こんにちは
昨日はメッチャ寒かったですね~。
この冬一番くらい寒かったような気がします。
一日中雪が舞っていました。

今日は寒いながらも春の日差しですね。
あと少し・・・
寒さは
あともう少しの辛抱ですね。(⌒-⌒)ニコ

さて、
週末に多度大社にお参りに行こうと
車を出したとたん気が付きました。
私、
の日でした。(-"-;A ...アセアセ

神社は辞退して
その足でなばなの里の駐車場にある
花市場に行ってきました。

お花がいっぱい~ヽ( ・▽・ )ノ ラァーン♪

啓蟄も過ぎたし
空っぽだった花壇にそろそろ花を植えることにしました。
夫の小さな幸せになるかなと思って
私は口出しせずに
すべて夫に選んでもらいました。
レースラベンダー
半耐寒性多年草
花期・・・3~6月
日当たりと水はけ、風通しの良い所を好みます。
(ポップに書かれている内容です。)

ユリオプス
耐寒性宿根草
花期・・・11~翌年6月
とても丈夫です。日当たりと水はけの良い場所を好みます。
寄せ植えの材料にも使われます。地植えOK!

ユリオプスデージー
ユリオプスと同じく

デージー
一年草
花期・・・12~翌年5月
日当たりと水はけの良い土を好みます。
土の表面が乾いたら、たっぷり水を与えて下さい。

キンセンカ
耐寒性一年草
花期・・・12~翌年5月
日当たりと水はけの良い所を好みます。

クモマグサ
耐寒性宿根草
花期・・・3~4月
冬~春は日なたで夏は半日日陰で管理して下さい。
こんもりと広がります。

ペーパーカスケード
耐寒性多年草
花期・・・3~6月
日当たりと水はけの良い土を好みます。
たくさんの花を付けます。ドライフラワーとしても人気です。

後はトマトのタネと
花の土を二袋買って合計3710円也。


そして自宅

近所のネコがトイレに使用するので
ずっとスノコをおいてガードしていました。

夫が率先して植えました。( *´pq`)クスッ

午前中は日が当たりますが
午後は日影の部分の方が多いです。
夏は日差しが強いのでこれくらいの日の当たりで十分かなぁ。




おおきくなぁ~れ♪ヽ(・∀・)ノヽ(・∀・)ノ
そしてトマトのタネは・・・

↓

もう一つの花壇にちんまりと。
こちらはちょっと口を挟んで
「まだ早いんじゃないかなぁ~」
と言ったんですが
やりだしたら止まらないB型夫
花の空きポットにテキトーにまいてしましました。
昨日は雪が舞う寒い一日だったし、芽が出るのかなぁ~。
苗を買った方が楽だと思うんだけど・・・。(。´-ノд-`)コッソリ

そしてこちらは先々週
ひさ~しぶりに二人で喫茶店に行きました。
桑名市中央町交差点そばの
国道一号線沿いにある
ホリさんです。

よくお店の前を通るんだけど
お店に入ったのは数回しかありません。
2階の禁煙席に座りました。
2階は1階に比べると席がゆったりしていました。

席からの眺め・・・だけ。
なんの考えもなくこちらを注文しました。

お味は・・・
コーヒー自体は薄め?

お味は・・・
つぅじゃないのでわかりませ~ん。

ごめんなさい!
私、インスタントのブレンディでオッケーな味覚なんです。
それと
グラタントースト 650円

夫は健康サラダ480円

ホットドック380円

こういった普通のホットドックっておいしいんですよね♪
どのお店に行ってもハズレってないですよね。
なんと夫は喫茶店に来たのに飲み物注文せず!
えっ!Σ(゚口゚;
余談ですが・・・
このお店のウエイトレスさんの制服が良いですね。
萌え系?
いや正統派?
オーナーのこだわりかしらん♪
お写真がないのが残念だわ。
追記
今日は3.11ですね。
父が昨日、
12年前に東北に家族旅行に行った日付を調べていたら
3/10.11でした。
もちろんだたの偶然なのですが、
誰もが遭遇してしまう可能性があった出来事だったのかなと思いました。
祈りは力になると信じて・・・・
被災された方々が早く平日に戻れますように。