こんにちは
昨夜はまとまった雪が降りましたね
。

もっと積もるかな?
って思っていましたが
案外道路には積もりませんでした。
なので夫は
しょんぼりしていつもどおり出勤して行きました。(_ _。)・・・シュン
スタッドレスからノーマルタイヤに履き替えたので
雪が積もっていたら有休を使いたかったようです。

さて、先週
毎度のことですが
どこかでアレルギーの素を拾ったようで
呼吸器科に行ってきました。
去年は1月・7月・12月に同じような症状がでました。
熱は全くでないけど
咳と鼻水がとまらなくなります。
こっちに引っ越してから通い出した病院は一応総合病院。
私としては個人病院が良かったのですが、
この町には呼吸器科の個人病院はありませんでした。( ̄▼ ̄)
呼吸器科の先生の出勤日は土曜日のみ。
ドンピシャに土曜日に体調が悪くなることは殆どないので
まだ呼吸器科の先生にお会いしたことはありません。
いつも内科の先生が見てくれます。
この内科の先生、呼吸器科の患者には詳しくないようで
いつも辞書片手の診察です。
初めて診察してもらった時も
以前処方してもらった病院の薬の説明書を持参して自己申告でした。
今回は珍しく
「○○は?」
「△△は?」
「□□は?」
と聞いてきたので、取り敢えずうんうんとうなずいておきました。
そうしたら
こんなにたくさん処方されてしまいました。。。

左上から
クラリス・・・抗生物質 細菌の発育を抑制する(7日分)
シングレア・・・アレルギーの原因となる物質の発生を抑えます。(14日分)
ホクナリンテープ・・・気管支拡張作用があるので喘息発作をやわらげます。(14日分)
パルミコート・・・炎症やアレルギーを抑える作用があります。(常備薬として)
左下から
ムコソルバン・・・気管支からの分泌物の量を増して、痰をうすめて吐き出しやすくします。(7日分)
ニポラジン・・・抗ヒスタミン作用によりアレルギー現象を抑える作用があります。(7日分)
レスプレン・・・気管支の分泌量を増し、痰をうすめて吐き出しやすくします。(7日分)
ムコスタ・・・胃のお薬です。(7日分)
これでもまだ先生は
「もっと欲しい薬はない?何でも出すよ。」
薬の営業みたいでした。。( ̄▼ ̄)
診察代 1110円
お薬代 3740円 ←高っ

最近は余程症状が酷くない限り
薬は全部は呑まずに、半分くらいは保管しています。
また同じ症状が出た時の為に・・・。

今回は金曜日の夕方に病院に行きました。
駐車場がいっぱいだったので混雑してるのかな?
と思って待合室に入ったら
患者さんは誰もいませんでした。

(入院患者のお見舞いの車のようでした。)
まぁ・・・空いているので時間はかからないから良いのですが。
今回は鼻水はすぐにおさまったのですが
咳がいつもより長引きそうな予感がします。
そぅ
だから
咳が出るから安静にしていれば良いのに
ついつい気になってしましい

フローリングのワックス掛けをしてしまいました!

あぁ気分すっきり。
いつもワックス掛けをしても
家族は誰も気がついてくれないけど
良いんだもん!