こんにちは
昨日までは暑かったですね~。

もぅご挨拶が「今日は暑いですね」だなんて、
ヤダヤダ ゙凹○゙ ヤダヤダ
と思っていたら今日は朝から曇り空で落ち着いた気温。

ちょっと落ち着けますね。


さて、
2015オーストラリア旅行の続きです。
今回は⑥チャリスシーフード(前編)の続きになります。
そんなに引き延ばす内容の記事ではないと思うのですが
ちゃんと経路を残しておかないと、
数年後、いや?数か月後には
すっかり忘れてしまう私たちなのです。
┏○))ペコ
朝からの行程は
ホテルから最寄りのライトレールに乗り
サーファーズパラダイス・ノース駅
↓
サウスポート駅
そこから約1時間歩いて
目的場所のチャリスシーフードさんにたどり着きました。
あっ、私たち1時間くらいの徒歩はぜ~んぜん平気なのです。
こちらのお店は
店名からも想像がつくとは思いますが・・・

魚屋さんです!


地元の人がよく利用されているお店のようで
車で来てササッと買い物をして帰って行きます。

どれも新鮮そうな気がします。

このお店では鮮魚の他にテイクアウェイとして、
フィッシュアンドチップスも購入できます。

どうしてこのお店に来たかというと
オーストラリア旅行を決めてから
実は物価高ということを知りました。
旅行中にお値打ちな価格で食事が出来る場所を探しておかなくては!
で、検索しまくった結果
こちらのフィッシュアンドチップスがヒットしました。
海沿いだし、無料でペリカンの餌付けも見学出来るとのこと。
のんびり海を見ながらフィッシュ&チップスを食べれたらな~
と思って今回の旅行の予定に入れました。
日本からレジャーシートも持参してきたのですが
とても広げれるようなお天気ではありません。

でも助かった!
お店の前に少しだけテーブルがありました。
(3組だったかな?)
私が場所取りをして注文は夫におまかせしました。
注文したのはこちら。

小さいサイズで良いよって言ったのに・・・。
夫「これが一人分かと思った~♪」←ウソツキデス
COMBO6 24.9㌦
13:04

600mlのドリンク1本とソースがつきます。
(いろいろ選べるそうです。)
イカ・エビ・白身魚・カニカマに似たやつ

ポテトフライがめいっぱい敷き詰めてあります。
イカが柔らか~い。
揚げたてを食べるはおいしいですね♪
でも衣もしっかりついているので
私はそんなにたくさんは食べれないかなぁ。
不思議な鳥が物欲しそうに寄ってきました。

カモメもたくさん寄ってきたので
試しにポテトをひとつあげたらえらい騒動になりました。
カモメに餌をあげる時は周りの配慮が必要ですね。
他のお客さんが食べきれなかったポテトをカモメの群のなかに落としたら
一瞬でなくなりました。

さて、こちらのお店では
13:30からペリカンの餌付けがあります。
いつからどういう経緯で始まったのかはナゾですが
お店の裏では私たちが来店した時からすでにジッと待っています。

そぅそぅ
歩行者が来るとちゃんと避けるんですよ~。

ご近所さんは慣れているようですね。
普通にペリカンの群の中を歩いて行きます。
大人しく待っています。
13:33

10分程遅れてお店の人が台と丸い缶を持ってきました。
(時間厳守ではないみたいですね。)

いつの間にか・・・
中国人観光客でいっぱいになっていました。( ̄▼ ̄)
(大型の観光バスが2台停まっていました。)
はじまりはじまり~。

カモメも飛んできて大賑わい

タイミング悪く雨が強くなってきました。

見た感じ餌は魚のアラのようですが
すごくゴツイんです!
それをペリカンはガツガツ呑みこんでいます。
喉に骨が引っかからないのかしら~?

お兄さんの近くにいると餌を分けてくれるようで
ペリカンの餌付け体験が出来ます。

でも、魚のアラを素手で持つのはちょっと・・・。
若い女性は断っていました。
時間にして10~15分くらいです。
終わった後もしばらく待ち続けるけなげなペリカンたち

無事に腹ごしらえもしたし
ペリカンも見たし
次の目的地はオーストラリアンフェアーショッピングモール
なのですが・・・
ペリカンの餌付けが始まったころから大雨
30分くらい雨が弱まるのを待っていたのですが
まったく弱まる気配がないので歩き出しました。
取りあえずサウスポート駅を目指します。

初めは来た道と同じ海沿いを歩き始めたのですが
あまりの雨と強風に身の危険を感じて
メイン道路沿いを歩くことにしました。

足は全濡れ
交差点は水たまり
雨と風の状況を見ながら休み休み歩きました。
私が先頭になって歩いてたら
いつの間にか駅を通りすぎ
夫が先頭になって歩いたら
違う駅に到着
やっとサウスポート駅に到着
二人ともビッショビショ



すぐそばの
オーストラリアンフェアー ショッピングセンターには
夫はもぅ行きたくないと言い
私は明日ゴールドコーストを離れるのでどうしても買い物がしたいと言い
取りあえずショッピングセンターに行って
夫はベンチで休憩、私は足早に買い物することに。
オーストラリアンフェア ショッピングセンター

日本のダイソーも入店しているそうです。
100円じゃないけど。
こんなずぶ濡れじゃなかったら
ぶらぶらして、夕食を食べて帰る予定だったんだけどな・・・。
再びサウスポート駅から乗車
16:56

乗車券5.6㌦
切符は駅員に見せることも、回収することもないのですが、
帰りの車内では乗車券拝見が始まりました。
係員は女性二人
若いお兄ちゃんが切符を購入していなくて注意を受けていました。
ちゃんと切符は買いましょうね!
サーファーズパラダイスノース駅を下車
ホテルまでの数分間も大雨
やっとホテルに到着
17:18

無事に帰ってこれて本当に良かった。
帰ったら声がボヘミアンになっていました。
あ”~~~


今日はもぅ外出はこりごり
ホテル内のレストランで夕食です。
山玄さん
生ビールでお疲れ様でした!

ツマミは枝豆 8㌦

今夜の夕食は天ぷらうどん19.5㌦

はぁ~ホッとする。

夫は天ぷらそば 19.5㌦

あああ曇っちゃったよ。
(写真には写っていませんが、別皿にちゃんと天ぷらがありますから)
本日の夕食は合計64㌦
なんだかせっかくオーストラリアに来たのに
日本食ばっかり。

鉄板焼きもあったんだけど、節約しました~。
帰りに鉄板焼きコーナーがすごい賑やかだったのでチラリと覗いたら
焼いたお肉をお客さんの口めがけて放り投げていました。
お客さんもメッチャ喜んでいました。
ノリが・・・違いすぎる。
オーストラリアンフェアー ショッピングセンターで購入したもの。
ずぶ濡れだったので
スーパーマーケットをハシゴしただけです。
Colesで購入

プライベートブランドのパンケーキミックス
1個1.75㌦ × 3個
ティムタムチョコレート
2個で5㌦
合計 10.25㌦
パンケーキミックスは容器に直接水を入れてシャカシャカ振って焼くだけです!
ティムタムチョコレートは旅行中の最安値でした。
Woolworthsで購入

上の段左から
オリーブオイルスプレー2.99㌦
蜂蜜「バイロンベイ」 8.49㌦ × 3個
蜂蜜「オレンジブロッサム」 7.49㌦
下の段
ライスクラッカー 1㌦
プラセンタクリーム 6.99㌦
合計43.94㌦
初日に案内をして下さったガイドさんが
移動の車内でおバイロンベイの話をしてくれたそうです。(私は
)

バイロンベイはのどかな田舎で
マックが出店する話が出たのですが、
必要ないと住民運動がおきて断った経緯があるそうです。
ライスクラッカーは日本のうす焼きにちょっと似ています。
さらに薄く洋風にした感じです。
けっこう美味しいですよ。
安いしね!

プラセンタクリームは
お値段が安すぎなのでどうかと思いましたが
ついついカゴの中へ。

この夜は大荒れのお天気でした。
ブリスベンでは被害があったようです。
TVのニュースでは
ひざ下まで水に浸かって歩く歩行者の姿が映し出されていました。
明朝はゴールドコーストからシドニーへ移動の予定。
翌朝乗るジェットスターのHPを見たら
キャンセルの文字がいくつも。
私たちが乗る便は
翌朝シドニーから経った飛行機に乗ることになるので
大丈夫だとは思うけど・・・。
次回はゴールドコーストからシドニーへ移動します。

つづく┏○))ペコ