こんにちは。
今日は風が強い日ですね。
天気予報では今夜は雨になりそうです。

いつの間にか最高気温が10℃を下回ることがなくなりました。
一雨ごとにこのまま暖かくなって行きそうですね。

月曜日の朝一に病院に行ってきました。
先週から調子が悪く、風邪だと思っていましたが違ったようでした。
記録を見たら2011年の11月にも同じ症状がありました。
熱は37℃を超えることはないのに
咳が止まらなくて
咳のし過ぎで酸欠?になって頭痛がします。腹筋も痛い。
前回と同じお薬を処方してもらいました。

上から シムビコート 気管支喘息の薬です。
左から ゼスラン 気管支炎の薬です。
クラロイシン 細菌による感染症の治療に用いる薬です。
レスプレン 咳を抑え痰を切れやすくする薬です。
ムコソルバン 淡の切れを良くする薬です。でにくい鼻汁の排出を促す薬です。
本日の治療代 2,500円也
先生が
「何かアレルギーの素になるようなものを吸い込んだ?」
黄砂?
PM2.5?
いや・・・
もしかして?
\ キャー /

あの時のカビの胞子を吸い込んだのかなぁ?
聴診器を背中にポンポン当てて
「左の気管に痰が詰まっていますね。
ずっと昔から咳をしていると気管が広がって
痰が溜まりやすくなっているかもしれませんね。」
身に覚えがある。
そういえば・・・
毎年3月中旬から5月頃まで、左の背中が痛くなるのだけど
何か関係があるのかしら?
もっと先生にちゃんと聞けばよかったかな。
今日で薬を飲んで三日目ですがまだ夜中に咳き込みます。
何だか治りが遅いような気がします。
実は
夫も昨年の11月に同じ症状になりました。
「病院に行ったら早くよくなるよ」
と言ったのに、ちょうど仕事が忙しい時期で
限界まで我慢して、どうしようもなくなって病院に行きました。
記録の為にその時のお薬です。

私とは違う病院なのですが
処方されているお薬は似たような感じです。
二人そろってアレルギー体質?
(_ _。)(_ _。)・・・シュン

日曜日にスーパーに連れて行ってもらった時に
スーパーの駐車場に車を停めて河津桜を見てきました。

6分咲きくらいかな?

風強くて写真を撮るのが難しかったです。

頭の上から良い鳴き声がするなと思ったら

メジロかな?

今度の土日が満開になりそうですね。