こんにちは
 
 
 
小寒も過ぎて
 
七草粥も食べて
 
しめ縄も外して
 
お正月気分も終わりですね。
 
 
 
 
 毎年、七草セットを購入しているのですが
 
昨日、スーパーに行ったら税抜398円で売っていました。
 
毎年思うのですが
 
ちと高いなぁ・・・( ̄_ ̄ )。o0
 
(手間を考えるとそうでもないと思うのですが)
 
今年はその横に
 
フリーズドライの七草セットが売っていました。
 
お値段なんと税抜98円!
 
国内産(大分県)だし
 
昨夜はフリーズドライを使った七草粥をいただきました。
 
セツヤクセツヤク( `pq´)ゥシシ
 
 
 
 
 
 
 
さて、
  
こちらの記事の続きでございます。
 
旅記事はひとつひとつ順番に終わらせたい
 
そんなこだわりの私でございます。
 
 
 
 
 
 
 
おはよう!
  
起床は起きてビックリ7時50分!\(~∇~ )/
 
朝ごはんの前に朝風呂に行こうと思っていたのに。トホホ
 
アラームをセットせず、自然に任せるとこういうことになりますね。
 
先に朝ごはんを頂くことにしました。
 
鳥羽シーサイドホテルさんの朝ごはんです。
 
 
 
 最近の思うのですが、
クチコミって時々あてにならないときがありますね。
こちらの朝食も私がみた口コミサイトでは高評価ではなかったのですが、
私としては満足な内容でした。
人それぞれの感じ方がありますものね。
 
 
朝食会場は昨夜と同じレストランです。
レストランからの眺め 
 イメージ 1
 伊勢湾フェリーが見えました。
 
 
 
 
 
 
朝食はバイキングです。
8:12
イメージ 2
 
急ぎつつ、お代わりもしましたよ。(写真なし)
 
 
 
( ̄人 ̄)(-人-)ゴチソウサマデシタ
 
 
 
 
朝食後は温泉へ。
チェックアウトの10時までしっかりくつろがせていただきます。
テヶテヶε=ε=ε=ヘ( -∀-)ノ
 
いつもは夫と一緒にお風呂に出掛けるのですが(迷子にならないように)
今回は先に出掛けました。
昨日は「風見の湯」「汀の湯」に入ったので今朝は「岬の湯」へ
 
なんと「岬の湯」の営業時間が朝の9時迄で、
「後9分しかありませんよ。」
と言われたしまいました~。
残念、湯めぐりを制覇出来ませんでした。
 仕方なく「汀の湯」へ移動。
 
 
夫はどうしたかというと
 営業時間が終わったハズの「岬に湯」にひとりで満喫していたそうです。
 
「えっ!終わってたの?目
 
 
チェックアウト10時ギリギリまで部屋に滞在した私たちでした。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
今回で4年目の旅。
 
それまでも伊勢・鳥羽方面には何度も足を運んでいます。
 
車に乗ってから
 
「何処に行く?」
 
「帰る?」
 
「いや、せっかく来たんだからどっか寄りたいよ。」
 
 
ってことで
 
 ホテルから適当に持ってきたパンフレットをたよりに
 
海の博物館へ行くことにしました。
 
 
 
 
 
「・・・・・・。目 目
 
 
 
 
 
10:50
イメージ 3
 
 
 
休館でした。凹○゙ コテッ
 
 
 
イメージ 4
 
けっこう広そうな博物館だったのに残念。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
その後は、
 
まだ全然お腹が空いていないけど
 
取りあえず焼き牡蠣を食べに行きました。
 
2012年にもお邪魔した
 
「孝志丸(たかしまる) かきっこ」さんです
  
イメージ 5
 
 
焼き牡蠣1個 100円
15個注文しました。
11:31
イメージ 6
 
今はまだ身が小ぶりだそうです。
 
( ̄人 ̄)(-人-)ゴチソウサマデシタ 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
その後は
 
そういえばまだ湾めぐりをしたことがなかったってことで
 
賢島or鳥羽と迷った結果
 
鳥羽湾めぐりをすることにしました。
(今いる場所から近かったので)
 
車は佐田浜駐車場へ停めました。
 2時間500円(3時間駐車して750円でした。)
 
 
 
 
鳥羽湾めぐりとイルカ島 
 
 
チケットはコンビニで購入1600円でした。
一周約50分の鳥羽湾めぐり、途中イルカ島に寄ります。
 
イメージ 7
 
 
 
 
真珠湾・鳥羽水族館前から乗船しました。
12:38
イメージ 9
 
 
 
ちなみに・・・
こちら待合室ですが
 
イメージ 10
 酔うので入らない方が良いそうです。(≧m≦)ぷっ!
(係りのオッチャンが言っていました。)
 
 
 
 
私たちが乗船した遊覧船はフラワーマーメイド号
イメージ 34
 
 
 
 
あくまでもオープンデッキに居座る私。
イメージ 8
未だ船酔いが怖くて客室に入れないんです。
クルーズなんて夢のまた夢かしら・・・。(ノ_-;)ハア 
 
 
 
 
 
 
出発~♪
 イメージ 11
 
 
 
 
 
カモメが飛んできました。
 イメージ 12
 
 
 
 
 
ほどなく
鳥羽マリンターミナル到着。
 
 
ここから乗船した方が駐車場から近かったことが判明。汗
イメージ 13
 
 
 
 
 
 
 
 
再び出発~♪
 
イメージ 14
 
 
 
 
 
 
こちらの女性がカモメにかっぱえびせんを与えていました。
 
イメージ 15
  
手から食べてくれるようです。
 
 
 
 
イメージ 35
 
 
しかし
 
 
 
 気が付けば
 
 
 
カモメじゃなくて
 
 
 
トンビに囲まれていました。
 
 
  イメージ 16
 
ちょっとコワイです。
 
 
 
 
 
 
イルカ島に到着しました!
 
入場は無料です。
 
イメージ 17
 
 
 
 
 
入ってすぐのプールではイルカがお出迎え
 
イメージ 18
 ボールで一人遊びをしていました。(⌒-⌒)
 
 
 
 
 
イルカ島内はちょっと閑散とした感じでした。
 
イメージ 20
 
 
 
 
イメージ 19
 
 
 
 
イメージ 21
 
浜があるので夏がメインの場所でしょうね。
 
 
 
 
折角なので 山頂まで登ってみました。
(有料のリフトもあります。)
 
イメージ 22
 
 
 
\ ゼイゼイ ハァハァ / 
 
 
 
 
 
山頂に到着
 
カメラ台が置いてあったのでタイマーで撮ってみました。
 
 
 
 
 
 
\ パシャ! /
 
イメージ 23
ちょっとビミョー( ̄▼ ̄)
 
 
 
 
 
 
 
こちらは展望台からの風景
イメージ 24
 
海は良いですね。
 
 
 
 
イメージ 36
 
 
 
 
 
その後、
アシカショーを見て
13:58
イメージ 25
 
 
 
 
イルカショーを見て
14:36
イメージ 26
 
 
 
あっ!
アシカショーもイルカショーも
大きな水族館のショーをイメージしちゃダメですよ。
ゆる~い感じのショーですからね。
 イルカショーはお姉さんのおしゃべりの方が長かったくらいですから~。
 
 
 
 
 
その後再び海の上の人へ
 
14:48
イメージ 28
 
 
 
 
 
帰りの船は
 イメージ 27
(注:写真の男性は夫ではありません。)
 
 
 
 
遊覧船ではなくて小型船でした。ダウン
 イメージ 29
 
 あくまでもオープンデッキにこだわった私たちでした。
 
寒くて凍りつきそうでした! 雪
 
 
つき合わされた夫よ~ごめんね。
 
 
 
 
 
 
 
 
船を降りた後はちょっとぶらぶらして
こんな写真を撮ったり。
  
イメージ 30
 
 
 
 
 
これはちょっと無理だろうと諦めたり
 
イメージ 37
 
 
帰りはゆっくり下道で帰りました。
 
 
 
 
 
 
夕食は幸楽苑のラーメン ラーメン
イメージ 38
 餃子も食べました。
 
 
 
 
 
 
旅のお土産
  
イメージ 31
 
伊勢のおかげ横丁で買ったワカメ
ホテルで買った青のりとクリップ
 
 
 
貝殻がついたクリップは100円でした。 
イメージ 32
「海の子」という福祉協議会の製品でした。
 
 
 
 
 
 
そして
 
イメージ 33
赤福
 
私6個 夫3個 父3個 ( *´艸`)
 
 
 
 
 
 
 
オシマイ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
年末恒例のお伊勢さんの旅ですが
 
今回でお休みをします。
 
帰りの観光が目新しさが無くなっちゃたんですよね。 ゛(6 ̄  ̄)ポリポリ 
 
次の年末旅行は
  
新しい旅先を開拓したいと思います。