こんにちは。

この暑さはいつまで続くのでしょうか・・・。

通学途中、甥っ子は電車の中で気分が悪くなって、
席を譲ってもらったそうです。

大学四年生なんだけど・・・。
今週末は花火大会に行く予定です。
体力に自信がないので、
どうやって夫を諦めさせようか
頭をひねっています。

さて、
夫の腰がなんとか持ち直した週末、
(まだコルセット着用中)
給油と洗車をしにガソリンスタンドへ行きました。(ワタシの車)
近くのスタンドへ行くと思ったら、
少し離れた無名のガソリンスタンドへ。
ワタクシ、有名メーカーのスタンドが良いんですけど。
でも、お値段はリッター10円は安かった。
その帰りにランチでも・・・
グーグルで引っかかったパンカフェに行くことにしました。
幸田町にある
緑と風のダーシェンカさん

パン屋さんを抜けるとオープンカフェになっています。

土日はパンバイキング1080円のみのようでした。(1時間制)
受付(パン屋さんのレジ)で先に支払いを済ませます。
テーブル番号と時間を書いた札を受け取り
テーブル番号の札と同じ番号の席に座ります。
後はよくあるバイキング方式です。

サラダ、オレンジジュース、フルーツ、ソーセージ、
ズッキーニのカレースープ、パンいろいろ
(写真はさつまいもが入ったパン、メロンパンっぽいパン、マンゴーが入ったパン)
素材にこだわったお店のようで、どれも美味しかったです。
パンはお代わりして写真の三倍くらいの量をいただきました。

夫は食パンにソーセージをサンドした自作のサンドイッチを
ばくばく食べていました。




ただ・・・気になったのは店内が暑い。
トタン屋根なのかなぁ?
天井付近に扇風機が何台も回っているのですが、とにかく暑い。
涼みがてらのカフェだったのに、汗を拭きながらのランチでした。
パン屋さんに近い席に座れば
涼しい風が流れてくるのでまだマシだと思うのですが
その反対側の席だとけっこう暑い。
(外のトイレに向かう、出入り口の引き戸を開閉するたびに外の熱風が~)
お店の人はもっと暑い調理場でパンを焼いているので、
これでも涼しくして感じるのでしょうね・・・。
夏の間は私は無理かな。

パン屋さんは人気で、
お客さんが途切れることなく来店していました。
ランチの後は図書館とスーパーに寄ってから帰りました。
で、

自宅に帰ってから、なんだかだるくて熱っぽい。
おでこに手をあてたら熱い。

保冷材で頭と首と脇を冷やしたら落ち着きました。
軽い熱中症だったのかもしれません。
車で出掛けたにも関わらず、油断大敵ですね。

こちらはちょっと前のランチ
JR岡崎駅側の結婚式場
ララシャンス内のカフェ
こちらの営業日は不定期なのでHPのカレンダーをご確認ください。

ランチは一種類のみ
1800円(税抜き)
サラダ

パンはお代わりオッケー

スープ

なんのスープだったか忘れちゃったよ~
メインは牛ヒレ肉のシチュー(だったと思う)

すごく美味しくてね~

器とお料理のレベルが合わないって思いました。
もっと豪華な器にすればいいのに。
それくらい美味しかったです。

最後は紅茶

プラス200円でプティフルがつきます。
(節約の為つけませんでした)
今日も暑い日だけど、
月に一度の換気扇の掃除も
二カ月に一度の給気口の掃除も
レースのカーテンも手洗いしました。(一部屋分だけど)
その後、買い物に出かけようと思ったのですが
あまりの暑さに気持ちが奮い立たず
夕方まで待つことにしました。

オシマイ