こんにちは。

冷え込むようになりましたね~。
来週はもっと寒くなるのかな?
もうすぐ大寒ですものね。
夫の勤務先でね
最近、東京から転勤してきた人がいるのですが
引っ越しの時に
引っ越しのトラックが車両火災を起こして
荷物が全部燃えてしまったそうです。
とんだ災難ですよね。

あ
、

たまたまだと思いますが
その引っ越し会社
私が二年前にお世話になった会社です。

たまたまいろいろあったので
私は二度と使わないと心に決めましたけどね。
今回の火災も
たまたまだと思いますけどね。

(-ノ-)/Ωチーン



さてさて、
年の暮れに
お伊勢さんにお参りに行ってきました。
ここ数年、
年の暮れの恒例行事として
泊りがけでお伊勢さんにお参りに出かけていました。
しかし・・・
お参りのついでに訪れる
周辺観光地もそろそろ行きつくしたし
暮れの旅行はそろそろ違う場所がいいなと思っていました。
ですが・・・
なんとなく暮れにお伊勢さんに行く習慣がついてしまっているので
今回はふらりと日帰りで行くことにしました。




外宮さんに到着
12:24

かがり火の準備は万端のようです。

( ̄人 ̄)( ̄人 ̄)パンパン
何だかこの場所気になったんで・・・。


うっふっふ
象の足

上の方も


お散歩の帰りのようです。
笑智号

お寺の御朱印帳デビューは済ませましたが
今回は神社の御朱印帳デビュー

外宮さんで購入
こちら一種類しかありませんでした。
初めのページにはお話が・・・。

次は内宮さんに向かいます。



遠い駐車場に誘導されてしまいました。

13:36

遠い・・・。

お参りの前に腹ごしらえ♪
昼食は今回も夫の希望で
海老丸さん

気のせいかもしれませんが・・・
海老天丼の海老の大きさが
年々小さくなっていくような気がします。

なので、今回は違うメニューをいただきました。
冬魚のてこね寿し1550円
14:26

冬魚は鰤です!
すっごく美味しかったです~。

夫は海鮮丼のエビフライ付き 2480円

蒸し牡蠣もいただきました。


お席は初めてお店の2階に通されました。
宴会が出来るような広い座敷だったのですが
小さな子供達がバタバタと走り回っていて・・・
いつもと違う場所だから興奮しているのでしょうね?
おじさんとおばさんは落ち着いてお食事が出来ませんでした。

内宮宇治橋鳥居です。
15:04

人出はどうかなぁ~。

特に混雑もなくお参りできました。

正宮の写真
私が写っているものしかありませんでした。
目障りでしょうがご勘弁を・・・。
帰りに
いつも記念写真を撮るお気に入りの場所へ

N○Kが陣取っていました。

構わず・・・
パシャ


着ぶくれしてます。。。

お参りの後は赤福ぜんざい

16:10

ちょっとぶらぶら

スヌーピーのお店が出来たようですね。

店内はごった返していました。

この時間だと行列がないのね~
ってことで

豚捨さんでコロッケ食べ歩き

お土産にも購入しました。

その他は
赤福とわかめ

スーパーで買うと国産わかめ
結構なお値段するんですよね~。
赤福はおいしいんだけど
取り分けると
ど~しても
こうなっちゃうんですよね。

……。
有り難い御朱印

泊りがけでお参りに行くと
どうしても宿の時間が気になってしまい
ゆっくり散策できませんでした。
日帰りだと
特に帰る時間も気にならなくて
ゆっくり散策することが出来ました。
年の暮れのお伊勢さんは
しばらくは日帰りとして出かけることになりそうです。

おしまい