こんにちは。

今日は雨の一日ですね。

私のお友達は動物病院に勤めています。

地震があった月曜日
動物病院は患者さんであふれかえったそうです。



最長で3時間待ち。
「いつもなら、待たないけど、何かあったら・・・」
と、待たれる人が殆どで
いつもより多めの日数の薬を希望される人が多かったそうです。
診察は夜の11時近くまで続いたらしく
私が想像できなかった場所で
大阪の地震の影響が出ているようです。
早く、皆様が平日に戻れますように。

久し振りに「風邪らしい風邪」をひきました。
「風邪らしい風邪」というのは
のどの痛みから始まり、鼻水に続き、のどの痛みがよくなって鼻水がひどくなり、
せきが始まり、せきがひどくなると鼻水がよくなり、
その後にせきが治まっていく-という経過をたどるものです。
つまり、のど・鼻水・せきの3つの症状が、そろってこの順番で出現し、
症状が出た順に治っていくということです。
(こちらから引用させていただきました。)
風邪は早く治す治療法があるわけでもないらしく、
ほうっておいてもそのうち治るらしいです。
風邪のピークは2~3日目で、
三日過ぎても悪化していたり、咳から始まるのは風邪ではなく、
検査や治療が必要な病気かもしれません。
完治するのは意外と時間がかかり、
平均的には1週間から10日かかるそうです。
今はどんな風邪が流行っているのかな?
と、検索したらヒットしました。
私の「風邪らしい風邪」は本日で7日目です。
喉の痛みから始まって、鼻水、咳
喉の痛みは治まり、鼻水のピークも過ぎ
咳のピークも過ぎたけど・・・咳はまだ数日は続くような気がします。
いつもは咳から始まる、風邪・・・じゃなくて、気管支炎なので、
今回は「風邪らしい風邪」なんだろうと信じて薬を呑まず、
自然治癒力に任せてみました。
昨日までは(笑)
昨日、咳があまりひどくて手持ちの吸入薬を使いました。
ま、喘息もちは咳はあまり無理しちゃいけないですからね。
熱は微熱なんだけど、身体に熱がこもっているような気がして
漢方薬を呑んでみました。

桂枝湯(けいしとう)
先日、読んだ本の筆者がよく似た体質だと以前書きましたが
その方が本の中で紹介されていました。
「頭がぼーっとして汗がにじみでる風邪」
の時に服用されていました。
ネットで調べてみると、葛根湯よりは優しいらしい。
なら、安心かなと思って購入してみました。
呑んだ後、後頭部と首の後ろ辺りがポカポカ
今朝、何となく熱が籠った感じが消えたような気がしたので
服用は止めました。(合計2回服用)
治る時期が来ただけなのかもしれませんけどね。
薬剤師さんから薬のお話が聞きたかったので
出来れば店頭で購入したかったのですが、
近所の薬局には置いていませんでした。
(なので○マゾンで購入、自己判断で服用するのはやめましょう。
)

風邪の症状は25%以上は2週間以上、
10%は3週間以上つづくという研究結果があります。
私は後何日で完治するのでしょうか・・・。


夫の健康診断結果が届きました。
BMIはめでたく25を切りました。

しかし
なんということでしょう

注:数値左今年 数値右去年
r-GT 299
去年の倍近く・・・っていうか、
何この数字?
桁が間違えてない?
そして、

注:数値左今年 数値右去年
中性脂肪 137
コレステロールはさておき、
(人のことは言えないし)
範囲内だけど去年より倍?
昨年、ガセリ菌ヨーグルトで中性脂肪が落ちたと思ったのに
どうして倍になっちゃったの?

考えられること・・・ひとつめ
就寝前のワイン。
ドイツ旅行以来、夫はドイツワインにハマって、
「眠れないから~
」


と、毎晩就寝前にワイン。
量はワイングラス1杯くらいなんだけど、
毎日続いていたからな~。
健康診断の数日前はさすがに止めていましたが・・・。
考えられること・・・ふたつめ
サプリメント。
去年のクリスマス頃からサプリメントを呑んでもらっていました。
(クリスマスプレゼントがサプリでした。
)

○ァンケルさんの、年代別のパックになったもの。
私は何年も前から愛用しています。
トータル的に良いのが入ってるな~っと思って
健康診断にどう影響するかと約5カ月服用。
夫は呑むと調子が良いような気がするって言っていたんだけど・・・。
取り合えず、
1カ月間サプリもワインも止めてから
病院で再検査してもらいます。
私の苦労は一体何だったんだろう。
泣けてきそう。

今度は青汁でも初めて見るかな。
オシマイ