こんにちは。ヒヨコ

イメージ 6

先日、夫からもらったお土産
ちょっとアレンジしてみました。

イメージ 7

容器ははちみつの瓶
砂に見立てて敷いたビーズはン10年前のあまりもの
緑はその辺に飾ってあったものをチョキン

トイレに飾りました。爆  笑







先週

やーーーーっと、

大学病院の歯科の治療が終わりました。

長かった~。

大学病院へ行くきっかけになったのは
かかりつけ医からの紹介でした。
赤い部分が腫れて真ん中から骨が見えていました。

過去記事 9/29  11/1

大学病院でも原因ははっきりわからず。
過去に治療した青い歯の歯根治療をしたら治るのではないか?
という診断結果になりました。
(でも、100%ではありません)

他に治療中の歯があったので(エクストリュージョン)
その治療が終わってから始める予定でした。
腫れは治療の順番を待っているうちに自然治癒してゆきました。
(完全ではなくしこりとして残っています)


イメージ 1

その後
3月に青い歯が欠けました。ハッ
早く治療したかったので、予約が早くとれた
かかりつけ歯で歯根治療を初めることになりました。

なので結局、大学病院で治療したのは、
レントゲンの時に偶然見つかった
歯の歯根治療だけになりました。
(黄色で囲った部分)
●膿が溜まって骨が溶け始めていました。


口腔外科医の診断では
切って膿を出す手術を勧めていました。
歯科医は歯根治療をすれば小さくなる場合もあるとの主張。
半年かけて丁寧に歯根治療をしてくれた結果
膿が小さくなり手術は免れました。

レントゲンで見ると
骨がない部分が黒く映るのですが
初めは丸く黒かった影が薄くなってゆきました。
骨が出来てきた証拠だそうです。爆  笑
3月と6月に撮ったレントゲン写真を比べると一目瞭然でした。

あ~良かった。クローバー



治療履歴

9/14 2,570円 レントゲン・口腔外科で診

9/20 3,740 CT・口腔外科で診

9/29 230 歯科でお話

10/31 660 歯根治療

12/6 460 歯根治療

1/17 320 歯根治療

3/8 460 歯根治療・レントゲン

4/14 530 歯根治療

6/12 890 レントゲン



それでね、名残惜しいのは担当の歯科医師

穏やかで、何度も説明をしてくれるし、治療も静かだし
イケメンさんだし、優しい先生でねぇ~。
あんまり静かに治療をするので
治療中に居眠りをしてしまったことがありました。(怖い!)

かかりつけ医と大違いです。てへぺろ
(先日は治療の際に本気で顎がどうにかなりそうでした。)

出来る事なら
交通費がかかっても、かかりつけ医になって欲しいんだけど
そういうわけにもいかないんですよね~。
(実際予約は1カ月半に1回だし)


残念


病院



歯医者の後のひとりランチもこれで最後かな。

星乃珈琲店へ行きました。

イメージ 2

実は星乃珈琲店、初めてです。

食事もしたいしパンケーキも食べたい
っていうことで
ビーフタンシチューオムライス&パンケーキプレート
イメージ 3

パンケーキはふわふわで美味しかったです。グッ
シロップをピッチャーごと置いといてくれるのがうれしかったかな。
だけど、このパンケーキ、飲み物がないとけっこう辛い。
オムライスは特に感動はせず普通かな。

コーヒーも追加で注文。
イメージ 4
カップが熱くて火傷しそうでした。(笑)


イメージ 5
名古屋スパイラルタワーズ店にお邪魔しました。









またです。


イメージ 8

夫の健康診断
私の努力もむなしく、
E
が並んでおります。えーん

私がお風呂に入った時、ベッドに入った時を見計らって、
お菓子を食べているのは
知ってるんですからね!!ムキー


だけど、今回、驚く変化がありました。

イメージ 9

中性脂肪が激減しています。

入力ミス?キョロキョロ


それとも、コレのせい?


イメージ 10


夕食後にガセリ菌ヨーグルトを飲んでもらっています。
以前から夕食後のヨーグルトは習慣でした。
普通のヨーグルトからガセリ菌ヨーグルトに替えたということです。

去年のいつぐらいから始めたかは
去年のレシートが手元にないので定かではないのですが
秋ぐらいではないかと?
実家に行ったときに確認してみます。
(レシート類は3年分保管しています。)

他の数値は相変わらずなので
やんなっちゃうんだけどね。(笑)


しばらく継続してみます~。





オシマイ