こんにちは。
 
 
今日は、夫が土曜日出勤でした。
 
なので、
 
久しぶりにひとりでお出掛け・・・
 
 
 
イメージ 1
 
 
名鉄主催のイベント「三河の酒紀行」に行ってきました。
 
歩く距離は3.5㌔と短め
ハイキングみたいなものかなぁと思い、
雨が止んだ後に出掛けました。スタタタタタッ((((((((((; ̄ー ̄)ノノ
 
 
 
 
 
乙川沿いを歩いて・・・。
 
今年は鷺が多いような気がします。
 
イメージ 6イメージ 7
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 10
ネットで調べたらコサギでした。
 
 
 
 
 
到着♪
 
丸石醸造さんです。
 
 
イメージ 5
 
 
蔵開きにおじゃまするなんて初めて。
ちょっとドキドキです。
 
ちらり・・・
 
イメージ 8
 
 
 
おっ!さっそく試飲です。
 
イメージ 9
 
普段は日本酒は滅多に飲みません。
飲んでも冷や酒をおちょこ2杯くらい。
 
 
なのに
 
作りたてだから?
 
飲みやすくておいしい!
 
ヤタ─ヽ(〃∀〃)ノ─♪
 
日本酒の試飲は全種類飲んでしまいました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
建物の奥にはお料理も用意されていました。
焼き鳥1本100円 どて煮300円 焼きそば200円 みたらし団子3本200円etc...
 
写真はおでん200円
イメージ 2
 
 
  
なんと!
飲んで下さいとばかりの飲み放題?目
 
 
イメージ 3
 
試飲用にお猪口程の小さなプラカップが置いてあるのですが・・・
 
「甘酒を飲んだコップを使うと良いよ~」
って入れ知恵をしてくるおじさん。
(甘酒無料)
 
私はそんなに飲兵衛ではありませんから~。(b`・д・)b ノンノン!!
 
 
 
女一人で行ったので
なんやかんやと声をかけてくるおじさんおばさん(私もおばさんですが)
みなさんほろ酔いなので笑顔がいっぱい。
 
 
階段を上がって2階では
 
イメージ 4
 
三味線の音色が心地良い。音譜
下で買ったものを2階でいただくことも出来るようです。
 
 
会社の方がどうみてもお酒の瓶を持って
「はい、水だよぉ~」
とか言ってテーブルを回っていました。お酒
 
 
 
こんなにふるまっちゃっていいの?
 
他の会社もそうなのかしら?
 
 
いやぁ~夫を連れてきてあげたかった。
 
 
 
 
 
 
この後・・・
 
 
 
 
今日の夕食の買い物に出かける予定の私は
 
車が乗れないので
 
歩いて行きました。
 
 
シマッタ!