こんにちは。ヒヨコ


12月も後半に入りましたね。

一時の症状と比べると

体調は良くはなったのですが

今度は違うアレルギーに反応しているような気がします。

鼻水と咳の種類が変わりました。

そして、前頭部がもやもやします。ショボーン



新年まで引きずりそうな気が・・・します。タラー




飛行機





福岡旅行の帰りに寄りました。


イメージ 29


15:03
イメージ 1


2018年10月12日に中部国際空港セントレアにオープンした
フライトオブドリームスです。

ボーイング社から寄贈された、
ボーイング787初号機が展示されています。

イメージ 25

空港に寄った時に行こうと思っていました。
海外旅行の帰りはきついので、
福岡旅行の帰り、バスの待ち時間2時間の間にササッと寄りました。


商業施設はボーイング創業の街、
シアトルをテーマにしたシアトルテラスです。

イメージ 2



大好きなクラムチャウダーがあります。ラブ
イメージ 3


残念ながら、時間とお腹の余裕がありません。えーん

イメージ 30


イメージ 4


イメージ 5
右から出っ張ってるのは787の翼です。


イメージ 6

間近で見ると大きいですね爆  笑


イメージ 36


有料施設のフライトパークへ
15:17
イメージ 26

チケット購入の行列
気になるほどの待ち時間はありません。
大人 1200円

イメージ 31

チケットを購入する際に、
「フライ ウィズ 787ドリームライナー
(プロジェクションマッピング)
の4階観覧エリアの整理券は終了しています。くちびる
と、何度も連呼していました。


フライトパークは1階になります。
先程のシアトルテラスは2・3階になります。

イメージ 7



イメージ 8

こちらの行列はコックピットの見学待ち
私たちも並びました。

イメージ 14


約25分待ちました。
イメージ 32


残念ながらシートには座れません。
透明なアクリル板?のようなもので仕切られています。
写真撮影のみってことですね。
客席にも入れませんでした。残念。

イメージ 33


イメージ 22


イメージ 9
カリメロ・・・。ヒヨコ

イメージ 19



イメージ 10


イメージ 17
ギリギリ。笑い泣き


その他のコンテンツもぶらぶらと。
(全9コンテンツあります。)

お絵かきヒコーキ
イメージ 11

塗り絵をして、それを映像で飛ばす・・・らしいです。
時間の都合でパス。


紙ヒコーキ
イメージ 18

紙ヒコーキを折って飛ばす。

「どうしよう、紙ヒコーキの折り方忘れちゃった」パンダアセアセ

「え~、紙ヒコーキなんて簡単じゃ~ん」ヒヨコ




「・・・・・・。」



「ワタシも忘れました。」ドクロ


テキトーに折った紙飛行機。
イメージ 27


ここから飛ばします。
イメージ 12

あっという間に墜落しました。飛行機ダウン


ボーイングファクトリー
イメージ 13
飛行機の製造工程を見学


どちらかといえば、子供向けの施設かな?
大人も童心に帰っても良いけどね。ウインク
時間があれば塗り絵をしたかったな。


フライ ウィズ 787ドリームライナー
(プロジェクションマッピング)
が始まりました。

1時間に2回(毎時15分45分)10分程のショーです。
(入場券を買う時に、このショーを4階から見ることが出来る
整理券を終了していると言っていました。)


イメージ 15

シアトルテラスの方から見たかったけど、
「あっちはいつでも見れるから」パンダ
1階から観覧。

イメージ 20


イメージ 21

子供がうれしそうに走り回っていました。爆  笑

イメージ 16


イメージ 23


イメージ 24

なかなかキレイでした。

今度はお食事しながら観たいですね。

空港を利用するときに、また寄りたいと思います。






飛行機ブルー音符







名古屋高島屋のクリスマス

イメージ 28


先月から実家に電車で出かけることが何度かありました。

一日外出するとドッと疲れるので
そんな日の夕食はお弁当を買います。てへぺろ

以前は名鉄百貨店の地下で柿安のお弁当をよく買っていました。
最近はちょっと胃に重いかなぁ。


場所を変えて高島屋の地下でお弁当を買ってみました。

イメージ 34

八百彦本店

この日は法事の帰り道
人気ナンバー2と表示されていたお弁当を買いました。

エビフライにローストビーフも入ってこれで1080円也(税込み)
煮物の味付けは濃すぎず薄すぎず、美味しかったです。




この日は皮膚科と歯医者の帰り道。

イメージ 35

おつまみセット 
905円(税込み)

家にご飯と前日の夕食の筑前煮が大量に残っていたので、
夫の分だけ買いました。(ご飯はついていません)

残念なのは器がレンジ対応していないこと。
ひとつ上のお弁当は温めずにいただきました。
温めなくても美味しかったから別にいいんですけどね~。(なら言うなよ汗)
おつまみセットは、いつくかお皿に移してチンしました。

おつまみセットとビールを買って
新幹線に乗りたい気分です。(笑)


しばらくの間、お弁当はここかな。






おしまい