こんにちは。
週末に和歌山県那智勝浦に一泊旅行に行ってきました。
今回の旅行はJTBさんの企画旅行です。
ワイドビュー南紀(名古屋⇔紀伊勝浦)往復指定席
ホテル浦島 山上館 一泊二食付き
(ホテルは 本館・山上館と選べます。)
おひとり 20,000円也

久しぶりの電車旅です。

ワイドビュー南紀に乗るのも初めてです。
ワクo( ̄▽ ̄o)(o ̄▽ ̄)oワク

もしかしてグリーン車!
追加料金払ってないよ?

と、思ったら
同じ車両内に扉を分かれてグリーン席と普通席がありました。
何処が違うんでしょうねぇ~
電車が動き出したら
「今から1時間話しかけないで下さい。」
と夫は車内でモクモクと仕事を始めました。
でもね
初めて乗った電車だし、
出発したばかりってしゃべりたいんだよね~。ヾ(*゚∀゚*)ノキャッキャッ♪
「だから話しかけないで!」
とまた注意されちゃいました~。
名古屋駅のホームで駅弁を買いました。

味わい弁当680円也。
まぁまぁのお味でした。

名古屋から約3時間40分後、紀伊勝浦駅に到着~♪
電車は結構揺れましたが
シートが柔らかくてお尻は痛くなりませんでした。

駅から送迎船がある勝浦漁港まで徒歩7分。
途中でセクシーな女性を発見!


勝浦漁港からホテルまでは送迎船で5分です。
前回来た時は亀のお船だったんだけどなぁ~。

ホテルは港から見えてます。
実は私は3回目です。
もぅリピーターって言えるのかな?

海には小魚がうようよ
(どなたかがシラスだと言っていました。)

ホテル到着~♪
旗を持った係りの人が元気よく案内してくれました。
(ついつい、ホテルの外観を撮りそびれてしまいました。)
本館のフロントで受付をすませ、
32階の山上館のフロントに向かいます。
エレベータもありますが、
名物のエスカレーターで32階まで登りました。

乗り継いで

乗り継いで

乗り継いで

(1枚写真を撮り忘れました。)
5分45秒で到着

写真の黄色い部分を登ってきました。
上の建物が山上館です。
山上館はね・・・ちょっとだけお高いんですよ。( ・ノω・)コッソリ
今までは本館ばかりだったので、今回お初です!
(今回の企画旅行で例えますと、本館との差額はひとり4,600円アップになります。)
お部屋は禁煙ルームの洋室で予約しました。
本当は和室が良かったのですが2名は洋室になりました。
でも、実際は和洋室かな?
改装したばかりのようで、キレイでなかなかのお部屋でした。

なんと最上階でした。

すばらしい眺望です。


大きなベッド♪

こういうベッドを見ると
やりたくなりませんか?

ゲホッ!
固めのベッドなのであまりやらない方が良いです。( ̄ω ̄;)ゞ
洗面ボールも2個

羽織はペラペラ~でした。
ちょっと残念。


本日は宿泊客が多めということらしいので
まだ3時前だけど
空いてるうちにさっそく、温泉です。
お風呂は6カ所あります。
こちらはこのホテルの顔といえるお風呂です。
忘帰洞(ぼうきどう)の入り口です。
洞窟を利用した天然温泉です。

こちらはパンフレットの写真
右:玄武洞(げんぶどう)
左:忘帰洞(ぼうきどう)


地図を持って歩かないと迷ってしまいそうな位大きなホテルなんです。
温泉巡りスタンプラリーをしました。→ http://www.hotelurashima.co.jp/onsen/onsen.htm
こちらは山上館の屋上からの眺めです。

日の入りの頃に見に行こうね!
と、言っていたのに
二人とも寝てしまいました~。

そして、あっという間に夕食時
夕食は33階のレストランでバイキングです♪
注;病み上がりであんまり食べれません。
お寿司・大根サラダ・マグロのお刺身・茶わん蒸し・牛ステーキ


左下の写真は、手作りお鍋です。自分で具材を入れて作ります。
具は帆立・海老・シメジ・えのき・白菜etc・・・
海老天は1匹だけいただいて後は夫の胃袋へ~。


マグロの解体ショーがありました。
今日、勝浦漁港で水揚げされた22㌔のキハダマグロです。

旅行に来たって感じがしますね~。

こちらの頭も兜焼きでいただけます。

この後、解体したマグロはもちろんお客様の胃袋へ
夫が「中落ちがおいしい♪」っていうんで
私もおかわりおかわり・・・。


デザートは金柑もありました。金柑好きなんです~。ガジガジ
抹茶アイスにチョコホンデュ。


そろそろ部屋に戻ろうとしたら
またマグロの解体ショー
今度は20㌔のキハダマグロでした。

今度の板さんはちょっと緊張してる感じ。

男の子たちがうれしそぉでした。

おまけ

夕食後は
遥峰の湯(ようほう)で夜景を見ながらゆったり。

こちらもパンフレットの写真です。
お風呂上りにして
早めにおやすみなさい。
翌日へ続きます。┏○))ペコ