こんにちは。
珍しくこんな時間に更新です。
はい、今夜は夫は出張で留守です。

夫の仕事の都合で二日間夕食を作らなかったら
肩がずいぶん楽になりました。
(自分と父の分の夕食はテキトーに済ませるので)
このまま無理せずに暮らせば
病院に行かなくても何とかなりそうな気がします。




さて、
先週の土曜日は
ぐ~たら過ごしましたが
日曜日は久しぶりに
ハイキングイベントに参加してきました。
さわやかウォーキング
老舗造り酒屋での唎酒(ききしゅ)と水郷の里「佐屋川創郷公園」散策

この日の起床は8:30
ってなわけで
スタートの蟹江駅に着いたのはなんと10:50

(スタート受付/8:30~11:00)
蟹江駅のホームに降りたとき、
ホームは帰る人でごった返していました。

この時間になるとさすがに人がまばらです。
歩きやすいんだけど
うっかりするとコースから外れてしまいそうになります。
蟹江歴史民俗資料館

ゴール受付時間(15:00まで)が気になるので
サクサク~っと見学。
蟹江城址

川沿いをのんびり歩く

梅もちらほら

この辺りは古くて立派な家が多かったです。
昔はずいぶん栄えた町だったんでしょうね。

ケンタッキーで昼食


30%OFFだったのでパックAを注文したけど
チキンが微妙に小さい気が・・・。

数日前、ものすごくチキンが食べたくなって
フードコートのケンタッキーで単品2本だけ買って食べたました。
ものすごく立派なチキンだったんだけどなぁ。
足湯かにえの郷

源泉かけ流しの足湯!
湯量もたっぷりでものすごくいいお湯だった~。♨
御葭橋(はね橋)

須成祭の時に橋が上がるそうです。
山田酒造

人が少ないので試飲は控えめ。

お庭が素敵でした。

真ん中の四角は「頭上注意」と書かれています。

無事に8.5㌔歩いてゴール

14:11

帰りの電車は発車したばかり
次の電車は30分後
駅の周辺はなにもなし
もう少し歩くことにしました。

マックで休憩

100円のものばかり・・・。
電車に乗ったのは
ひとつ先の永和駅

最寄りの駅で降りて
スーパーで夕食を調達してから
歩いて家に帰りました。
ハイキングは8.5㌔だったけど
余計にぶらぶら歩いたので
本日の万歩計 29850歩
やっと三連休の旅行先が決まりました。
一泊二日で横浜に行ってきます。



三連休なのに一泊二日っていうところが
ちょっと元気ないですけどね。

行き先が決まったのが土曜日の夜
日曜日の夜にホテルを予約しようとしたら
土曜日の夜にチェックしていたホテルが全然空いていないの!
次の日も次の日もカチカチして探して
「空きがあった!」
と思ったらタッチの差で予約が取れなかったり
「空いてる!」
って思ったホテルはでる噂のホテルとか

夫は、普段の旅行にあんまり高いホテル代は出せないというし
やっと見つけたホテルは
シングル使用の部屋(ベッドはダブル)を二人で利用するプラン。
もぅ安ホテルで良いやって思ってたんだけど
さっき思い出したようにカチカチしたら
希望のホテルのプランの空きがありました!
さっそく安ホテルをキャンセルして、新たに予約しました。

実はね

今まで横浜に行こうとすると、
いつも都合が悪くなって中止になっていました。
なので今回もまたなんかあるんじゃないかとドキドキ。
レンガのところを散歩して
中華街で食事。
後、何すればいいのかしら?

ずっと行きたかったわりに知識がありません。

あ、土曜日は雨だ。