こんにちは。
梅雨なのに
雨が降るのは夜や早朝が多くて
毎日洗濯できるのが助かります。

やっとやっと
2015オーストラリア旅行
最終回を迎えることが出来ました。。゚(゚^ェ^゚)゚。ピー
あぁぁ長かった・・・。
正直苦痛だった。
でも途中で放り投げるともっと苦痛。
お付き合い下さった皆様
本当にありがとうございました。
ちなみにこの後、
しまうまマプリントさんでフォトブックを作って
やっとGWのイベントが終わりになります。
さて、
最終日は日本に帰るだけです。
モーニングコールは4:00
ホテルのピックアップは5:20
スーツケースの回収は断ったのでちょっとゆっくり出来ました。
バスは少し遅れてやってきました。
ホテルを何件か回ってくるのでしょうがないですね。
外は静かでした。
5:22




時間が経ちすぎて、もぅ殆ど記憶にないけれど
空港に着いて
もろもろの手続きをして
(Expressだったのでサクサクと手続きが終わりました。)
あっ!爆破物のチェックに今回も当選しました。



カンタスのラウンジへ
6:29


パン・フルーツ・シリアル

ワイン

朝食をここでいただきました♪

朝のフルーツはおいしい♪
キウイがおいしくてお代わりしました。
今日は良いお天気になりそう。


出発前の天気予報では
到着日と帰国日だけが
でした。

そのとおりになりました。( ̄▼ ̄)
本日のフライトは
JL772 シドニー発成田行き 8:15

自席はプレミアムエコノミーの最前列
8:12

足をぼかしたつもりですが・・・意味なかったですね。
プレミアムエコノミーですが1月に旅行を申し込んだときにOPとして一緒に申し込みをしました。往路はすぐに「ご用意できます」とお返事をいただいたのですが、復路は「現在混雑しております」とのこと。月が替わるたびに連絡はくるのだけど「混雑しております。」は変わらず。ネットで検索すると空席はあるのだけど、ツアー客用の空席はないらしい。予約は3月下旬のキャンセル料が発生する前日に自動的にキャンセルになるのですが、連絡を入れてその後も引き続き「待ち」にしていただきました。旅行5日前の午後3時に「このままお待ちいただいても予約が確保できる見込みがありません」とのことで、プレエコの復路の申込みの取り下げになりました。その3時間後、「お取下げする旨ご案内しておりましたが、ご予約がお取りできました。」凹○゙ コテッうぅぅ~ん、結局、個人客のお席が埋まらなかったので、おこぼれがまわってきたのかな?最前列だし。たまたま今回は往復共に席を確保出来たけど、やっぱり混雑時のプレエコのオプションは厳しいと思わないといけないのかな・・・・。

8:57

おつまみとドリンクのサービス
9:23

機内食(昼食)
10:15

最後の夜にお肉が食べれなかったので
チンジャオロース丼を選びました。

上にのってる物だけ食べました。 ( ̄▼ ̄)
夫は白身魚のクリームソース

やっぱりお魚にすれば良かったかな・・・・。
その他いろいろは
キャベツの小海老添え
ポテトサラダローストビーフ添え
フレッシュサラダ
フルーツ

メインはいらないからサイドをたくさん食べたかったな。
おいしかった♪
デザートはアイスバー


うれし


映画は
「繕い裁つ人」
「神様はバリにいる」
を鑑賞。
最近は字幕を見るのが面倒で邦画ばかり。
往路でアナ雪があったので帰りに観ようかな♪
と思っていたのに
復路は月が替わったのでありませんでした~。

さて、ここから日本時間に変更
機内食(軽食かな?)
15:00

ポークボロネーゼのペンネ
ブッシュタッカーサラダ
フルーツ
チョコバー
ブルーベリーマフィン

成田に到着
到着時刻は16:45
飛行時間は9時間5分
16:50

それから
それから
入国審査を終えた後
国内線にお乗換え
成田空港のスーツケースの宅配受付の行列が
ハンパなく長くてビックリ。




JL3087便 名古屋行き 18:25発

中部国際空港セントレアに到着
(たぶん19:35着)
え~これから~
空港バスで最寄りの駅まで向かうのですが
次のバスの時間は22:15
(一日4本しかありません)
ここから時間つぶしが始まります。
カードラウンジで閉店間際まで居座り
20:02

デッキで飛行機を見て
20:42


夕食のきしめんを食べて
20:53

またデッキで飛行機をみて
21:26

何となくETIHADが気になって

飛び立つのを

最後まで見届けて
21:51

バス停に向かいました。

タクシーでおでこを強打した痕は
やっぱり今でも何だかおかしい。
デコボコしているような気がします・・・。 (゚ーÅ) ホロリ
オーストラリアドルを消費するため
免税店でお買い物

左 お菓子 3.5㌦
右 ハンドクリーム 6㌦×2本
探していたけどずっと見つけられなかった
メイドインオーストラリアのハンドクリーム
なんと、免税店に売っていました。
免税店でワインを迷ったけれど重いので買うのやぁ~めた。
今回の旅行代金

※カード支払いは95~96円、両替は102~104円だったので
中間をとってオーストラリアドル100円にしました。
補足:二人分の旅行代金です。
補足2:プレエコ分132000円は私が払いました。
そのうち桁がひとつ増えそうで怖いです。

最後まで長々とお付き合い下さって
ありがとうございました。
感謝感激です。(-人-)
┏○))ペコ