こんばんは。
春分の日の翌朝。
何だか喉が痛い。
そして翌日の夕方。
身体が重い。
市販の風邪薬を飲んだけど良くならない。
もしかして・・・
そう、
やっぱり
アレルギー体質な私。

左から
SPトローチ・・・のどや口内の傷口や炎症部分の殺菌
ロラタジンOD錠・・・抗アレルギー薬(一日一回 14日分)
クラシエ小青竜湯エキス・・・気管支炎、気管支喘息、鼻水、痰、咳、鼻炎(一日3回 7日分)
上は予備にいつものパルミコート
治療代 2540円也。
前回、病院に行ったのは3月11日でした。
もぅいやんなっちゃう。(´-ω-`)シュンシュン
「何処か埃っぽいところに出掛けましたか?」
ってそんな場所には行っていません。
前回の時に後鼻漏(こうびろう)になったのですが、
そのうち治っていくのかと思ってそのままにしていました。
なのでその治療も兼ねています。
(後鼻漏とは、鼻水が喉に流れてくる症状を言います。)
私の友達はスギ花粉症ではありませんが、お肌がかぶれて皮膚科に通院中。
今年はスギ花粉がない人でも、なんやかんやと体調を崩しているようですね。
ロラタジンの副作用なのか、昼食時に
「手が震えてるよ」
と夫に言われました。
自分では全然気が付かなかったです。ε-(‐ω‐;)ハァ・・


岡崎市乙川沿いです。

2~3分咲きでしょうか?

雀が丸っこい^^

つくしも出てました。

このお花の名前は?

老木に新芽


つがいかな~

バタバタ~ッ!


