こんにちは。

ダイヤモンドプリンセス
「美しい日本風景と釜山クルーズ8日間」
ひとつ前の記事で収まらなかったので
まだ高知です。

オプショナルツアーのバスで
高知港へ戻ってきました。
15:05

見かけない船が・・・
高知港ではたくさんのテントが張られて
いろいろな催しをしていました。
一番賑わっている行列にならんでみました。

カツオのたたきでした!

大サービスです

うれし~

ここが地元の催しなら、もう一回くらい並びたいんだけど
後から戻ってくる人のために、こらえました。←ヾ(- -;)オイオイ
無料のちぎり絵教室というのもありました。
もたもたしている間に
また横入りされてしまいました。

でもね、年配の方なので・・・
たぶん自分が横入りをしたことに付いてないと思うんです。
(そう思いたい)
うちの父なんて、正面しか見えていないもの。
両脇、見えていないですから。
最終乗船時間が気になるので諦めました。クスン
船に戻ってお茶しました。
15:57


さっきの船は
セレブリティ・ミレニアムというクルーズ船でした。

調べたら、次の行き先は石垣島ですって。イイナァ~
出港セレモニーが始まりました。
16:35

武将隊の演武です。

よさこい踊り
また、大漁旗を振っています!

重いのにありがとうね。(゚ーÅ) ホロリ
あ~離れてく~。
16:58

お別れの曲は
「南国土佐を後にして」
バイバイ~

バイバイ~

あっ!案内してくれていたのね。

ありがとう~
バイバイ~

寂しい。

さて、
夕食の時間です。
19:52

ワタクシ、この日から
毎日、タコの酢の物をいただくことにしました。
メインはこちら

冷製スモークサーモンとザリガニ

むき身はわかるのですが、
この殻をかぶったブツはどうしたら良いのでしょうか?
食べませんでしたけど・・・。
冷ややっこ

小鉢でいいですよ。
デザート

ドランビュイ風味のスフレと、季節のフルーツ

( ̄人 ̄)( ̄人 ̄)ご馳走様でした。
夕食後は
21:00から落語を鑑賞
ダイアン吉日さんという
イギリス出身、大阪在住の女性です。
なかなか面白かったです。
そして夜も更け
21:44

夜の映画鑑賞は寒くて私には無理です。

夜食にフルーツをいただきました。
今日一日お疲れ様でした。
今日買ったお土産

ゆず塩コショウ 560円
カツオ人間ゼヨドリンク 290円
広島へ つづく