こんにちは。
静かな雨が降っています。
今日はのんびりと巣籠りするつもりです。


2年前から
新しい歯科クリニックに通い出したことをきっかけ
治療済みの歯の見直しをしてもらっています。
10年・・・いや15年?
もしかしたら20年ぐらい前かも?
そんな昔に治療した歯を
年に1~2本ずつ治療のやり直しをしています。
私の場合、
詰め物をキーンと削って中を見ると
必ず虫歯になっています。

現在、再治療予備軍の歯は3本。
特に痛みがあるとか、しみるという症状はないので
今年1本、来年2本治療するつもりでいます。
続けて治療すると
噛み合わせが馴染むのが遅かったり
再治療はセラミックにしてもらっているので、
費用の問題もあります。

今年の1本は先月の検診をきっかけに、
やり直し治療を始めました。
私の歯は親知らずがすべて活躍中の32本。

この歯を再治療することにしました。
白い詰め物の上から見ても、
うっすら黒くなっていました。
\ キーン /
途中で出血
一時中断
\ キーン /
途中で出血
一時中断
痛くもないのに出血するなんておかしいな?

先生「以前の治療はいつ、どこの医院でされましたか?」
と、ちょっと怖い顔(そうみえただけ)で聞いてきました。
「15年くらい前で○○歯科ですけど・・・。」

先生「○○歯科・・・。」( ̄  ̄ メ)ブツブツブツブツブツブツ
歯に穴があいていたそうです。

先生「ひとつは虫歯で穴が開いたのカモしれませんが、
もうひとつの大きいのは・・・・・。」( ̄  ̄ メ)ブツブツブツ
昔々、治療をして下さった先生が
削りすぎて歯に穴を開けてしまったようです。
優しくて感じの良い先生だったのにショックです。。。。
穴が開いていたので出血が止まらなかったようです。
そして、穴が開いていると
虫歯の菌が歯茎から血液に流れ出して
とてもとても身体に悪いそうです。
先生「こうなってしまった歯は抜くしかありません!」
っと一昔は言っていたそうです。

ボー然としているワタシに
治療方法その1
親知らずを移植する

冗談みたいな方法ですが
「自家歯牙移植」といって保険適用の治療方法でした。
成功率は85%くらいだとか。
(喫煙・非喫煙で成功率が違うそうです。)
ミチドリさんは4本ともしっかりとした親知らずなので
うまくつかなかったとしても
再チャレンジが出来ます。( ̄▽ ̄)b
治療方法その2
穴の開いた歯の部分を
治療が出来る高さまで引っ張り上げる

歯に空いた穴の部分が
歯茎より上に出れば抜かずに治療が出来ます。
治療する歯の両側の歯に針金を張りつけ、
ゴムのようなモノで引っ張り上げると言っていました。(約1か月)
エクストリュージョン(歯根廷出:しこんていしゅつ)
という名前の治療方法です。
歯の矯正の部類になっていまうため、保険適用外。
引っ張り上げるだけで7万円
その上に乗っける歯は9万円
そして、もう一つ
「見なかったことにして蓋をする。( ̄  ̄)b」
そうしたい・・・。

次の治療の予約までに心を決めなくては・・・。トホホ
