こんにちは


梅雨明けしていないのに

うだるような暑さが続いていますね。

いつの間にか空には真夏のような雲。くもり

今夜は遠くから風に乗って

石取り祭りの鐘と太鼓の音が聞こえてきました。

お祭り本番の前の練習期間です。

そして明日からは台風11号が接近。うずまき

進路が心配ですね。キョロキョロ





さて、


行ったのは父の日だったけど
来週は土用の丑の日(7月24日)もあるので
今さらだけどご紹介。


三重県桑名市多度町にある
だるまうなぎ 多度本店さんです。
17:54
イメージ 7

夫と実父と三人で初めてお邪魔しました。



どうせ鰻を食べるんだったらと・・・
注文したのは三人とも
大ひつまぶし(茶碗蒸し付き) 2960円

イメージ 1
鰻高くなりましたね~。
ホテルのブッフェが食べれそうな金額ですね。

店内は父の日らしいお客さんで賑わっていましたが
行列が出来るほどではなかったです。






25分程経過




18:29
イメージ 2
可愛らしい急須にはお出汁が入っています。爆  笑





本日の鰻は鹿児島県産でした。
イメージ 3

実は初めての鹿児島県産
身が締まっているような気がしました。
ご飯はちょっと多目かな~。




夫はプラス100円で大盛り!!
イメージ 6
夫は大盛りにしたことを後悔しておりました。( ̄▼ ̄)






茶碗蒸しは箸休めにちょうど良かったです。
イメージ 9





「食後にデザートがつきます。ピンクハート




とのことでしたが・・・

イメージ 4




デザートはお豆の御菓子でした。

イメージ 5

アイスクリームかシャーベットを期待していました。(。´-ノд-`)コッソリ

そういえば多度は多度豆が有名でしたね。
多度豆とはちょっと違いますけどね。




お店の場所は多度大社の南鳥居の横です。
イメージ 8




我が家はこの日に鰻を食べたので
土用の丑の日は鰻ナシです!










車



今年は運転免許証の更新年でした。

警察署に行って手続きを済ませ視力検査でのこと。

私の前の順番の人は

おじいちゃん。

「開いている方を教えて下さいね~。」


「上」

「違います。」

「下」

「右」

「クイズじゃないんですよ~。
1回だけしか答えられないんですよ。」

「右」

「違います。」

「左」

「違います」

「良いですか~慌てなくて良いですから
ゆっくり焦点があってから答えて下さいね。」



「・・・・・・。」


「上!」


「違います!」


「・・・・・・・。」


「下!」


「はい、ギリギリ合格です!凹○゙ コテッ


ギリギリじゃないでしょぉ~(心の声)えーん


あのぉ
高齢者の事故が多いと聞きますが
こういうところをもっとちゃんとした方が
良いのではないかと・・・。



そして私はというと

あのおじいちゃんがオッケーだったんだから・・・

眼鏡なしでトライ!

結果

オッケーでした。グッ

両眼で0.7以上、かつ、一眼でそれぞれ0.3以上、又は一眼の視力が0.3に満たない方、若しくは一眼が見えない方については、他眼の視野が左右150度以上で、視力が0.7以上です。
 
昔から基準が変わった?
私は以前から片眼0.3はあるのですが
30才くらいから眼鏡が必要な免許証でした。

あ、私はいくら眼鏡なしになっても
安全運転第一で眼鏡をかけて運転しますからご安心を。メガネ



カメラ


前々回の更新時から古い免許証をいただいています。
(当時、住所変更や名字変更等の記載されたモノが欲しかったので。)

今から5年前と10年前の免許証は
写真だけ見ると
どっちが若いのかわらないくらいなんです。ラブ


それがね
今年更新した
一番新しい免許証を見ると





老けた。