こんにちは。

急に寒くなりましたね~。
冬の足音が聞こえたかと思うと・・・
。

ちょっと前までは、猛暑より冬の寒さの方が良い!
とか、言ってたのにね~。
寒い冬は意外と長かったりするんですよね。
あ・・・風邪はまだ直っていません。
夫は二週間くらい前から首に痛みが出ました。
私がもしもの時用に呑まずに大事にとっておいた
整形外科で処方されたお薬をせっせと呑んでおります。
「これは首ではなく、歯茎が膿んでいるのかもしれない
」

今度は私が呑み残した抗生物質までも呑み始めました。
(本当は処方されたら全部呑まないといけません)
ワタシのヘソクリのお薬は、
どんどん夫が消費しています。

一カ月くらい前から
新聞は朝一でポストに取りに行くことにしました。
(今までは朝の掃除が済んでから)
今朝は共用廊下から御岳山が見えました。

すごく遠いので、本当にたまにしか見えないけど
遠くから見る御岳山は
何もなかったように
ひっそりとそこに。
だけど惹き付けられます。

当選しました。

だから楽しいクラシック
加羽沢美濃さん、奥村愛さんが開く、クラシック音楽講座です。
会場は刈谷市総合文化センターアイリス大ホール

夫はヴァイオリニスト奥村愛さんのファンです。

奥村愛さんが弾く「愛の挨拶」は私も大好きです。
座席券に引き換え後、お昼ご飯へ
にほんのうみ 刈谷駅前店

行列が出来ていたので後ろに並びました。
お昼だし、お客さんの回転は速いだろうと思って並んだのですが
そうでもなかった。

時間ギリギリになってしまいました。
いちば寿司ランチ 1,100円
13:13


寿司ネタが二枚重ねになっているのもあります。
開演まであと15分しかなくて、飲むように食べました。

開演5分前に会場入りしました。セーフ

私たちの席は左寄りの真ん中あたりの席でした。
休憩時間に最後尾から撮りました。

助っ人に名古屋フィルハーモニー交響楽団の
チェリスト酒泉啓さんも参加しました。
加羽沢美濃さんのトークがめっちゃ面白かったです。
ヴァイオリニストは自己中な人が多いって言うのも笑えました。
選ぶ楽器はその人の性格を表していることが多いそうです。
刈谷駅は本日初めて降り立ったのであります。

トヨタ系列の企業が存在する工業都市。
駅前にはタワーマンションが建ち、再開発の真っ最中ってところかしら?
私が住んでいる町より、快適そうな気が・・・

(アピタもあるし、大きな本屋さんもあるし、ジムもあるし~etc)
ま、隣の芝は青く見えますから~。

皆さまのブログ記事を読んでいたら
ラーメンが食べたくなりました。
日曜日の夕食はラーメン。
初めての訪問

店内にはいったとたん、ちょっと苦手な臭いが。
しっかり出汁をとっている証拠なのかしら?
注文したのは
三河式豆乳担々麺(白)850円

器がデカい。
看板商品のようです。

すーーっごく美味しかった!
ちょっとビックリ。
スープが何とも言えないし、チャーシューも分厚くほろほろ~。
そういえば、次から次へとお客さんが来ます。
人気店だったのね。
夫はぷらすチャーハン

「餃子かチャーハン、どっちかだよ」

って言ったら、チャーハンを選びやがった。。。
(餃子を選んでほしかった)
リピ間違いなしです。


今週は、体調がイマイチだったせいか
夕食を作るのが億劫でした。
(いつもかな?)
昨夜、冗談で
(半分本気で)、
「夕食を作るの止めて、ラーメンを食べに行こうと思った~」

と、言ったら
夫は目を輝かせて
「明日、夕食ラーメンでも良いよ」



そういう時に限って、冷蔵庫には食材がいっぱい・・・。
シマッタ

明日は、今度は夫と旅してきます。
「屋台でラーメン食べに行くんばい」
(KOYOMIさん、あってる?)
オシマイ