こんにちは。
今日は朝からまぁまぁいいお天気です。
やっと冬物のカバー類の洗濯がすべて終わり
部屋がすっきり片付きました。
しばらくの間治まっていたホットフラッシュ
(たぶん3カ月くらい)
サプリメントの効果があったのかな?
と喜んでいたのに
数日前から再開する兆しあり。。。
朝四時半ごろになると身体が熱くて目が覚める。
トイレに行ってすこし涼んでまた眠るというサイクル
それがだんだんトイレに行った後に眠れなくなり
睡眠不足へ
今日は頭がボーッとしています。
先週からずっと迷っていたこと
週末に実行しました。
まずは名古屋城金シャチ特別展覧を見に行きました。
チケットは1カ月以上前に時間指定で購入済み
緊急事態宣言期間中、電車を乗り継いでまで行くのも何だし
入場料500円は放棄しようかと思っていました。
それが
「車で行こう」
という夫の一声で観に行くことにしました。
場所はミツコシマエ ヒロバス
中年夫婦は場所にピンと来なかったけれど
栄三越のお向かいの場所でした。
車は地下の名古屋市営久屋駐車場へ。
(駐車料金30分300円)
すぐに入場出来ました。
16年ぶりの地上展示
また16年後に地上展示があったとして
年齢的にはまだ大丈夫だとは思うけれど
この先の人生を考えると
人生何が起きるかわからないので
今、見ておこうと思ったのもありました。
大袈裟かもしれないけれど。
金シャチ輝いています。
きっと一生懸命磨いてもらったに違いない。
ヘリコプターで下ろす映像を見たけれど
想像していたより小さい?
もっと大きいかと思っていました。
金シャチに触ることも出来ますが
触る場所は指定されています。
金シャチに傷がつかないように指輪は外しましょう。
もう一体
後ろ姿
えっと・・・
どっちが雄でどっちが雌なんだっけ。
30分あたり250人以下を目安に
入場制限を強化しているそうです。
少し離れた場所から撮ると
名古屋テレビ塔も映るのですね。
(今は中部電力MIRAI TOWERっていうのですね。)
せっかくの金シャチ
お客さんが少なすぎて可哀そうです。
開催期間は7月11日迄です。
会場から出ると
疫病退散のパネル
ちょっとした記念品が販売されていました。
小さいの買いました。
↓
ちょっとした飲食店もありました。
金箔ソフト 980円
私のお誕生日プレゼントは
金シャチソフトになりました。
金箔にピントが合いません。(汗)
先週は私のお誕生日でした。
日付が変わった時に
「おめでとう」
と言ってくれない時は夫は忘れています。
だけど、期待しなければガッカリもしません。
お誕生日当日は自分の好きなモノを買ってきてご馳走を作って
スパークリングワインも開けて夕食に並べたら
それで夫は気が付きました。フン!
その後は
三越の地下で200円引きのお弁当を3個買い
駐車券をもらうにはちょっと金額が足りなかったので
別のお店でおにぎり3個買い
(5000円のお買い物で1時間分の駐車券)
その足で実家へ
久し振りに伊坂ダムでウォーキング
父は誘ったけれど来なかった。
その後、お墓参りへ
お墓の花、高いね。1,196円
久し振りに買うからそう感じるのかな。
そして夕食
美味しいけれど
ちょっとお腹には軽い内容だったかな~。
助けが必要かなと思っていましたが
父は自力でコロナワクチンの予約をすませました。
一回目は6/4、二回目は6/25
予約開始日は電話がつながらず
翌日、直接掛かりつけの病院へ足を運んだそうです。
1時間並んでやっと予約が出来たそうです。
ヨカッタヨカッタ
そして翌日
本当にギリギリまで悩んだコンサート
通路側の後方席だったので
気になれば席を立てば良いと思い
二重マスクで行って来ました。
夫に背中を押してもらったのも大きかった。
会場入りは開演10分前
帰りは指定された席から順に退席だったので
大きな混雑はありませんでした。
会場の収容人数2500人に対し
座席はひとつ置きに発売し、この日のお客さんは900人
個々の声援はみなさん控えていました。
ですが、盛り上がった曲の後の
わーっっって言う声に冷や汗
熱気?スモーク?が蒸気のように上がると
後方席にいる私はそれがコ●ナを想像してしまい
ちょっと怖かったです。
(あくまでも想像です)
あ、会場で気になったこと
お手洗いを使った後
便座のフタを閉じずに流す人が増えました。
ちゃんと蓋を閉じて感染予防して下さいね。
私はそういう人の後をどうしても使わなくてはいけないとき用に
除菌スプレーを持ち歩いています。
で、
どなたのコンサートにだったのか?
ワタシと長くお付き合いをされている方は
ピンと来たかもしれません。
今夜の「マツコの知らない世界」にゲスト出演されます。
「マツコさんと意気投合していっぱい喋った」
と言っていたので皆さん見て下さいね。
オシマイ