こんにちは。
 
イメージ 10
 
 
 
台風来ましたね~霧
 
うちの夫は帰れないといけないのでお泊りセットを持って出勤しました。
 
でも、泊まるのか帰って来るのか返事がない。。。
 
晩ごはんの用意、どうしよぉ~。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
以前、父が私の誕生日を忘れちゃった話をしたと思うのですが
 
(本当に記憶から抹消されてしまったようです。にひひ
 
先日、父が昔の雑記帳をひっぱりだしてきて
 
「○○さんは計算すると・・・92才、△△さんは・・・□□さんは・・・・」
 
と知り合いの年齢を計算していました。
 
と、そこで
 
「お前は(昭和)42年生まれだったな」
 
「違うよ~42年はお姉ちゃん」
 
「あぁそうか、じゃあ40年生まれか」
 
 
「違う!むかっ
(注:姉より年上になってしまいます。)
 
 
 
「○〇年だよっ!むかっ
 
 
「・・・・・・へっ?」
 
 
 
 
 
 
どうやら・・・私の生まれ歳も忘れたようです。(-ノ-)/Ωチーン
 
 
 
 
 
 
 
さて、
 
去年の9月から
 
夫のダイエットの為に
 
毎晩夕食時にてんこ盛りキャベツを提供している私
 
 
この日はカイワレのせ~
イメージ 1
奥のお皿は父と私用。
 
 
 
この日は新玉ねぎのせ~
イメージ 2
 
レタスの日もあるけれど、だいたい量はいつもこんな感じ。
 
食事の一番初めに食べるのが効いているみたいで
 
少々リバウンドしましたが何とか体重をキープしています。
  
イメージ 3
でも標準体重よりずいぶん重い(´ω`)ボソ
腹囲はかわいそうなのでボカシをいれてあげました。( ̄▼ ̄)
 
 
 
 
中性脂肪もコレステロールも徐々に減っています。
イメージ 5
LDLコレステロールは標準値までもうちょっと!
 
 
 
 
肝機能はまだまだガンバラないと
イメージ 4
 アルコールは週末に缶ビール&缶チューハイを少々なので
たぶんr-GTPの数値に影響しているのは糖分なんでしょうね。
 
それと
 体質ってやつなんでしょうね~~~。
 
 
 
 
てんこ盛りキャベツ以外に
大根おろしは結婚当初から毎夕食時に
 イメージ 6
お醤油も何もかけずにズズッといただいてます。
 
 
 
お弁当にはリンゴを持たせて
イメージ 7
 
 
 
最近は本の影響もあり
デザートにキウイも時々登場
イメージ 8
キウイにはちみつをかけて15分置くと
新鮮なフルーツ酵素が出来るんだって~。
これにヨーグルトをかけていただいてます。
 
 
 
 
夕食もいたって質素ダウン
イメージ 11
ほうれん草のお浸し ポテトとお豆のサラダ 鯖の煮付け 南瓜の煮物
 
大好きなカツ丼も殆ど作っていないのに
 
なのになのに
 
 
新に
 
引っかかりました!
 
イメージ 9
 
 
痛風ってなによ!
 
 
なんで~
 
 
私の何がいけなかったの~
 
 
どうしたらいいの~
 
 
(_ _。)・・・しょんぼり
 
 
 
 
 
取りあえず週末のビールをこれに換えました!
 
イメージ 12
 
 
プリン体99%カット!
イメージ 13
 
この意味がやっと解りました~。チョキ