こんにちは。

明日から12月ですね。
それにしては暖かすぎますね。

昨日は健康診断(家族検診)に行って来ました。

JRゲートタワー前のクリスマスツリー
点灯している時に見たかったな。

クリニックの受付時間は8:00~8:30
なんでこんなに早い時間に予約しちゃったんだろう。
久し振りにラッシュの電車に乗りました。
今回の健診で心配していたのは胃カメラ検査
みなさまご存じの通り、10月から体調不良
咳は出るし、鼻水も出る。
経鼻による検査を希望していましたが
ネットで検索すると
鼻水が出ていると粘膜が腫れているので胃カメラは口からになるらしい
「胃カメラ自体が出来ないんじゃないか?」

「・・・・。」



クリニックに置いてあった勢つ名所と同じものをネットで見つけました。

検査前の説明では
「鼻を広げるチューブが通らないと、経口からになります。(④)
途中で変更した場合、麻酔をする範囲が広くなってしまいます。
初めから経口を選択することも出来ますが・・・」

「やっぱり鼻でお願いします。ダメだったら経口で」

1年経って変わったことは
③の鼻腔に入れるゼリー状の麻酔薬。
前はこんなんじゃなかったような気がする。
「ゼリーを鼻から吸い込んで、ごっくんと飲み込んで下さい。」

飲み込むときにすっごく気持ちが悪くて
「うえっ!」
と声をだしてしまいました。(汗)
チューブを入れるとき、痛くて目に力が入ったら
「目をぎゅっとつぶると、チューブが入りにくくなります。
力を抜いて目を開けていてください」

なるほど。
力を抜いたら無事にチューブが入り
めでたく経鼻からの胃カメラとなりました。
ワタクシ、これで胃カメラ4回目なのですが、
回数が増すごとに辛くなります。
1年前のことを忘れてしまっているだけなのか?
私の体調のせいなのか?
はたまた、医師の腕なのか?
この日の医師は前回の医師より丁寧でした。
丁寧だから・・・長い。

検査後の説明で
「喫煙者が禁煙をしても、喫煙していた過去が消えないように、
ピロリ菌を除去しても、ピロリ菌保持者であったことは消えないのです。
なので、ピロリ菌がずっといない人と比べるとリスクは高いのです。」
へぇ~~~。
その他にもいろいろ検査しました。
マスクしたまま聴力検査をしたら、
自分の息の音がうるさくてよく聞こえませんでした。(爆)
一年おきにマンモとエコーを検査しています。
今年はマンモ
すっごく可愛い女の子が検査してくれました。
特に声というか話し方?
この検査にぴったりの女の子でした。
触る度に
「おっばいを触りますねぇ
」

身長と体重
身長は今のところまだ縮んでないないようです。
体重がびっくりするくらい減ってしまいました。
(もちろん私の基準で)

私の人生で
今の身長になってから
こんな体重になったことはありません。

前回より4㌔減っていました。
夫のダイエットメニューに付き合って、マイナス1㌔
お昼とおやつの菓子パンをやめて、マイナス1㌔
体調が悪くなって、マイナス1㌔
さらにマイナス1㌔?
心配になって医師の診察の時に聞きました。
「夫のダイエットで~コレステロール値が高かったので菓子パンをやめて~・・・」

「コレステロール値は去年と変わってないですよ。」(女医)

なんで

昨年の5月から
甘いものは殆ど経っているのに。
(外食は例外です)
菓子パンも絶っているに。
(旅行中の朝食代わりに食べることはあります。)
1年前より4㌔痩せてもコレステロール値に変化がないなんて・・・アワワワ
「ミチドリさんのコレステロールは
菓子パンは関係なかったみたいですねぇ。」(女医)
「これ以上は痩せない方が良いので、
なるべくお肉を食べるように、たんぱく質も取るように」(女医)
_| ̄|○ガックリ
健康診断が早く終わったので
その足で皮膚科に行って来ました。
調べたら名鉄バスセンターからバス1本で行けました。
右ひざ内側の痒み
夏から痒みが出ていました。
秋になって症状は軽くなったけど完治することはなかったので。
頭皮湿疹
毎年、夏が終わった頃に症状が出て、春になるとだいたい治る。
今年はちょっと酷いのでついでにお薬をだしてもらいました。
こめかみに小さなシミなのかイボなのか
シミだったら別に良いんだけれど、
なんだか盛り上がっているような気がして・・・。
結果はイボでした。

先生は別に治療しなくても良いよって言ったけど、
数年後に大きくなってるとイヤなので液体窒素でジュッ

診察代 2050円
お薬

左:足用 アンテベート軟膏
皮膚の炎症を抑える副腎皮質ホルモンの塗り薬です。
皮膚疾患における炎症を抑制し、腫れや痛み、かゆみなどを改善します。
右:頭用 リンデロンVGローション
ただれや細菌感染に伴う皮膚の炎症を治療する塗り薬です。
細菌の育成に必要なたんぱく質の合成を阻害し最近の増殖を抑える抗生物質と、炎症を抑える副腎皮質ホルモン剤の配合剤です。
皮膚科は混雑していて1時間半待ちでした。


帰りに再び名駅へ
そういえば、朝からまだ何も食べていない。
ちゃんと食べないとなぁ。
鉄板ナポリタン 880円
14:45

甘酸っぱいケチャップ味。
写真を撮っている間に玉子に火が通り過ぎちゃったよぉ。
トラッツィオーネナゴヤ
セルフのお店で、店内に入ると奥に広かった。

食後にカフェラテM 480円
カフェラテはブッフェとかに置いてあるような
ボタン式の機械で入れていました。
う~んんん、ちょっとぬるいよ。
これで480円かぁ。
しょうがない場所代だ。
ちょっと休憩したいときには良い場所かな。

自宅近くの最寄りの駅に降りたら
急に咳き込みました。
名古屋にいるときはそんなに咳き込まなかったのに。
やっぱり住んでいる場所が原因のような気がします。
トホホ