こんにちは
春の足音が近づいていますね!

昨日から急に小さな虫が増えました。

リフォームは無事に足場の解体も終わり
キレイになった外観に気分もすっきり

しかし、
その後に待っていたものは・・・
年末にやらなかった
網戸掃除と外窓の掃除に追われています。

さて、
新しい年になって、
新しいヨガ教室に体験に行ったお話を
以前チラリと書きましたが・・・
あれ以来、腰の調子が思わしくなくて
それっきり
になっております。_( ̄▼ ̄)ノ彡☆ばんばん!
「今後の運動をどうしよう?
」

何もしないとどんどん体力が落ちていく年代
そう考えている時に
チベット体操
といものに目が留まりました。
チベット体操は「身体」「心」「精神」を整える体操
5つのシンプルな体操を続けていくだけで
若返りの効果が目に見えて
心も穏やかになってイライラしたりしなくなるそうです。
美輪明宏さんや黒柳徹子さんも実践されている噂。
ネットで検索して
見よう見まねで体操を始めた時に
また腰痛

ガックリしている時に
体験教室なるものの募集がされていました。
「教室で指導してもらったら腰痛も大丈夫なのではないかな?
」

ポチッ

と申込んでしまいました。( *´艸`)
当日は名古屋市内の某スタジオで参加者は約30名。
講師は梶本恵美さん
本業は脚本家でらっしゃるようですね。
お嬢様のSAYOKOさんも講師でいらしていました。
他1名の講師と三人で指導していただきました。
(他1名のお名前を出していいのかどうかわからないので・・・失礼な表記でスミマセン。)
参加者は若い人ばかりだろうな~
40代のワタシじゃちょっと浮いちゃうかな~
て思っていたのですが
思ったより年齢層の幅があって良かったです。
始めに車座になってチベット体操とは何ぞやという説明
その後、順番に10人のグループに分かれて指導実践。
その後にシンギングボウルの説明と瞑想
この「シンギングボウル」ですが
「もしかしたらお高いものを売りつけられるのでは・・・?
」

なんて妄想していたのですが、
そんなこと全然なかったです。((^┰^))ゞ テヘヘ
買ったのは当日販売していた書籍

1080円也
本の代金は東日本大震災の子供たちにへ全額寄付されるそうです。
参考までに本の帯のイラスト。


「チベット体操 ユーチューブ」で検索すると
東海テレビに取材を受けた教室の模様がアップされていました。
自己流では5番目の体操がどうしてもできなくて
楽な体操の仕方を指導してもらってきました。^^
最初の一週間は、
一日にそれぞれの体操を3回行い
次の週からは
回数を2回ずつ増やしていきます。
(5回、7回、9回、11回・・・)
10週目には1日21回で完成となります。
3回の時は5分程で終わりますが、
21回になると30分くらいかかるそうです。
さて、私は初めて4日目ですが・・・
いつまで続くのでしょうか。

注:回数は必ず守らないといけないそうです。
初めから回数を増やすと体調を崩すらしいです。
そういえばね、
講師の方のお尻がキュッ!シュッ!って感じで
素晴らしいんですよ~。
ヨガのインストラクターさんとはまたちょっと違う身体つきなんですね。
昨年のGWにダイヤモンドヘッドに登った時、
後ろから夫が動画を撮っていたんですけどね
その動画をみたら酷いの!
私のお尻が!
もぅビックリ!
下着のせいもあると思うのですが
丸みがないんですよね。
こんなお尻でよくピタピタのパンツを履いていたもんだと・・・。

パンツを試着するとき試着室の鏡では
「まぁオッケーかな?」
って思うわけじゃないですか。
でもそれって静止画なんですよね。
これが動画になると・・・・。
\ キャーッ!! /
チベット体操がんばろ~っと♪ヽ( ・▽・ )ノ ラァーン♪
今夜の夕食はちらし寿司で~す。