こんにちは。

皆さま週末を楽しくお過ごしでしょうか?
今日は風は少し強いようですが
お天気は良さそうですね。

私は木曜日から体調を崩して床に臥せております。
どうも体調がおかしいと気が付いたのは水曜日
木曜日の朝、体温は37.6℃
咳は出るし関節が痛い。

これはちょっとヤバい?

医者に行きインフルエンザの検査をしたものの陰性
テキトーにお薬を処方してもらいました。

左から
アズノールうがい液
シムビコートタービュヘイラー吸入薬(朝夕1吸入)
カロナール・・・熱を下げたり、痛みをやわらげる(痛い時、発熱時)
ロキソニン・・・熱を下げ、痛みをやわらげ、炎症を抑える(痛い時、発熱時)
ムコスタ・・・胃のお薬
咳は内服薬は効かないので、いつもシムビコートを処方してもらいます。
でも今回はちょっと効きが悪いかな?
熱は微熱になったのに咳は酷くなりました。
カロナールは子供でも吞める解熱剤だそうです。
ロキソニンとダブっているので
こんなに解熱剤はいらなかったんだけど・・・。
ムコスタはロキソニンとセットです。

左から
ツムラ麻黄湯エキス顆粒(医療用)・・・風邪、初期のインフルエンザ(朝昼夕食前1包)
シングレア・・・気管支喘息やアレルギー鼻炎(就寝前1錠)
クラリス・・・マクロライド系抗生物質(朝夕1錠)
アレグラ・・・アレルギー性疾患の治療薬(朝夕1錠)
麻黄湯は初期のインフルエンザにも効くそうです。(5日間処方)
検査は陰性でしたが、初期だと検査に引っかからないので、念のために処方してくれました。
クラリスは「7日分全部呑んでね」と。
アレグラは花粉症の季節になったら夫が吞みたいと言っております。(笑)

左から
メジコン・・・鎮咳剤(せき止め)(朝昼夕2錠)
ムコダイン・・・去痰剤(朝昼夕1錠)
トランサミンカプセル・・・出血および扁桃腺などの痛みや腫れを抑える(朝昼夕1錠)
内服薬は効かないって言ったのにメジコンが処方されていました・・・。
トランサミンはネットで調べたらなんと美白に効くそうです♪
記憶をたどれば
二日酔いと思っていたのは
もしかして体調不良だったのかも?
関節が痛いのは筋肉痛なのか風邪のせいなのか
結局わかりません。

診察代 1,970円
お薬代 4,140円
処方されはお薬は
自宅に似たような薬が数日分は残っているので
インフルエンザが流行っている季節じゃなかったら
病院に行かなかったんだけどな~。
あぁ予想外の出費
皆さまもお身体ご自愛くださいませ。
オシマイ
今日はマンションの打ち合わせだったのに・・・トホホ