こんにちは。

毎日うだるような暑さが続いていますね~。
こんなに暑いのに、
先月からずっとお腹の調子が悪くて

ダイヤモンドプリンセス
「美しい日本風景と釜山クルーズ8日間」
久し振りにのんびりとした朝を迎えました。
8:01

本日は終日航海日です。
昨日、夕方5時に長崎を出港して
現在は土佐清水あたりでしょうか。
8:04

昨夜からの船の揺れは
今朝になってもまだ続いております。
船酔いにビビっている私は
念のためにアネロンを服用しました。

8日間の乗船中、乗り物酔い薬を呑んだのは
この一度だけです。
のんびり朝食
9:27

白いカップはお味噌汁とお粥
マフィンもいただきました。

結局、○○講座とか、○○教室とかなるものには
一度も参加せずに明日の下船を向かえそうです。
ま、これも良いかな~。
朝食後はクッキングショーを見に行きました。
10:31

パスタとケーキを作りました。
11:06

残念ながら試食はありませんでした。
ショーの続きは
こちらのレストランを通って・・・

ギャレー(厨房)の見学です


えっ!良いのぉ~
ワクワク


どこもかしこもピカピカ


一日に用意される魚の切り身数 平均1,400切れ

一日に料理される肉の平均量
鶏肉:1,000ポンド 子牛肉:300ポンド 牛肉:1500ポンド
羊肉:200ポンド 豚肉/豚肉製品:1200ポンド

工場のようですね。

食器洗浄エリア:スタッフ57名
一日に洗う食器 70,000枚
グラス 24,000個



カービングは・・・



タコの酢の物


カットフルーツもすでにスタンバイ

お料理本は英語です。


注意事項が貼られていました。

見学後は
11:49

まったり

波はまだ少しあるようです。

現在地
14:28

紀伊半島あたりのようです。
小腹が空いたので、一人でブッフェへ
14:40

ラーメン美味しかった

嫌がる夫を引き連れて
アフタヌーンティー
15:43

スコーンが美味しすぎる

プチケーキも最高


ブッフェで提供されているスゥーツと同じモノだと思うのだけど
なぜか、こちらでいただいた方が美味しく感じます。
お腹が満たされた後は
デッキをぶ~らぶら~
16:24


映画は一度だけ見ました。
「ジュラシックパーク」
乗船したばかりの頃は、夜のデッキは寒くて
とても映画どころではありませんでした。
(毛布が借りれます)
ホンの一週間で季節は代わり初夏のようになりました。
なので夜の映画も見ることが出来ました。

波打つプールではありません。

船が揺れていると、プールの水が波打って
危険な状態になります。


キャバレーショーを見に行きました。
18:04

ジャマイカ出身のモニーク デヘイニーさん

のどじまんTHEワールド!に出演されているそうです。
優勝目指しているそうです。
ガンバって


最後の夕食
今夜のドレスコードはスマートカジュアル
タコの酢の物

前菜

ステーキ


大きさにビックリ

こういったステーキは硬いだろうな~と思っていたのですが
焼き方はミディアムで、お肉も柔らかい。

しかし、アフタヌーンティーがまだ胃に残ってるワタシ。
完食出来ませんでした。

デザート

別腹ですから。

最後のディナーの後は
厨房スタッフがナプキンふりふり登場。
恒例のイベントのようですね。
ディナーの後はアクアリウムへ
21:27

華麗なダンスを披露してくれました。

社交ダンスチャンピオン、カティア&ゼニア
たった5分のダンスでした。
美しさにうっとりしました。

そして
バルーンドロップパーティへ

噂によると、
この風船がパーティの最後に落ちてくるそうです。

階下ではノリノリの先輩方。
落ちてきた風船を足で割るそうです。

ですが、私たちはここで退散。
荷物の整理をして
明日の下船に備えたいと思います。
つづく