こんにちは。
今日も気持ちの良いお天気ですね。
気分よく過ごしたいのに
我が家のPCは相変わらず調子が悪いです。

遅いです。
イライラします。
いつもの3倍時間がかかります。
夫は匙を投げました。
誰か・・・どうにかして欲しいです。ヽ(TдT)ノアーウ…
この夏の猛暑の間、
頭皮をスッキリさせようとト○ックシャンプーを初めて使いました。
しかし
使い続けるには
私にはチト刺激が強かったようで
頭皮がボロボロになってしまいました。
かぶれて痒い痒いです。
シャボン玉石鹸でシャンプーしてみたり
市販の薬を買って試してみたり
椿オイルでマッサージなんかしてみましたが、
あまり効果はない様子。。。
子供の時もかぶれて大変な思いをした記憶が蘇りました。
シャンプーのせいだけではなく
髪の量が多い
通気性が悪い
ずっとしばっていたので更に通気性が悪い
このまま治らなかったらバッサリ髪を切った方が良いのかしら?
せっかく理想の長さのストレートロングになったのになぁ。(_ _。)・・・シュン。
(私の髪はある程度伸びると、髪の重みブローいらずのストレートヘアになります。)

さて、
週末に名鉄ハイキングに行ってきました。
(コース名:岡崎宿二十七曲がり散策から 昭和の洋館「旧本多忠次邸」へ)
一人で!
(夫は仕事でした。)
この日は台風前だったので暑くてムシムシしていました。
涼しい時間に歩こうと早めに出発するつもりでしたが
歩き出したのは10時でした。(´▽`;)ゝウヘヘ
スタートは名鉄東岡崎駅
岡崎城

写真のみ
次はあいちトリエンナーレ2013の松本町会場
ハイキングマップ提示で当日に限り無料入場になりました。

こんな場所で・・・
?

古い家屋、
立派な古い家とかじゃなくて、
本当に普通の古い家が各会場になっていました。
ベロタクシー

こちら昔の美容室を改装した会場。

作品を見ても・・・

誰か作品の解説をしてくれないかしら・・・。
次は岡崎信用金庫資料館
入場無料でした。

久しぶりのハイキング、
いろいろ入場していると歩数が増えて疲れてしまうのでスルーしようか迷いましたが
せっかくなので入ってみました。
2階で面白いものが展示してありました。
1億円レプリカ!

1億円の重さを体験することが出来ます。
持った感想はずっしり重い!
10キロだそうです。

いろいろな国の貨幣が展示してありました。
紙幣のデザインは全体的には人物が多いのですが
南アフリカ共和国は動物でした。(タンザニアも)

単位はZAR(ランド) 1ランド=10.1~10.2ぐらいです。
いつかこの紙幣を使う国に行ってみたいな~。
丸石醸造さんでみたらし1本70円

その前にミニストップでソフトクリームを食べてます。
八柱神社
境内に徳川家康公の正室・築山御前(築山神明宮)の首塚があるそうです。

この辺りですでに疲れが・・・。
ショートカットして帰ろうかと思いましたが
父に「ハイキングシールもらってきて」と言われていたので
がんばって歩く。。。
一人だと何となく休憩もしずらくて
ひたすら歩く。。。
東公園
入場無料
アジアゾウのふじ子さん

大好きなミーアキャット

お客さんがあげたクローバーがお腹に詰まってしまうという
悲しい事故があったそうです。
ニホンサル

暑いので昼寝中~
旧本多忠次邸
入場無料
旧岡崎藩主本多家(本多忠勝系)の末裔にあたる本多忠次(1896-1999)が、
昭和7年(1932)、東京・世田谷の敷地約7,100平方メートル内に建てた
住宅と壁泉の一部を移築し復原したものです。

浴室が気に入ったのでご紹介


ステンドグラスが可愛いですよね~♪
乙川河川敷
彼岸花の蕾

ちゃんとお彼岸の季節が近づくと顔を出してきますね。^^

六所神社
徳川家康公の産土神です。

スタート地点と同じ名鉄東岡崎駅で無事にゴール!
(14:00)
本日のコースは9.5㌔と記載されていますが、すっごく歩いた気がします。
ゴール受付終了後
あいちトリエンナーレ2013 東岡崎会場を見学
こちらも、当日に限りハイキングマップ提示で無料入場でした。
二つ展示があって
一つはTVでも見たことがあった、いろいろな布で作った日本庭園
そして、もう一つがこちら

1分33秒のアニメーションなんですが
内容は、女性(スーパーバーバラさん)が色々な形の風船を膨らまし続ける・・・魚・豚・南瓜etc
他に見学者もいなかったし
「何か意味が隠されているはずだ!」
と、3回連続で見ました。
無常さを訴えたかったんでしょうか?
今でもなんとなく頭にこびりついています。
本日の万歩計の歩数は24960歩でした!
お疲れ様でした。
本当にお疲れ様だったので
夜は仕事から帰った夫と
岡崎ニューグランドホテルでビアガーデン最終日を満喫♪

手羽先が嬉しぃ~。
(贅沢を言えば、もう少しカリッと焼いて欲しかったかな。
)

お料理いっぱい食べちゃいました。
翌々日に足の付け根が筋肉痛になりました。
