イメージ 1
 
 
こんにちは。
 
 
昨日はよく降りましたね~雨
 
夕方には止むかな?と思っていましたが
 
なんのなんの
 
夜もずっと振り続けていました。
 
今日は猛暑を覚悟していましたが、
 
風があって案外過ごしやすいです。
 
今のところエアコンを付けなくても過ごせます。
 
 
 
 
病院
 
 
 
 
さて、
 
 
先日のMRCP検査の結果を聞いてきました。
 
 
結果は問題なし!
 
 
なんですが・・・
 
 
 
(´-`) ンー
 
 
 
 
診察室では病院
 
大きなモニターを四分割にした画面に、いろいろな画像が写っていました。
 
マウスでクリックすると方向が変わったり、中身?が見えたり
 
最新医療機器はすごいなぁ~と感心しました。目
 
画像を指さしながら先生が説明をしてくれました。
 
 
「これが胆嚢、総胆管、膵管は・・・・大丈夫ですね~」
 
「えっと・・・膵臓がよく映っていないなぁ・・・・・」
 
カチカチカチカチ(マウスの音)
 
 
 
 
「え~この白いのが、膵管ね。大丈夫ですよ。」
 
膵臓が見にくいなぁ・・・・」
 
カチカチカチカチ(マウスの音)
 
 
 
 
膵臓がはっきり映ってないなぁ・・・・」
 
カチカチカチカチ(マウスの音)
 
 
 
 
「今、背中は痛いですか?」
 
「今は痛くないです。」
 
 
「え~、検査数値も正常だし・・・
 
 
大丈夫ですよ!(o^―^o)ニコッ」
 
 
 
 
 
 
「・・・・・・。( ̄_ ̄ )」
 
 
 
(ホントに?)心の声
 
 
(ホントに大丈夫なの?)こころの声
 
 
(テキトーに言ってない?)こころの声
 
 
 
 
 
 
 
 
その他は
 
肝臓に、小さな肝嚢胞(かんのうほう)が出来ていました。
 
 肝嚢胞は、肝臓のなかに液体のたまった袋ができる病気です。
主として人間ドックなどの超音波検査によって、無症状で発見されます。
嚢胞は1個の場合も複数の場合もあり、大きさは数mmから10cmを超えるものまでさまざまです。
 検出頻度は3~15%前後といわれています。
 
 肝嚢胞には、病因病態的に多様な疾患が含まれています。
多くは先天性で、孤立性あるいは多発性に種々の大きさで出現します。
これらは症状もなく肝機能も正常であることが多く、
出血や破裂の危険性も少ないことから、
通常は経過観察するだけで特別な処置はおこなわれません。
 
 
今の大きさでは、特に問題はないそうです。
 
大きくなったら治療が必要になるようですが、
 
大きくなったらって・・・検査しないとわからないものね~。
 
 
なので、放置?
 
 
まぁ・・・
 
取りあえずは
 
検査結果は異状なしでした。
 
 
ちょっと腑に落ちないけど。
 
 
 
 
 
星空
 
 
 
 
 
昨夜は近所の夏祭にキンタロー。さんを見に行ってきました。
 
野外イベントだし、大雨だから中止だと思っていたのですが
 
公式サイトで確認したら「予定通り開催致します」でした。
 
10分程前に会場に行ったら
 
ステージは屋根があるから良いのですが
 
広場は足元ぐしゃぐしゃドロドロ汗
 
大雨にも関わらずたくさんの人が見に来ていました。
 
ステージは観客の傘の隙間からしか見ることしかできなかったのですが、
 
帰るときにちょうどキンタロー。さんが帰るタクシーに遭遇しました。
 
私服だと別人でした~。
 
お肌がキレイだった~。
 
私服の方がずっと可愛いかったです。
 
実家が岡崎市なのでこのまま泊まるのかなと思ったら東京に帰って行きました。
 
売れっ子ですものね。