のお店です。
20:03
 
 
こちらはホテル
マリオット系のホテルを呼んでほしかったな。凝視
 
 
 
駐車場はゲートなしの有料駐車場
(ナンバープレート撮影)
精算機で車のナンバー四ケタを入力すると入庫時に撮影された写真が表示されます。
表示された写真を選んで駐車料金を支払います。
お買い上げ金額によって3時間無料・6時間無料になります。
(レジにてサービス券を発行)
 
この場所で有料って・・・ちょっとだけ思ったりして。あせる
有料にするならせめて駐車場は舗装してほしいなと思いました。
 
帰りのP8は真っ暗で私がドライバーだったら迷子になりそうでした。
 
 
 
車
 
 
 
 
ホテルにもどり
 
夫の希望でテラス席でビール
 
 
寒すぎて1缶飲み終わる前に私はギブアップしました。あせる
 
 
 
 
 
今夜はこれで
 
おやすみなさい
 
明日はお伊勢さんです。
 
 
 
つづく