こんにちは。

そろそろ
考えるのも辛くなってきました福岡記事。
二泊三日の旅なのに、引っ張り過ぎました。。。
やっと、最終回。

福岡二泊三日の旅⑩
櫛田神社と住吉神社を参拝した後は
本当に帰るだけです。
ホテルのフロントに預かってもらっていた
スーツケースを引き取り
地下鉄で福岡空港へ向かいます。
11:00

エレベータ付きの出入り口を探そうと思いましたが、
荷物持ちの夫がいるのでやめました。(笑)
写真は1番出口です。
福岡空港は地下鉄で4つ目

本当に便利な場所にあるのね。
羨ましいです。
ANAカウンターで荷物を預けました。
11:30

次はお土産を買います。
初めの旅の計画では
最終日に空港でラーメンを食べる予定でした。
ぜんぜん時間がありません。

ANA440 12:30発 中部国際空港行き

後、26分しかありません。

カードラウンジで1杯だけ飲み物を飲みたいな~

夫に却下されてしまいました。



カードラウンジには地場のお菓子がおいてあったりするので、
福岡は何かな~と楽しみにしていました。トホホ
搭乗口は12番
福岡空港は広くてメッチャ歩きました。
12:18

バスに乗って移動
12:26

プロペラ機


自席に着いたのはちょうど12:30

ラウンジに行かなくて良かった。

セントレアの感覚でいたら乗り遅れるところでした。

気になるのは

なぜ、エチケット袋が2枚あるの?

離陸待ち
12:44

他の便はもっと遠くで待機しています。
機体が小さいので助走?が短くて済むのかしら?
離陸~



不思議なんだけどね、
目ではプロペラは見えないんだけど
写真に撮ると映る。

上空から撮った場所は何処だったか忘れました。(汗)

プロペラ機だけれど、特に揺れることもなく
空港で買った明太フランスパンを食べることに。

250円也

買った時に温め直してくれたけれど、すっかり冷めてしまいました。
それでも、美味しいな。

食べている途中にアナウンスが
「気流が・・・・何とかで・・・・揺れます。」
「揺れます。」
「揺れます。」
と、何度も、念を押すようにアナウンスされました。
メッチャビビった私は、眠って揺れを心地よく感じさせる作戦にでました。
幸い、思っていたより揺れは少なかったので良かったです。
中部国際空港に到着
13:59
13:59

定刻より11分遅れでした。

ちょっと休憩カードラウンジへ
14:28
14:28

明太フランスを食べた後のビールはうまい!

大宰府で買ったお土産

まめやさんのお豆詰め合わせ。
1袋500円×3
福岡空港で買ったお土産

鶴乃子 300円
二〇加煎餅 540円
明太子ふりかけ 540円
醤明太 700円
今回の旅行代金

まぁこんなもんでしょう。
旅行中、満足なお昼ご飯を一度も食べれなかったのが
ちょっと悲しかったかな。
次回訪問時はもっと福岡ならでは、博多ならではの
お料理を食べたいな~。
あ、夫はもつが嫌いなのでもつ鍋は食べれないの。
スーツケース宅配は往復にしても良かったかなって思いました。
さて、ラウンジの後は・・・

こちらにも足を運びました。(笑)
つづきは単発記事でアップします。
なので、これにて福岡旅行二泊三日の旅はオシマイ
長々と読んでくださってありがとうございました。
完