こんにちは。
ヤフーブログの時より
訪問者数が多くてビックリしています。
それだけ登録者が多いってこと・・・なんですよね?
2019ニューヨークの旅⑫
ブルックリンからマンハッタンに戻った後は
地下鉄で
Brooklyn Bridge City Hall駅から
Grand Central駅へ向かいました。
大きい駅は見ておこうかな
まぁ、そんな程度で向かいました。
グランド・セントラル・ターミナル
15:06
ドームの天井には星座の天井図
ニューヨーク旅行を計画した時
「一日くらい電車に乗って遠出しようか?」
という案もありました。
実際、そこまでのパワーは持ち合わせておりませんでした。
アメリカの国旗が誇らしげ
日本の駅って・・・日の丸ってあったっけ?
ここでホームレスらしき人が
通路に寝そべっていました。
ニューヨークは警官がとても多いせいか
着いてからそれっぽい人は見かけなかったけど
やっぱり駅にはいるのね~
って思っていたら
ひとりの警官がやってきて
ホームレスらしき人にを向けて
出て行きなさい・・・というようなしぐさをしていました。
もちろん脅かしだろうけど
ちょっと怖っ
グランド・セントラルマーケットに寄りました。
ライラックチョコレート
https://www.li-lacchocolates.com/
老舗のチョコレート屋さんということで
お土産用のチョコレートを見に来ました。
私が思っていたようなチョコレートは売っていなかったので
自宅用に少しだけ買いました。
(写真が横向きにならないんだけどー)
エスプレッソ ビーンズチョコ 10.5㌦×2個
合計22.86㌦
グランド・セントラル・ターミナルの外観
時計はティファニー
ターミナルを出た後は
たまたま通りかかった
ニューヨーク市立図書館へ
私はそろそろ疲れてきたので
外観だけにしたかったんだけど
「入って見たい♪」
と夫がいうので・・・
こういった建物には必ずある
入口の手荷物チェックが苦手なんですよね。
慣れていないので、ササッと行動が出来ません。
旅行中、ガードマンさんの前で棒立ちになること2回
沈黙が流れて・・・
自分でバッグの中身を見せるんだった!
と我に返ります。
そぅそぅ、
サブバックは女性がもっていた方が良いですね。
男性(夫)が余分な荷物を持つと
警戒しているのがわかります。
ついでに館内でをお借りしました。
(今日はお腹は壊してないよ)
素敵な建物だけれど
建物は大きいし作りも大きいし
階段の一段が高いし長いし
エレベーターはあるんだろうけど
パッと目につく場所にはない。
歳をとったらこの町には住むのはちょっと辛いなって思いました。
その後は
少し早い夕食を食べに
珍しく韓国料理のお店へ
チョウ・ドン・ゴール
スンドゥブチゲを目当てに来店しました。
英訳はSpicy Soft Tofu stew
一応下調べはしてあるはずなんだけど
メニューを見てしばらくにらめっこしました。(笑)
16:33
夫の整腸剤のおかげで
今日はお腹は壊していないけれど油断大敵
私はベジタブルのスンドゥブチゲをオーダー
店員さんに
「エッグ?エッグ?」
と聞かれて
エッグって何・・・・わからない・・・どうしよう
あれ?
もしかして
卵のエッグの事でした。
夫もエッグがわからなくて
旅は脳みそがおかしくなる~。(汗)
豆腐は木綿豆腐なのかな?
家庭料理の味がしました。
チヂミが食べたかったんだけど
今の時間はやってなかった・・・残念
夫はベジタブルのビビンバを注文
私につられてベジタブルを注文したんだけど
なぜか肉が乗っている(笑)
ビールも注文。
これがよくわからなくて
この鉄のお櫃?からお茶碗に二杯ご飯を取って
1杯は私へ、もう1杯は引き上げちゃった。
残ったご飯に出汁?お茶?のようなモノをかけて
テーブルに置いて行きました。
お茶碗のご飯はスンドゥブチゲをかけて完食。
家で残り物を食べているみたい。
ほら、フリーズドライのチゲスープあるじゃやない?
私は残り物のご飯に掛けてよく食べるんだけど
まさしくそんな味。(笑)
馴染みの味なのでお腹の調子が悪くても
安心して食べれました。
夫は久しぶりにどんぶり飯が食べれて満足そうでした。
だけど、うちの夫が頑張っても
お櫃のご飯は完食できませんでした。
それだけ量が多いってことです。
スンドゥブチゲ、ビビンバ、ビール1杯で46.79㌦
チップ8.21
合計55㌦のお支払い
食後はぶらぶらと・・・
歩いてホテルまで戻りました。
ラウンジではタイミングよくオードブルの時間でした。
18:06
焼き鳥がありました。
オードブルの後はちょっと散歩
18:34
カーネギーホール
辻井さんお見えになるのですね。
日程が合えば聴きに行きたかったわ。
お土産のチョコレートを買いに
リンツへ
(写真が回転出来なくて逆さま。)
12㌦×4個
20㌦×1個
↑
(数えてないけど75個入りだって。)
合計 74.04㌦
日本のアウトレットぐらいのお値段かな?
夫は勤務先用に大袋を買って会社に持って行ったんだけど
そのまま持って帰ってきました。
「今はそういう時代じゃないんだ」
は?
今は勤務先にお土産は持ってこない風潮らしいです。
(GW明け、誰一人持ってきていないらしい)
そうなの?
私がお勤めしていたとき、
会社のおじさんがお土産買ってきてくれると
嬉しかったけどな~。
窓際族はこういう時に
女子の味方を作っておいた方が良いのに。
本日の歩数は21749歩!
今日も良く歩いた。
そして、今日はお腹を壊さなかった!
ヤッター
つづく