こんにちは。
今日は朝から雨ですね。
一日ゆっくり過ごせそうです。


年の暮れに
お伊勢さん一泊二日の旅に行ってきました。
いつの間にか毎年恒例となりまして
今回で4年目の旅です。
2014年は12月27日に行って参りました。

自宅を9時半に出発
途中ゆる~い渋滞にハマるもののすぐ脱出。
すんなり到着しました。
伊勢神宮
外宮さん
10:54

昨年は式年遷宮の影響ですっごく混雑していましたが、
もとの状態に戻りました。
( ̄人 ̄)( ̄人 ̄)パンパン
次は内宮さんに向かいます。

混雑しているようにはみえなかったのですが
内宮さんの駐車場は満車
通りがかりの駐車場に停めました。
一日500円也。

私たちが停めた後も内宮の駐車場内には空きを見かけたり
入庫もしていたので、たぶん・・・
駐車場内が混雑しないように、調整して誘導しているのかもしれませんね。

お参りの前に昼食で~す。
夫のお目当て、おかげ横丁の海老丸さんへ。

入り口すぐ横の
ちっちゃい座敷に通されました。

3年前にいただいた海老天丼を注文しました。

11:41

( ̄-  ̄ ) ンー
ちょっと小ぶりになったかな?
今のご時世仕方がないですね。

(3年前の大きさは過去記事でご覧くださいませ。)
おいしいお漬物はお代わりしました。

内宮さん
12:18

お天気が良くて気持ちいい♪
五十鈴川で手を清めます。


正宮

( ̄人 ̄)( ̄人 ̄)パンパン
特に混雑もなくお参りできました。
こちらの荒祭宮の方が行列が出来ていました。

今年は我が家は厄年関係なし (´▽`) ホッ

4年目で初めて気が付いた場所。

鯉が泳いでおりました。

休憩所で無料のお茶をいただき

宇治橋をバックにいつもの場所で記念写真。
13:11

帽子のせいで髪がペッタンコ。

帰り道
やっぱりこちらもいただかないと。
13:18

赤福で
赤福ぜんざいをいただきました。
13:37

お参りよりこちらの待ち時間の方が長かったです。 ̄m ̄ ふふ
隣に座っていた高齢のグループが
「30分以上待ってたいるのにまだ来ない!」
と、店員さんに何度も言っていました。
でも、私たちより後に来ていたのでどう見積もっても待ち時間は20分。
年配になると待ち時間が長く感じるのでしょうかねぇ・・・。┐( -"-)┌ヤレヤレ...

さて、今回の宿泊先は
鳥羽シーサイドホテルさんです。
望館(のぞみかん) 【和室+ツインベッド】 一泊二食付き
おひとり20000円くらいでした。

こちらのホテルには3つの建物があります。
汀館>岬亭>望館
たぶんこんな感じでしょうか?
私たちが宿泊した望館は一番古くてお値打ち価格だと思います。
いつも、お値打ち価格のお部屋しか泊まらないけど・・・・・( ̄。 ̄ )ボソ
こちらはお部屋に入ってすぐの場所
15:31

部屋の中に廊下があります。

手前の扉を開けると
洋室になっていました。

奥の襖を開けると

8畳の和室です。

和室と洋室は行き来が出来ます。

父が一緒に泊まることを予想して和洋室を選びました。
でも、父は二日前に沖縄旅行から帰ってきたばかりだったので
「家でのんびりしたい」と辞退しました。
ベッドがありますが、お布団も引いていただけるそうです。
私たちはこのままベッドで休みました。
なんと「エアウィーブ」仕様でした。
エアコンは今では珍しいタイプですね。

眠るときは消しました。
洗面所

お風呂

トイレ

ロビーにあるトイレがすごくキレイでお勧めです。(≧m≦)プッ!
眺望は・・・・。

【眺望は海側となりますが、建物の屋根があるためご覧頂きにくくなります。】
何度も足を運んだ場所なのでオッケーです。
ちなみに鳥羽湾からホテルを見るとこんな感じです。

お風呂は3つの大浴場
「風見の湯」「汀の湯」「岬の湯」で湯巡りが出来ます。
食事前に風見の湯でゆったり。
足湯もありました。

風が通しがよすぎて辞退しました。ブルブル(((p-д-q)))ブルブル
館内は広くてゆったりしていました。


実はこのホテルに10年ほど前に一泊したことがあります。
ファンクラブの温泉ツアーで。(。´-ノд-`)コッソリ
その時泊まった棟の名前までは覚えてないのですが、
一番新しい棟だったのかなぁ・・・。
すごくキレイでステキなホテルと思ったので今回宿泊を決めました。
でも、今回望館に宿泊して古さにびっくりしました。
部屋は広いですが毯と襖はけっこう使い込んであります。
畳と障子はキレイでした。
いつも安いプランなのでしょうがないですね。((^┰^))ゞ テヘヘ。
夕食はバイキングです。
大きなホテルだと二部制or三部制になっていたりしますが
特に時間の指定がなかったのが良かったです。
私たちはもちろんオープンと同時です。

17:43

えびは外国産です。

ハマチのお刺身はぷりぷりでした。
奥の黄色いお皿はステーキです。

あんかけ焼きそばお代わりしました!

ビールは飲み放題がなかった~。
食事の後は
TVにかじりついてフィギュアスケートを見て

夜は汀の湯でまったり。
おやすみなさい。

翌日につづく