こんにちは。

日差しが春めいてきましたね~。
朝、いつもの格好に着替えて掃除を始めると
やけに暑いです。
着こみ過ぎのようです。(笑)
週末に耳鼻咽喉科に行って来ました。
原因は鼻です。

昨年の秋から身体は絶不調でしたが、
今はちょっと左の背中が重い感じがするものの、
まぁ元気な方です。
鼻以外は。

絶不調から脱出してから始まった
左の鼻水に血が混じっている症状
約一カ月経ちましたがまだ治りません。
なんでかな~ってネットで調べたら
片方だけ血が混じるということは、
あまりよろしくないということが書かれていました。

しょうがない今度こそ耳鼻科に行くか

どこの耳鼻咽喉科に行こうかチェック。
今は口コミがあるので便利なんだけど、
これがあるおかげで迷ってしまいます。
新しい医院の方が良いのか~
女医さんが良いのか~
ランチ友達が通っている医院はおじいさん先生だとか。
ずっと通っていた先生がおじいさんになるのは良いけど、
これから通うのにおじいさん先生はねぇ。
悩んだ結果、後から通院することを考えて、
自宅から一番近い耳鼻咽喉科に行くことにしました。
で、先生は
若い部類のおじいさん先生でした。(笑)
初めにちらっと右の耳を見て~左の耳を見て~
喉を見て~
右の鼻を見て~左の鼻を見て~
左の鼻の奥に薬のシートを貼って10分後にもう一度診察。
10分後
「鼻炎です。」
「今の季節は鼻血を出す子供が多いです。」
(ワタシはおばさんだけど。)
「鼻血が出ると一カ月続く場合もあります。
出たときは鼻をつまんで止まるのを待てば大丈夫。」
「出血している場所は見える場所なので大したことありません。
薬はなくても良いけど・・・
出すとしたら喘息の吸引薬がステロイドなので
ステロイドじゃない点鼻薬です。」
せっかく来たので
ステロイドじゃない点鼻薬を処方していただきました。

ケトチフェン点鼻薬「サワイ」
アレルギー性鼻炎(鼻水、鼻づまり、くしゃみ)の点鼻液です。
「鼻血が出たからといって、スプレーしたら止まるわけではありません。
1日4回継続したら効果があります。」
取り合えず今は使わず
酷くなった時用にキープしておきます。(爆)
最後にネブライザーを使って終了。
初めて使いましたが鼻から何か吸引している感覚は特になく
機器が壊れていないかちょっと心配になりました。(笑)
診察代 1,780円
お薬代 480円
ちょっとおじいさん先生は、
レントゲンも撮らず、ファイバースコープも使わず、
心なしか本当に大丈夫なの?と、思ったり思わなかったり・・・。
(関係ないけどHPもなかったり)
まぁ、気にしないようにしよっと


先々週の金スマ見られた方いますか?
痩せる味噌玉が紹介されていましたね。
メタボな夫の為に作りましたよ~。

材料
赤味噌80グラム 白味噌80グラム
すりおろし玉ねぎ中1個(150グラム) りんご酢大さじ1
冷凍保存できます。
一杯に30グラム使ってお味噌汁を作り毎日飲みます。
放送があった翌日さっそく近所のスーパーに材料の調達
と思ったら白みそが売り切れ。

だけど、月曜日には調達できました。(最後の1個の白みそ)
東海地方は白みその入荷が少ないので
調達するのが難しいかもしれません。

月曜日から始めたので1週間経過しました。
普段は具材に火を通してから味噌玉を入れて
普通の味噌汁のようにいただいています。
外食をしたり、夜遅く帰ったときは、
お湯だけに溶かして飲むようにしています。
特に体重の変化はありませんが胃の調子は良いような気がします。
取り合えず・・・5月の健康診断まで続けてみようと思います!

先日の飲み会の時
4歳年上の先輩のおでこのしわが薄くなったような気がしました。
「ニベア塗ってる」


お手入れの最後にニベアを塗って「蓋をしている」そうです。
ニベアが良いってことは以前から噂で知っていますが、
普段からシリーズで化粧品を使っていると、
それにプラスしようとは思いませんでした。
(ちなみに私はファンケルを愛用)
だけど、おでこと眉間が少々・・・というか
すごく気になりだした今日この頃

私も試しにニベアを使ってみることにしました。
取り合えず夜のお手入れの後に塗ってみようと思います。

オシマイ