こんにちは。
 
  
台風26号が近づいてきていますね。霧
 
何だか今日は肌寒いし
 
いつものように裸足で出掛けたら
 
冷えちゃってトイレが近くなりました。(・・。)ゞ テヘ
 
 
 
 
 
先日
 
 
 
「洗いすぎ」が原因で皮膚科に行った記事を書きました。
(皮膚科の記事
 
 
処方された飲み薬も10日分きっかり呑んで
塗り薬も塗りました。
 
でも
 
あまり症状は良くならず
 
どちらかといえば痒みは悪化!
 
頭が痒くて痒くて痒くて・・・
 
 
 
「うわぁ~。・°°・(((p(≧□≦)q)))・°°・」
 
 
 
と叫んで掻き毟りたい衝動を・・・
 
抑えるのが困難な状態になりました。
 
「シャンプーは2日に1回」
 
と先生に言われたけれど
 
痒いので毎日シャンプーしてしまいました。
 
抜け毛も半端なく多くて
(100本?200本?)
 
いくら多い髪でもこのままでは薄毛になるのでは?
 
試にシャンプーを何回か替えてみましたが劇的な変化は得られず。
 
見た目は頭皮がボロボロになって
 
頭の上にパン粉(荒目)が乗っかているようでした。Σ(|||▽|||
 
 
 
 
 
 
そして先週
 
 
 
 
再び皮膚科に来院
 
先生は
 
「ここまで炎症を起こしてしまったら、
シャンプーを変えたぐらいじゃ治らないですねぇ」
 
(_ _。)・・・シュン
 
「あまり使いたくはないですが、短期戦で行きましょう!!
 
と新しい薬を処方してくれました。ワ─ヽ(〃∀〃)ノ─イ♪
 
 
 
 
 
内服薬
 
イメージ 1
 
 
左から
 
前回も処方された
アレグラ錠 朝夕各1錠 10日分
アレルギー性鼻炎の症状や、じんましん、皮膚疾患に伴うかゆみ等を改善する薬です
 
タガメット錠 朝夕各1錠 5日分
胃酸の分泌を抑えます。
 
プレドニン錠 朝夕各1錠 5日分
炎症やアレルギーを抑える副腎皮質ホルモン剤です。
各種疾患における炎症やアレルギー症状、免疫反応を抑えます。
 
 
 
このプレドニン錠がどっかで見たことあるなぁ~と思ったら
おっとさん(義父)の家に大量にありました。
今度予備でもらっておこうかしら?( ̄ー ̄)ニヤリ
 
 
 
 
 
 
外用薬
 
イメージ 2
 
デルモベートスカルプローション
主に頭部の皮膚の炎症を抑える副腎皮質ホルモンの塗り薬です。
皮膚疾患における炎症を抑制し、腫れや痛み、かゆみなどを改善します。
 
 
 
 
診察代 580円
お薬代 1,670円
 
 
 
 
 
 
 


 
 
 
 
お薬を服用して2時間後キラキラ
 
嘘みたいに痒みが引きました。
 
8割くらい引いた感じかな?
 
「痒みがない生活ってなんて快適なんだろう~♪」
 
ってシミジミ思いました。
 
その夜のシャンプーから少しずつ抜け毛も減って行きました。
 
 
 
 
 
1週間経過した現在は
 
普段よりは抜け毛が多いですが、心配する量ではありません。
 
痒みもほとんどなし。
 
頭の上にパン粉が乗っかているような
 
悲惨だった見た目は
 
薬でちょっと髪がべたついてる?テカってる?
 
ぐらいになりました。
 
 
ただ、頭皮は
 
いつも指でなぞってデコボコした炎症跡を探して薬をつけているのですが
 
デコボコした箇所はあまり減らず
 
まだまだ根気よくお薬を点けないといけないような感じです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ちなみに
 
買ったシャンプーはこちら
 
 
 
 
コラージュフルフルネクスト
イメージ 3
もしかしたら痒みの原因は「カビ?」と思って買ってみました。
 
 
 
オクト
イメージ 4
次は「抗菌・抗酸化作用」に頼ってみました。
予想外に髪がツヤツヤになりました。
 
 
 
 
無添加シャンプー
イメージ 5
次はやさしい「アミノ酸系」に頼ってみました。
リンスなしでオッケーでした。
 
 
 
 
 
劇的な変化はありませんでたが、
 
一番下の商品が一番優しい感じがしたので
 
そのまま使い続けています。
 
 
 
 
 
きっと完治するのは忘れた頃になるのかもしれませんね~。