こんにちはオカメインコ

 

今日のお天気は晴れたり曇ったり

ちょっと蒸し暑い。くもり晴れ

 

以前迷っていると書いたお時給1400円のお仕事

短時間ですが月4回(週1)で採用されました。

 

それなのに、また私のうっかり

採用連絡の電話を切った後

仕事の日が旅行の日と重なっていることに気が付きました。ポーン

 

慌てて折り返し電話をして

違う人に出勤してもらうことになりました。あせる

なのでたったの月3回のお仕事になりました。

 

最近うっかりが多くて本当に自分が情けない

こんなんでお仕事出来るのでしょうか。トホホ

夫からは

「人生とは間違えるために生きているのだ」

と、慰められました。笑い泣き

 

 

 

病院

 

 

昨年の11月に右膝の違和感を感じてから

整形外科に通院しています。

 

骨に異常はなく

膝に水が溜まって炎症が起きていました。

痛みは時折チクチクとするだけで

生活に支障があるような痛みではありません。

膝が膨張したような違和感が辛いのです。

 

内服薬を処方されたり

湿布を貼ったり

ストレッチをしたり

先々週は炎症止めの注射をしましたが

劇的な回復はありませんでした。

ヒアルロン酸注射を1週間に1回

5回続ける治療することにしました。

 

早速先週1回目のヒアルロン酸注射を受けてきました。

処置室のベッドで横になり

流れ作業のように右膝、左膝に

プスッ  プスッ

と打ちました。

 

炎症止めの注射よりは痛かったのですが

こらえるような痛みでもなく

アイテテ・・・

と、思ったら終わっていました。ニヤニヤ

 

右膝に比べると左膝の症状は大したことはないのですが

両膝ともにすこしづつ症状が悪くなっているので

早めの処置として両膝ともに打ってもらいました。

 

カーテン越しの隣りのベッドはバネ指治療の女性でした。

(カーテン越しなので声は筒抜けです)

何度も再発して注射に通っているようで

先生からエクオールを勧められていました。

 

私は先生に勧められたわけではありませんが

今年からエクオールを飲み始めました。

「私も飲んでますよ~」

と、声を掛けたかったけれど

コロナ渦なので止めました。真顔

 

 

炎症止めの注射をした時に受け取ったお知らせ

私は塗り薬とシップは処方されませんでした。

 

 

 

ヒアルロン酸注射の後は久し振りにリハビリをしました。

 

理学療法士さんから新しいストレッチを教わりました。

 

何てことはない

新しいストレッチは誰もがやったことのあるアキレス腱伸ばし

 

「やって見て下さい」メガネ

 

と理学療法士さんに言われ

ベッドに手を付いてやって見せたら

ストップがかかりました。笑い泣き

 

悪い見本です。

自宅で撮影しました。

手を付いている場所はダイニングテーブルです。

膝が内側に入っています。

これでストレッチをすると膝をねじった動作になってしまいます。

(ねじれた?ひねった?うまく言葉が見つかりません)

 

膝はまっすぐにしましょう。

 

実はワタクシ

足が少々O脚気味でして

お年頃になってからはそれを誤魔化すために

両膝を擦りながら歩いていました。

今でもその癖が治りません。

って言うか・・・

直さなくてはいけないと思っていませんでした。笑い泣き

 

若かりし頃はO脚矯正ベルト・O脚矯正スリッパ

いろいろ試しました。(笑)

 

 

エアロバイクに乗る時も

膝の向きを気を付けるように言われました。

 

悪い例

膝が内側になっています。

 

膝は真っすぐ前に向けましょう。

 

理学療法士さんから指摘されてから

歩き方も気を付けるようになりました。

 

膝は前に向ける!

 

膝を気にするあまり

今度はガニ股になったらどうしよう。(爆)

 

 

注射の位置

当日は湯船には浸かれません。シャワーのみ。

心配性なので絆創膏の上に防水シールを貼ってシャワーを浴びました。

ヒアルロン酸注射に通っている間は激しい運動は不可です。

 

治療代・リハビリ代合わせて2,670円

 

 

星空

 

 

ヒアルロン酸注射翌日

膝の動きがぎこちない感じがしました。

以前のチクチクとは違う痛みが少しですがありました。

 

今日は注射後5日目です。

膝の腫れは少し控えめになりました。

と、言っても激しい運動をせず静かに暮らしていれば

以前から酷い腫れにはなりませんでしたけど。

 

 

他県に住んでいる実姉も

膝のヒアルロン酸注射に通っています。

私のように週1で5回のペースではなく月1。

姉の担当医は

「これからは運動のためにと外出先で階段は登らないように。

坂道は避けて平らな道を歩きましょう。」

 

私が通うクリニックの理学療法士さんは

「ヒアルロン酸注射が終わったらトレッキングに行って良いですか?」

との問いに

「どうぞどうぞ!」

 

クリニックによって違うのですね。あせる

 

 

 

で、

 

新しく飲み始めた膝サプリ

鮭・鮫由来は身体に合わなかったので(痒みがでる)

豚・鶏由来はどうだ!豚鳥

 

1日の半分の量しか呑んでいないのに胃痛になりました。笑い泣き

 

胃痛が治まったら再度吞んでみて

それでも胃痛になるようなら膝サプリは諦めます。

 

ワタシが特殊体質なんでしょうかね~。

 

美肌目的のコラーゲンでも少しは効果があるようなので

そっちを飲むことにします。

 

 

 

 

オシマイ