こんにちはオカメインコ

 

まだまだ寒いけれど日差しが春めいてきましたね~。晴れ

今週は少々お疲れ気味で過ごしています。

そういう時に限っていろいろと予定が入っていて更に疲れます。ネガティブ

 

昨日は皮膚科に行ってきました。

お顔のこめかみと首と脇に出来たイボを液体窒素で治療してきました。

本当は11月に治療したかったのですが

12月に宮古、2月に沖縄と日差しを浴びる機会が多かったので後回しとなり

とぅとぅ2月になってしまいました。あせる

 

電車とバスを乗り継いで実家方面の女医さんがいる皮膚科に足を運びました。

(近所の皮膚科の男性医師はちょっと感覚が違うので)

 

皮膚科の帰りは疲れていたので実家には寄らず

寄ったのは帰り道の途中の名駅で御座候

朝ドラの影響なのか平日の昼間なのに長い行列が出来ていました。

(私もそのうちのひとり)

 

赤3個白3個お買い上げよだれ

名駅にお勤めしていた頃、給料日は母が喜ぶので御座候をたくさん買って帰りました。

(安上がりです)

 

その後は夕食のおかずを調達するため高島屋の地下へ

店名は覚えていないのですがレシートの売り場名はアヴァンセ

(串屋さんっぽくない名前ね)

 

お値段に関わらず串カツ10本1,080でした。よだれ

   

 

もちろん一番高い価格帯(168円)の中から10本選びました。凝視トーゼン

ヒレ4本 ロースチーズ4本 ホタテ2本

ロースチーズが美味しかったです。 

 

 

 

花 花 花

 

 

 

さて、本題です。

 

早いもので下肢静脈瘤の血管内焼灼術・静脈除去を受けてから1年

硬化療法を受けてから10カ月経過しました。

 

前回の記事はこちら

 
 

膝下の静脈除去は(血管3本抜いて4か所縫った)

傷としては完治したと思います。

右太ももの血管内焼灼術痕もマッサージをしても大丈夫です。

だけど手術していない左足の太ももの内側の感覚と比べると

ちょっと何か違うような気のせいのような・・・。

手術をしたことがわかっているから気になるだけなのかもしれません。

 

 

 

縫った傷跡は一番上の膝小僧の1か所は確認できますが

他の三ヶ所は消えてしまったのか紛れてしまったのか

私の目では探し出せない程薄くなりました。(注:老眼あり凝視

 

右足のしびれは冬になり寒さと共に酷くなってきたので神経痛なのではないかと思います。

(2月の三連休の沖縄滞在中はしびれは良くなり、帰ってきたらしびれが復活。)

右肩と右腕にもしびれがあります。

以前整形外科の先生に言われたように一度脳神経外科を受診しようかと思っています。

(紛らわしいので暖かくなって神経痛が治まってから)

 

 

本当に恥ずかしいけど自分の足(1/3撮影)

真ん中のシミのような場所が硬化療法の痕です。

 

 

 

立ち上がった写真は

自分で見下ろして撮った写真しかありません。真顔

 

 

 

半年前と比べるとキレイになったと思います。

 

 

足首当たりの血管は改善されていないような気がします。えーん

 

それでも下肢静脈瘤の症状(浮腫み・攣り・痛み)は改善されたので

今は見た目だけの問題で再治療をする気にはなれません。

それにしても半年前の写真と今の写真を比べると足がすごく浮腫んでいます。

夏と冬の違いでしょうか?(汗)

 

 

現在は下肢静脈瘤うんぬんよりも膝を何とかしたいのです。

2月に入った頃からあんまり調子が良くなくて

無茶をしたわけでもなく、ストレッチもエクササイズも頑張っているのに悲しいなぁ。えーん

 

あ、ストレッチとエクササイズの膝以外の効果はありましたよ。

四角く垂れたお尻が丸くなりました。飛び出すハート

(マシになったというレベルです)

お腹の表面のお肉は柔らかいのですが

(コレが中年ということね)

お腹の奥は硬くてインナーマッスルが鍛えられたことを実感しています。

新しいジーンズが欲しくなりました。にっこり

 

 

 

 

オシマイ