こんにちは。

イメージ 1
新しく仲間入り♪



今日も肌寒く

あいにくの雨雨

明日から本当に暖かくなるのかな?目


数日前

冷蔵庫に焼きそばの袋麺を入れておいたら

「いつ作るの?」

「いつ作るの?」

と夫。

焼きそばがご馳走らしいです。

今夜の夕食は焼きそば!

サラダに使った残りのキャベツを消化します!

イメージ 2
日清がお気に入り。







病院




さて、先日

歯医者さんに行ってきました。

10年以上前に治療した銀の詰め物が取れてしまいました。

ついでに歯のお掃除。

歯のお掃除の時に歯科助手さんが

前歯の隙間に小さな小さな虫歯を発見。


「30才からの虫歯は、飲み物、飴が原因です。
甘いもの常飲していませんか?」


「甘い飲み物、コーヒーに砂糖を入れたり・・・・・


(コーヒー&紅茶、お砂糖入れません)


○クルトとか?」




( ´゚д゚)ン?


「○クルトは身体には良いのですが、
酸が強いので歯にはとっても悪いんです。」


(*゚ェ゚*)エッ


「○クルトを飲んだ後に何か食べれば歯から取れるのですが、
粘り気があるのでそのままの状態で30以上放置にしておくと・・・・。」


\キャー!/


「ミチドリさんのようにな場所に虫歯が出来るのは
〇クルトを飲んでいる方の典型なんです。」



ガ━━━━(´゚Д゚`)━━━━ン


「○クルトは酸が強いので、
飲んでから30分間はハミガキしても効果がありません」





そうういえば炭酸飲料は気を付けていても
乳酸菌飲料はまったく気にしていなかった。

イメージ 3


不覚であった・・・。




ワタシの朝は晴れ

起床

白湯と○クルトを飲む。

お弁当作り&後片付け

洗濯

ちょっと二度寝
(二度寝の後に洗濯する場合もあり)

お風呂掃除

ゆっくり朝食食パン
(朝食後歯磨き)


その間・・・歯は放置。


どうしてちゃんとハミガキしているのに
毎晩糸ようじで歯間のケアもしているのに
虫歯が出来るのか不思議だったんです。
体質じゃなかったんですね。
やっと解りました。
もぅ今さらだけど、わかって良かったです。

取れた詰め物はあまり目立たない場所ですが
セラミックにすることにしました。
自費治療になるので6万円と消費税。
最近は特に身を構っていなかったし、
エステにいったつもりで歯をキレイにしようと思います。キラキラ






歯医者の帰り道(徒歩)

郵便局の前を通りかかった時に
駐車場から出るおじいさんの車に引かれそうになりました。
「脇見」
歩道の際まで追い詰められました。
怖かった~。
おじいさん車の中から平謝りでした。
歩道を歩くときも気をつけないと~。






  チューリップ赤  チューリップ赤  チューリップ赤  






さて、

話は変わって

先月の着物でランチでのこと。


いつも最後は写真の撮り合いっこ♪


\ キャッ♪キャッ♪ /


でもコンタクトをすると老眼になってしまう私は
カメラのピントが合っているのかよくわからないんです。

それを聞いたいつも笑顔のMさん。

彼女もお出掛けの時だけコンタクトをするお仲間。


「うふふ・・・ミチドリさんに秘密を教えてあげるわ♪」



「え



「私ね、コンタクト片目しか入れてないんですよ♪」



「えっ!」



「片目で遠くを見て、もう片方の目で近くをみているの。」
※コンタクトを入れた方の目で遠くを見て、もう片方の裸眼で近くを見る


「初めはコンタクトをしている時は、老眼鏡をかけたりしたんだけど、
メガネをかけたり外したで目がとてもつらかったの。」


「ぅん((゚ω゚ )ぅん」


「だったら片目だけコンタクトにしたらどうかなって試したら
こっちの方が楽だったの。」


「でも車の運転はちょっと怖いわよ。」





それを聞いて

私も試してみました。

片目だけコンタクト。

ちょっとぼわっとするかなぁ~って気もしましたが

短時間から初めて、先日の野球観戦は丸一日片目コンタクト

遠くも近くも見えるので

カメラのレンズを構えても見えないストレスはなし。

私もこっちのほうが楽でした。

ただ、目の健康に対してはどうなのか?

私は月に数回程度のことなので気にしていませんけど。













我が家の新しいお仲間

スナップエンドウ
イメージ 4




プチトマト
イメージ 5

今年も夫が仕事を増やしてくれました。